最新更新日:2024/07/06
本日:count up12
昨日:519
総数:583533
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

8月6日(木) あの日の思い出 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。「あの日の思い出」の絵が完成し、友達の作品を見て、よかったことを書いていました。また、自分にとって特によかった友達の作品はどれであるか書いていました。お互いの作品の良さからたくさんのことが学べます。
 がんばって自分なりに満足のいく作品に仕上がったので、みんな満足げな様子でした。

8月6日(木) 学習のまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、計算や漢字のドリル、プリントを使って自分のペースで復習をしていました。すでに習った漢字を、ノートにもう一度書いて復習したり、プリントの復習問題を解いて先生に確認してもらったり。学期末らしい光景ですね。

8月6日(木) 夏の生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学活です。明日は終業式でいよいよ夏休みを迎えますので、夏の生活について確認していました。本年度は水泳指導ができませんでしたので、水遊びをするときの注意事項、水の怖さについて時間をとって教室で指導していました。

8月6日(木) 季節の風景

画像1 画像1
 体育館周り、南門下の土手など、さまざまな場所でこの花が咲き始めました。これはカタバミ(方喰)ですね。今まで、ムラサキカタバミ(6/11)、イモカタバミ(8/4)などを紹介してきましたが、これは正真正銘「カタバミ」です。花の形も美しいですが、葉っぱも美しいですね。葉の雰囲気はクローバーに似ていますが、カタバミはハート型なので明らかに違います。カタバミについて調べると、以下のように、いろいろなことがわかりました。
・夜になると葉が折れたように閉じられる生態から「葉が半分食べられてように見える」ため「片喰」と名がついた。
・晴れた日の午前中に花が開き、夕方には眠るように花びらを折りたたむカタバミの花言葉は「輝く心」「喜び」。
・武家の間では強い繁殖力のあるカタバミのように、家がいつまでも絶えず続いていくという願いを込めて家紋によく使われ、日本の五大家紋の一つとなっている。有名なのは「丸に方喰紋」。ほかにも、「方喰紋」「剣方喰紋」「丸に剣方喰紋」「亀甲に剣方喰紋」などなど、方喰紋と言っても実にさまざまな種類がある。

 日々見つける雑草の多くは外来種ですが、このカタバミは日本に古くから自生しており、古来から人々に愛されていたようです。小さいけれどよく見ると本当に美しく、愛されてきたというのもよくわかりますね。

8月6日(木) 個人懇談会3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。曇天なのに気温があがっており、子どもたちもぐったりした顔で登校してきました。こういう暑さに対しては、日傘も大きな効果が感じられないですね。
 今日は個人懇談会の3日目。換気、手指消毒、マスクやシールド、アクリルボードの設置など、例年にないさまざまな対策をしております。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
 今日もよい一日にしたいと思います。
 

8月5日(水) PTA役員会・全員委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、13:30からPTA役員会、14:00からPTA全員委員会を開催しました。感染リスクを考慮し、ここまで実施を控えてきましたが、個人懇談会の機会に実施させていただきました。例年ならエアコンの効いた高学年図書館で行いますが、密を避けるために体育館で実施しました。ようやく委員同士で顔を合わせることができました。
 今日は、顔合わせ、そして、今年度のPTA活動について打ち合わせ等をしました。役員のみなさま、委員のみなさま、本日はありがとうございました。

8月5日(水) 日々の消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月末に学校が再開してから、一日も欠かすことなく消毒作業をしています。懇談会期間は、児童の下校指導をしてから懇談会開始までの間に掃除と消毒をし、昼食をとって懇談会に備えています。

新型コロナウイルス感染症対策について(御家庭での取組のお願い)

 本日、お子様を通じて「新型コロナウイルス感染症対策について(御家庭での取組のお願い)」の文書を配付しました。市内各校で同じ内容の文書が配付されます。
 内容は、児童が感染者となった場合、あるいは濃厚接触者に特定された場合について、各家庭から速やかに正確な情報をいただきたいというお願いです。また、学校が、個人情報の管理を徹底し、その後に、お子様や御家族が誹謗中傷を受けるなどの事態にならないよう、対応を徹底する立場であることも示しています。コロナウイルス感染症が、感染症そのもののリスクに加え、差別や偏見といった人権問題のリスクがあることについて、ご理解いただきますようお願いします。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23102...

8月5日(水) さまざまな生き物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旭北小の木々、草花を紹介していますが、動物、昆虫などの生き物もたくさんいます。草花と比べて写真におさめにくいので、なかなか紹介できないのが残念です。特に鳥は、姿こそ見えませんがいろいろな鳴き声が聞こえてきます。
 ちょっと意識して校舎周りを歩いたら、こんな生き物たちに出会いました。

8月5日(水) やまなし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「やまなし」の学習が進んでいます。「小さな谷川の底を写した、二枚の青い幻灯です。」で始まる「やまなし」。5月の場面と12月の場面が対比的に描かれています。今日は12月の場面を読んでいました。「『やまなし』ってわけがわからん」で終わるのか、宮澤賢治の描きたかった幻灯を感じ取ることができるのか、授業はよい緊張感の中で進んでいました。

8月5日(水) 合同な図形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。三角形、四角形、その他の多角形について、ここまで着々と学習が進んできました。内角の和をふまえて角の大きさを求める問題も出てきました。今日は「学びのまとめ」のページの復習問題を解き、図形の学習のまとめをしていました。

8月5日(水) 筆順と字形 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写です。筆順と字形に気をつけて「左右」という字を書いていました。1年生で習った漢字ですが、今一度、毛筆でこの字を書いてみると、書き順のこと、バランスのことなど、なかなか新鮮なようです。集中してがんばっています。

8月5日(水) ぼうグラフ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。ぼうグラフの学習が進んでいます。教科書にあるおいしそうな給食のおかずの絵。ある学校でのすきな給食調べの結果をぼうグラフにしてあります。1目もりの大きさが1ではないこと、「その他」というくくりがあることなど、ぼうグラフの工夫について理解を深めていました。

8月5日(水) かさ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。かさの学習が進んでいます。今日は、かさの計算の学習。2L5dL−5dLといった計算をしていました。ちょっとややこしいように思いますが、単位に注意して正確に計算できるようになってくださいね。

8月5日(水) かたかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。かたかなの学習が進んでいます。書き順や使い方をみんなで確認し、実際に書いて身につけています。

8月5日(水) 季節の風景

画像1 画像1
 最近、そこら中でこの花が咲き始めましたね。旭北小でも今朝になって、一つ目の花が咲きました。これは、タカサゴユリ(高砂百合)です。
 台湾原産で、名前の由来は「台湾を意味する古称である高砂国に由来する」とのこと。ちなみに原産国である台湾では「台湾百合」と呼ばれているそうです。種子が多くて風で運ばれてどんどん分布を拡げること、根付いたあと2年ほどかけて球根を太らせ花数を増やすことなどから、とても繁殖力が強いそうです。
 花言葉は威厳、純潔、無垢。たしかにそんな雰囲気の花ですよね。
 

8月5日(水) 個人懇談会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。朝からうんざりするような暑さです。8月ですので暑いのはあたりまえかもしれませんが、報道で「最高気温が35度を超える」とか「体温並みの暑さ」などと言われると、ちょっとどうなんだろうと思ってしまいます。
 午後のほうが気温が上がります。アスファルトからの輻射熱も増長されます。身長の差で、大人以上に熱を浴びるのが子どもです。「3時頃までは家で学習」という目安を設けていますが、3時以降も熱中症の危険が高いですので、家での過ごし方について今一度ご確認ください。
 さあ、今日は個人懇談会2日目。今日もよろしくお願いします。

8月4日(火) 個人懇談会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 大変な猛暑となりました。そんな中、個人懇談会がスタートしました。昇降口等に消毒液を置きましたが、マスク着用なども含め、コロナウイルス対策について、ご協力をよろしくお願いします。

8月4日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の坂の土手に、ピンクのきれいな花が咲き始めました。調べたところ、これはイモカタバミだと思われます。
 南アメリカ原産で、日本へは第二次世界大戦後に観賞用として導入され、帰化したようです。花言葉は「輝く心」「物思う」などだそうです。

8月4日(火) 個人懇談会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。曇天ですが非常に蒸し暑い朝になりました。さすがに子どもたちも、この嫌な暑さにちょっとうんざりしているような顔つきで登校してきました。今日の最高気温は非常に高くなるとのこと。体調管理に気をつけてよい一日にしたいと思います。
 そして、今日は個人懇談会の1日目。保護者のみなさま、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987