最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:15
総数:65679
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

これも立派な勉強です

画像1画像2
 新年度2日目。各学年で本格的な学習が始まりました。

 昨日,ちょっぴり緊張の入学式を終えた1年生も今日からお勉強です(入学式の様子のお知らせはもう少しお待ちください)。

 最初の時間は,先生の指示をよく聞いて,教科書や学習道具を机の上に出したり,それをきちんと片付けたりといった学習の約束事を勉強しました。
 はやく文字や計算を勉強したい子どもたちにはちょっと拍子抜けだったかもしれませんが,これも大切な勉強です。

 2時間の学習を終えたら,今度は上手に帰る練習です。方向が同じ子どもたちがグループを作って先生と一緒に帰りました。
 先生の後ろについて色鮮やかなランドセルカバーが並んで帰る姿がカルガモの親子のようでかわいらしいですね。

感染予防のために

画像1画像2
 多くの子がマスクを着用して登校してくれました。ご協力ありがとうございます。
 
 登校時には,全員検温をしました。明日以降も続けていきます。

 始業式や着任式では,いつもよりもかなり広めに間隔をあけて並びました。「おはようございます」も元気な声ではなく,「心の中で」ということになりました。少し寂しいですが、しかたがないですね。

 

新しい学年が始まりました(その2)

画像1画像2画像3
 黒板を見た子どもたちは,メッセージを見ながら今日からの1年間を想像してみたり,新しい先生を予想してみたりしていました。

 残念ながら,今日は学校で十分な時間を過ごすことができませんでしたが,明日からは本格的に学習が始まります。

 「今日こそ,先生とたくさんお話するぞ」という思いで子どもたちが登校してくれるといいな,と思います。
 
 

新しい学年が始まりました(その1)

画像1画像2画像3
 7時30分過ぎ,子どもたちの声が聞こえ始めます。やっぱり,学校は子どもたちあってのものだなと思います。
 
 新しい教室にやってきた子どもたちを迎えるのは,担任の先生からのメッセージです。
 それぞれ,イラストやメッセージで担任の思いを伝えます。どれも,先生が子どもたちのことをじっくり考え,時間をかけて仕上げた力作ぞろいです。 (その2に続きます)

マスクの着用にご協力を

画像1
 明日は始業式・入学式。
 学校に元気な子どもたちの声が戻ってきます。
 
 登校に際しては,出発前の健康観察とマスクの着用にご協力ください。
 とはいえ,マスクは品薄の状況が続いていて,手作りを考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
 
 少し前の事になってしまいますが,3月30日の北海道新聞で,ガーゼマスクの作り方が紹介されていました。よろしければ参考にしてみてください。

 感染予防のために学校では,登校時の検温やこまめな換気のほか,手洗い・うがいの励行,下校後の校内消毒といった対策をとってまいります。

令和2年度のグランドデザイン

画像1
 学校長より今年度のグランドデザインが示されました。
 雄武小学校が目指すもの,それを実現するための手立てなどをまとめたものです。
 これにそった形で,明日から始まる1年間の学習活動を進めてまいります。よろしくお願い致します。

新6年生のみなさん,おつかれさまでした

画像1画像2
 昨日(3日),6日に行われる入学式の準備のために,新6年生が登校してきました。新型コロナウイルスの感染予防のため,マスクを着用しての作業です。
 いくつかのグループに分かれて,会場設営や新入生への配布物の準備などの作業を熱心に進めてくれました。最高学年としての自覚が感じられる姿でした。

今年度もよろしくお願いいたします

画像1
 新型コロナウイルスの影響で残念な形で終わってしまった令和元年度
から,令和2年度へと切り替わりました。
 雄武小学校も教職員の入れ替わりがあり,新しい形でのスタートを
切っています。
 
 学校長より今年度の学校の合言葉が発表されました。
「100冊 100周」です。
 雄武小学校の子どもたち全員の心と体が育つ1年になるよう,教職員
一同,頑張ってまいります。
 保護者・地域の皆様のご協力もこれまで同様,よろしくお願いいたします。

 明日は,新6年生が入学式の準備に登校します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904