最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:126
総数:365656
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

修学旅行〜観光スポット編〜

世界遺産熊野古道の大門坂です。熊野那智大社への参詣道として、とても有名な場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜観光スポット編〜

 くじら博物館の中に、太地マリナリュウムという建物があって、くじらが水中のトンネルから見ることができます。とても幻想的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜観光スポット編〜

 続いて、くじら博物館です。クジラショーは迫力があってすごいです。餌やり体験は、クジラを間近に見れて、とても面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜観光スポット編〜

 旅行中に、写真を何枚かアップしましたが、まだまだ紹介したい風景や観光スポットがありますので、ご覧ください。今回のテーマは、観光スポット編です。
 まずは、本州最南端、潮岬です。太平洋の水平線がお見事です。晴れていてラッキーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について

 標記の件につきまして、全国的に感染者が急増しており、第三波とも言われています。
 今一度、検温、手洗い・うがいマスク着用、三密を避けること等、防止の徹底をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

一年生上靴洗い

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生上靴洗い

5時間目の授業は、上靴洗いです。一列に並んで、楽しそうに洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

今日も元気に外で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

3年生教室後ろの掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

1年生の教室後ろの掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。1年生体育、5年生算数です。この授業でも児童が自分の考えを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。6年生算数。自分の考えを、みんなの前で説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。6年生算数。修学旅行明けですが、元気に意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。イチョウも黄色になってきました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、学校に戻りました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
2日間の走行距離は、445kmでした。

修学旅行

画像1 画像1
学校向けて出発します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学校運営協議会
3/5 ALT 6年生に贈る会・縦割り解散式

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132