参観日〜6年生〜

 今日の参観日が今年度最初で最後の参観日の最後の参観日です。そして、6年生にとっては小学校生活最後の参観日となりました。感染症対策のため、これまでと同様、分散型の授業参観であり、ご不便をおかけしているところです。
 授業は道徳科です。友達のよいところを伝え、自尊感情の向上をねらいとした授業です。6年生の子どもたちは最後の授業を一生懸命に、そして楽しそうに参加しています。

卒業をお祝いして〜低学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が廊下に吊るす飾りを作りました。一つ一つにメッセージが書かれ、気持ちの込められた飾りになっています。

ミニバレー〜4年生体育〜

 学習のまとめの時期に入っています。4年生の体育では、これまで取り組んできたミニバレーをゲーム形式して挑戦していました。マスクをしたままの体育ですが、楽しそうに、一生懸命にゲームに参加していました。
画像1 画像1

卒業おめでとう集会〜寄せ書き1年生〜

画像1 画像1
 6年生が今年度一番お世話をした1年生の寄せ書きです。

わかくさのノート〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題とまとめ、絵や図を用いて、大切な箇所は色ペンを使い、わかりやすくノートをまとめています。

桃の節句〜食育コーナー〜

画像1 画像1
 3月3日、桃の節句。本校の食育コーナーはクイズ形式で親しみやすく理解できるように工夫されています。

ペットボトルキャップ回収BOX

画像1 画像1 画像2 画像2
 2週間程前のことですが、学級委員が回収のためのBOXを新しくしました。数日かけて一生懸命に色塗りをしました。世界の子どもたちにワクチンを!という活動に結びついています。

卒業おめでとう集会〜寄せ書き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の集会で6年生に渡された寄せ書きは今、6年生の教室前に掲示されています。6年生への感謝の気持ちがたくさん記されています。

1年生の『よさこいソーラン』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あまりにも一生懸命で上手でしたので、特別掲載!

卒業おめでとう集会〜全校児童生徒〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで14日となりました。今日は在校生の最上級生5年生が中心となって6年生に感謝する会です。体育館には主役の6年生と進行役の5年生、それ以外の子どもたちは教室でテレビ放送を観ながら集会を行いました。
 在校生は事前にビデオ撮影した映像や代表児童が体育館に来て、金メダルをプレゼントしたり、クイズを出して6年生に答えてもらったり、ダンスを披露したり、早口言葉に挑戦したりしました。
 6年生に一番お世話になった1年生は頑張って練習したよさこいソーランを披露しました。どの学年の発表も6年生への「ありがとう」の気持ちが込められていました。
 6年生は感想の中で「自分の妹や弟みたいに可愛くて卒業したくなくなった。」と話していました。
 みんながホッコリした卒業おめでとう集会でした。

参観日〜4年生〜

 26日に今年度最初で最後ということになった参観日の中の最後の4年生の参観日が終わりました。報告が遅れましたが、写真等アップします。
 授業は道徳科で「命について考えよう」という内容でした。私は授業参観に行くことができませんでしたが、その様子を記した学級便りを読んでいますと、子どもたちが一生懸命に考えて、友だちと自分の考えを交流した様子が思い浮かびました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観日〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3年生の参観日を行いました。授業は道徳『漢字に思いをこめて』でした。課題は「家族への思いを漢字一字にこめるとしたら…」で、一緒に過ごす家族に自分の思いを伝える学習でした。
 感染症対策のため、3グループに分散して、お子様の発表がご覧いただけるように行いました。
 授業参観後の懇談は学年で行う予定でしたが、恵庭市の感染状況を踏まえ、学級ごとに行いました。

わかくさのノート〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題とまとめ、しっかりとした筆圧でノートをとっていることがわかります。

卒業証書授与の練習〜6年生〜

画像1 画像1
 3月19日の第46回卒業証書授与式に向けて、卒業証書の受け取り方の練習をしています。

冬を楽しもう〜2年生生活科〜

画像1 画像1
 北海道の子どもたちは元気いっぱいです。2年生が生活科の学習で外遊びをしています。冬の空気の冷たさ、雪を使った遊び等々、北海道でできる貴重な経験をしています。子どもたちには小さな頃からいろいろな経験をさせておきたいですね。

卒業まであと16日…

 6年生の教室。卒業まであと16日となりました。一日一日をしっかりと生活して卒業式を迎えようとする気持ちが伝わってきます。各学級の廊下掲示板には「あと◯日」の手書きカレンダーが貼ってあります。
画像1 画像1

先生方の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の研修では新年度に導入予定のタブレットで活用できるアプリやプログラミング教育について勉強しました。プログラミング教育では、応募して当たった「iRobot Root」を実際に動かしてみるミッションに先生方がチャレンジしました。

わかくさのノート〜1年生〜

 1年生のノートです。学習内容をしっかりとノートにとることができています。入学してすぐ学校が休みになりましたが、学校再開後、一生懸命に頑張ってきたことがわかります。
画像1 画像1

卒業おめでとう集会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 隙間時間を見つけて練習に励んでいました。写真は3年生と5年生です。

参観日〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の参観日です。算数の授業を公開しています。お家の方にはマスク着用と教室に入る前の手指消毒など感染症対策にご協力いただいております。ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 小4 ヒューマン・コミュニケーション口座(3〜4H)
3/12 わかば卒業・進級を祝う会(3・4H)

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上