最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

カエル

アオムシに続き、今回はカエルです。アップで観察することができました。
画像1 画像1

あじさい

あじさいの花が色づき始めました。淡いブルーや紫が綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨きタイム

1年生の歯磨きの様子です。かわいい歯ブラシを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除

手洗い場の掃除、外の掃き掃除がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の片づけ

1年生の片づけの様子です。正面玄関のコンテナまで運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食の時間

給食第2日目となりました。昨日よりスムーズに準備ができています。食べる時間は、結構時間がかかっていますが、みんな食べ切ろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び

暑い中、元気にグランドでドッチボール等で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

続きです。6年生はクラスの係決めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

本日の授業の様子です。今日もみんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわり畑、水やり中です。

メダカの赤ちゃん

正面玄関前の下駄箱の上にある水槽から、メダカの赤ちゃんが生まれました。目が大きくて、かわいく動いています。
画像1 画像1

給食の時間

一年生の給食の様子です。マスク、ビニール手袋を着用しての準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

今日、一年生は給食当番、はじめてでしたが、うまく準備や片づけができました。明日も、もっとうまくできるようがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃

掃除が始まりました。久しぶりの清掃です。児童玄関もきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い

決められたタイミングで、手洗いの徹底をしています。じっくりと丁寧に洗うように指導しています。ハンカチやタオルも忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生掲示物

6年生になっての抱負を見つけました。「やる気で頑張るぞ!」という意気込みを感じました。最高学年として、応其の伝統を引き継ぎ、みんなを引っ張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業

理科の授業の様子です。窓全開に加えて、サーキュレーターで空気循環をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽授業

5年生音楽授業の様子です。表現について学んでいました。教材は、何とフィギュアスケートで有名な浅田真央選手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子

今日の授業の様子です。みんな、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわり学級畑です。よく育っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学校運営協議会
3/5 ALT 6年生に贈る会・縦割り解散式

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132