最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:111
総数:189557
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

パソコン 教わりました (5年生・6年生) (10月13日)

画像1
画像2
画像3
 笠田高等学校の12名の生徒のみなさんが、本校5・6年生にパソコンを教えに来てくださいました。
 密集を避けるため、各学年が2つのグループに分かれ、5年生はWord、6年生はExcelの基本的な操作の仕方を学びました。お兄さんお姉さんが、前で説明したり、側について教えてくれたりしました。楽しくわかりやすい説明に、みんなスムーズに操作することができました。

体育科 (1年生)

画像1
画像2
 リレーに挑戦です。バトンをもらって一生懸命に走りました。

社会科 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 和歌山県の特産物の「みかん」をテーマに、グループでキーワードを出し合い、分類して木を作りました。

2学期始業式 10月12日

 始業式は放送で行いました。1学期の自分を振り返り、2学期の目標を立てよう。目標の立て方や達成に向けての工夫についてのお話を聞きました。
 今日は、来年度入学を予定している子たちの就学時健康診断と入学説明会の日だったので、子供たちは、3限終了後給食を食べて下校しました。1〜3限には、2学期の目標を考えたり、係を決めたりしている学級が多く見られました。

音楽科 (1年生 その2)

画像1
画像2
 「みみをすませて、がっきのおとをきこう」をめあてに学習しました。トライアングルやウッドブロックなどの学期の音を聞き、その音が何を表現しているのかを考えました。

国語科 (1年生 その1)

画像1
画像2
 「月」という漢字を習いました。2学期も毎日漢字を学習していきます。しっかり覚えていきましょう。

学級活動 (3年生)

画像1
画像2
 2学期の目標を考えて紙に書きました。始業式での話を思い出して、自分に合った具体的な目標を考えられていました。

家庭科 (5年生)

画像1
画像2
 1学期から取り組んでいるエプロン作りです。ミシンで縫うスピードも速くなってきました。

終業式 10月9日

画像1
画像2
 1〜3年は4限目に、4〜6年は5限目に、終業式を行いました。
 校歌を心の中で歌った後、校長先生の話を聞きました。まず、「あいさつ」「トイレのスリッパ」「返事」「話を聴く」の4つについて、1学期の自分を振り返りました。次に、通知表についての話を聞きました。
 低学年・高学年ともに、素晴らしい聴き方ができていたので、感心しました。2学期への期待が膨らむ終業式でした。

大そうじ

画像1
画像2
画像3
 3時間目は大そうじでした。普段のそうじではできない細かいところまで入念にしてくれたので、何倍ものごみが集まり、とてもきれいになりました。

国語科 (1年生) 10月8日

 カタカナの復習をしています。間違いやすい「ケチャップ」や「マヨネーズ」の練習をしています。
画像1
画像2

生活科 (2年生)

 「町たんけん『みちのえき』のじゅんびをしよう」をめあてに学習しています。お店の人にインタビューする内容をグループで話し合って考えています。
画像1
画像2

学級活動 (3年生)

 運動会のゲームで使う道具を手作りしています。この道具をどんなふうに使うのかな?楽しみです。
画像1
画像2

特別の教科 道徳

 「休み時間のできごと」を読み、登場人物の行動をもとに、自分の考えを書き込んでいます。また、自分の使っている言葉を振り返ってみる機会になりました。
画像1
画像2

外国語 (5年生)

 音声でインタビューをしている様子をききとり、答えを書き込んでいます。話している単語をしっかりとききとっていました。
画像1
画像2

理科と社会科 (6年生)

画像1
 理科では「月と太陽」の学習に入ります。「月はいったいどこにあるのかな?」の問いに、「ここかなあ?」と不安そうに印をつけていました。社会科では「大名行列について」の学習で「武士たちのようす」と「農民たちのようす」をまとめています。
画像2

Let’s go to the zoo. (1年生) (10月7日)

画像1
画像2
画像3
 動物の名前について学習しています。動作を交えながら楽しそうに学習することができています。

国語科 (2年生)

 「がまくんの家の前半の場めんを人ぶつになりきって音読しよう」をめあてに学習しています。どのように読むと効果的かを試しながら音読することができています。
画像1
画像2

算数科 (3年生)

画像1
画像2
 「コンパスを使って、もようのかき方を考えよう」をめあてに学習をしています。簡単にかけるもようもあれば、難しいもようもあります。熱心に考え取り組むことができています。

体育科 (4年生)

画像1
画像2
 走力の測定です。みんな少しでも記録を伸ばせるようにと一生懸命走ることができています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279