最新更新日:2024/06/10
本日:count up132
昨日:151
総数:815888
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

今日の給食

今日のメニューは

ビビンバ チヂミ 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

令和3年1月7日(木)  全校集会 あいさつ  < 抜粋 >

 令和3年1月7日(木)  【 天候により、放送集会となる。】

   < 略 >

 あらためまして、新年あけましておめでとうございます。
 皆さん、良い2021年(令和3年)を迎えることができましたか。私は、新年早々いい事がありました。それは、高野口中学校のみなさんにとっても大変うれしいことだと思います。

 橋本市の “ 広報はしもと1月号 ”(今月版)に、本校3年生の北岡 里萌さんの記事が「 今月のかけ橋人 」というコーナーに掲載されたことです。橋本市内全域の各家庭に配布される広報誌ですから、きっとこの記事を見た人もいるでしょう。まだ、見ていない人は、今日帰って“ 広報はしもと 2021年1月号 ”を探してみてください。

 北岡さんは、『 少年メッセージ2020 和歌山県大会 』で特別賞を受賞しました。広報はしもとの記事では、彼女自身が県大会でメッセージとして伝えたかった内容が具体的に記されており、同時に将来の夢や目標もまとめられています。新年号にふさわしく“ さあ、がんばるぞお!”という意気込みが伝わってきます。

 私達も、そのメッセージやガンバル姿勢に刺激を受けながら、新年令和3年、生徒の皆さんと先生方が、共に協力そして叱咤激励しながら前進できること、そしてこの高野口中学校がより一層良い方向に進歩発展することを願いたいと思います。

 みなさん一人ひとりが掲げた「 新しい年の目標 」をただのかざり物としてではなく、軌道修正を加えながら、目標達成の為の地道な努力をしてくれることを期待しています。
 お互いに精一杯頑張りましょう。

   < 略 >


画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは

鶏肉の柚子みそ焼き  はりはり漬け
すまし汁 麦ごはん 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは

かぼちゃのひき肉フライ 春雨スープ
ブロッコリーとコーンのサラダ パン 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは

じゃが芋のカレーそぼろ煮 ハムサラダ
ごはん 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

1/7(木) 2年生 放送集会&学活

 コロナ感染症対策のため放送集会が行われました。校長先生のお話や生徒指導部からのお話を真剣に聞き、自分の冬休みを振り返り、これからどのように頑張っていくかを考えていました。
 学活ではみんなそれぞれ今年のお願い事を絵馬に書きました。叶うといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金) 2年避難訓練

本日5時間目に避難訓練を行いました。
皆さん担任の先生の指示をしかっりと聞き真剣に訓練に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は避難訓練をしました!

寒い中ですが、1年生全員がしっかりと動き地震や火災といった災害時の対応力を身に着けていけたと思います!

今日の給食

今日のメニューは

ニシンの照り煮 餅入り具だくさん汁
お祝いイチゴゼリー ごはん 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

第70回「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月6日(水)
和歌山市で第70回「社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰式が行われました。
本校2年生田中さんが「和歌山県保護司会連合会会長賞」を受賞し、表彰していただきました。

高野口公民館 ホールギャラリー

高野口公民館のホールギャラリーに高野口中学校の美術作品を展示しました。
授業で取り組んだ作品と美術部で描いた作品があります。
本日より15日(金)まで展示しています。近くにおこしの際は、ちょっと覗いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303