最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 あじさいをつくったよ!

 図工であじさいの花をつくりました。クレパスで四角形をかいて花をかき、最後にこすると淡いきれいなあじさいができました。葉っぱも自分でかいて切ったので色々な形があっておもしろいです。あじさいの横には、休校中につくってきてもらったてるてる坊主もいます。ニコニコ顔のてるてる坊主を見ていたら、元気になります。
1年生の前の廊下に掲示していますので、学校に来られた際には覗いてもらったらと思います。
画像1 画像1

体育の授業の様子

集団行動を行いました。基本の形を学びきれいに号令に合わせて行動できました。次の時間「回れ右」や「右向け右」など指揮者の号令に合わせて行動できるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 初収穫です

きゅうりの初なりです。収穫できるようになると、がぜんヤル気が出てきます。水やり、草引きがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の授業

ウメール先生(ALT)が担任の先生と一緒に外国語の授業を行いました。児童のみなさんは非常に楽しかったようです。毎週火曜日に来てくれますので楽しみにしてくださいね。また普段から英語に慣れてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業

前回に引き続き、漢字のつくりについて勉強していました。いろんなつくりを勉強しながら漢字を好きになってほしいです。ちなみに魚偏の漢字いくつぐらいあるのかな?魚の名前も覚えられるから一度漢和辞典で調べてみよう。まぐろは鮪、さばは鯖、鮃はひらめ…好きなお寿司のネタの漢字を調べるのも面白いかも…。ちなみに魚の仲間でないクジラも魚編に京(鯨)と書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限目の体育

6年生水分補給をしながら一生懸命陣取りゲーム。瞬発力と作戦で相手のコーン目指してダッシュ!6時間目の授業へのエネルギーを使い果たさないように!
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業の様子

どんな卵ができるかな?卵から何が出てくるか…?自分で想像して楽しく絵を描くことをめあてにして卵を描きました!また、今日はフォローアップアドバイザーの山本先生が来校され、児童のみなさんが一生懸命頑張っている様子を見てもらいました。午後からは4年生から6年生の授業を参観していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間も静かです!!

給食をおいしくいただいている様子です。カメラを意識しすぎて手が止まった先生の一コマです。ヨーグルトおいしかった!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備!

給食当番が変わって2回目!張り切って準備しています。みんなおいしそうに食べてくれてうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語の授業

ひらがなを書く練習をしているところです。今日は「おへそ」の勉強?ていねいに一文字一文字書いていました。への字のつく言葉を発表するときは、元気に手を挙げ発表してくれました。ちなみに発表したのは「へちま」でした。先生がきゅうりのような形をしていることを伝えると「食べれる?」と…。4年生に栽培しますので楽しみにしておいてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の勉強

2年生まで生活科でしたが、3年生では理科と社会科に分かれます。今日は社会科の学習!橋本市や和歌山県、また近くの地域のことについて学習しました。橋本市章や和歌山県章も確認しました。和歌山県章は「ワ」をデザイン化したもので、県民の和を象徴しているようです。また、5年生音楽で和歌山県民歌を習うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科と家庭科の並行授業

2限目と3限目にクラスを半分にして、理科の実験と家庭科の授業を実施!マッチで火をつけるのに苦戦している児童もいましたが、実験の結果をまとめて考察することができていました。また家庭科では、休業中につくった料理の献立について、栄養面から先生の解説があり、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数の授業

テレビに例示した時計をしっかり見ながら、みんなで読めるよう学習していました。12進法と60進法が一緒になっているのでむつかしいですよね。おうちでも一緒に時計を読む練習をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 一週間の始まりです

登校したらまず手洗いの習慣ができています。また、換気をするため廊下の窓開け手伝ってくれました!暑い日が続きます。熱中症予防についても気を付けましょう!水筒忘れずに
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 今日は、教頭先生に交通安全について教えてもらいました。道のどこを歩けばいいのか、横断歩道を渡るときにどんなことに気をつけたらいいのか学びました。授業の最後に廊下を道に見立てて、渡り方の練習をしました。全員が、「右を見て左をみて、もう一度右を見て」渡ることができていました。今日習ったことを忘れずに、自分の命をしっかり守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日はストロベリームーン】

先月中旬から下旬にかけて曇り空が続いたため、星空の観察(金星と月の位置関係)することができませんでした。今晩から明日の明け方にかけて満月を観察することができます。星空を観察するとき、月明かりで星が見えにくくなり観察には向きません。登校再開して少し疲れ気味の週末、のんびり月をながめてみませんか?どんな月が出るのか楽しみです。(夏至の付近の満月をストロベリームーンというようです)

5限目栽培している野菜の観察

栽培している野菜の観察と水やりを行いました。6月2日にアップした植物の花が咲きそうです。正解はひまわりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子です

今日の給食は、ご飯、ほきのマヨネーズ焼き、野菜のアーモンド和え、豆腐の味噌汁(わかめ入り)牛乳です。皆さん静かに頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生授業の様子

地図帳を使って授業を行いました。まずは橋本市がどこにあるのかな?違うページを見て早く旅行にいきたいなぁ〜と考えている子もいたのでは…。また4時限目は体育の授業!少し暑かったけど頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日聴力検査

昨日に引き続き本日3年生と5年生の聴力検査が行われました。みんな協力して静かに待ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972