TOP

到着式〜修学旅行終了〜

 修学旅行から、みんな元気に戻ってきました。素敵な思い出をたくさん作ることができた2日間となったようです。お子さんのお土産話を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

ウポポイ見学

 スケジュールは予定通りです。ウポポイ滞在中です。博物館で展示物をじっくり見学しています。
画像1
画像2
画像3

二日目の昼食は

 カーボーイ焼きの昼食です。
画像1
画像2

火山科学館見学

 ホテルを出発し、昭和新山で記念写真を撮った後、火山科学館を行動班ごとに見学しました。
画像1
画像2

修学旅行の朝食

 元気に二日目がスタート!朝食から、豪華イクラ丼です。
画像1

サンパレスでの夕食

 上手に取りましょう。
画像1
画像2

サンパレスでの夕食

 バイキング。食べ放題!
画像1
画像2

ホテルに到着

 15時20分。ホテルに到着しました。みんな、元気です。
(一枚目)真狩休憩中
(二枚目)室長会議。この後、内容をしっかりとみんなに伝えます。
画像1
画像2

小樽で満喫

 小樽での自主研修がスタートしました。トンボ玉製作体験、ステンドグラス美術館の見学、美味しいお昼ごはんと、修学旅行を満喫している六年生です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発!

 あいにくの雨模様ですが、6年生が元気に修学旅行に出発です。小学校生活、最高の思い出作りの旅がスタートです。
画像1
画像2
画像3

4年生 盲導犬の授業

 4年生の総合的な学習の一環として、盲導犬の授業を行いました。実際に盲導犬と一緒に生活している方のお話を、子どもたちは興味深く聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生のビブリオバトル

 本校は今年度、北海道教育委員会の「地域人材との連携による子どもの読書活動推進事業」の指定を受け、読書活動の充実に向けた取組を推進しています。
 10月9日(木)に大人のビブリオバトルを開催し、本日は、それを受けて、5・6年生のビブリオバトルの授業を行いました。(ビブリオバトルとは、紹介者がお薦めの一冊を持ち寄り、聴衆がどの本を一番読みたくなったかを多数決で決めるゲームです。)
 本来であれば、本日、11月12日(木)は、読書活動推進事業の研究発表会を開催する予定でした。しかし、コロナの影響で研究会が中止となり、司書教諭・図書司書をはじめとした、他校の先生方に授業を参観いただく、という願いは叶いませんでした。
 残念な気持ちはありますが、5・6年生の子どもたちは、紹介者はもちろん、聴衆の子どもたちも真剣かつ盛り上がりながら、ビブリオバトルを楽しんでいました。
 今回の取組で、子どもたちの読書に対する関心・意欲が更に高まりました。今後も、日常的に読書に親しみ、読書のよさをたくさん味わってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

朝からありがとう!

 起きてみると、外は白銀の世界。辺りは雪に覆われていました。そんな中、元気に登校してくる児童を見ていて、嬉しく思いました。更に・・・。
 雪かきボランティアをしてる児童を発見!人のために、率先して働く姿が輝いて見えました。
画像1
画像2

ひまわり学級 体験学習

 ひまわり学級の体験学習は、新千歳空港へ行きました。施設の見学、公共の乗り物、食堂の利用が学習内容です。空港では、小グループでスタンプラリーを楽しみ、昼はラーメンやカレー等、思い思いのメニューに舌鼓を打ちました。小春日和の素敵な一日となりました。
画像1
画像2
画像3

先生方の読み聞かせ

 読書の秋です。子どもたちの読書意欲が高まるよう、先生方の(シャッフルし、担任ではない先生が)読み聞かせを行いました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 道徳研究授業

 「生きている仲間」をテーマに、ひまわり学級が道徳の研究授業を行いました。畑で野菜を育てた経験を活かし、動物だけではなく植物も含め、生きているものには命があり、その大切さについて考えを広げる授業でした。「命は大切だ。」「私たちは命をいただいて、毎日生きている。」「命をいただけていることに感謝したい。」という、気づきや発言がみられました。
画像1
画像2
画像3

学芸発表会 終了

 10月31日(土)。学芸発表会が行われました。今年度はご承知の通り、新型コロナ対策の中、
1 音楽的学習の成果発表。
2 感染予防の対策をとった練習。
3 地域・保護者の参観はご遠慮いただき、一部の学年のみの鑑賞等、
 例年とは違った学芸発表会となりました。
 そのような中、これまでの練習の成果を存分に発揮し、見ている人に笑顔や明るさ、感動を与える発表会となりました。生での子どもたちの発表をお見せできなかったことは、心苦しく、残念で、申し訳ないのですが、子どもたちは、本当によく頑張っていました。来月から始まる個人懇談期間中、及び12月に予定しています懇談日にビデオ放映する予定ですので、どうぞ、ご覧ください。
 学芸発表会に向けての、ご理解・ご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

コミュニティ・スクール地域説明会

 令和3年度から恵み野小学校は学校運営協議会(コミュニティ・スクール)がスタートします。コミュニティ・スクールとは、学校・家庭・地域がともに知恵を出し合い、協働しながら「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。
 10月20日に地域・保護者の方が集まり、地域説明会を開催いたしました。参加者から、地域のよさ、恵み野の子のよさ、そして、これからの恵み野小学校の目指すべき姿などについて、意見交流を行うことができました。参加者の皆様、ありがとうございました。
 今後、学校運営協議会設立準備委員会を立ち上げ、令和3年度からの本格実施につなげます。
画像1
画像2
画像3

2年1組 道徳研究授業

 「友だちっていいな」という主題のもと、2年1組が友だちについて考える道徳の研究授業を行いました。「話し手を見る」「相手の発言に反応する」「理由を加えて話す」等の話し合い活動のもと、友達の存在についての考えを広げていました。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習終了

 14:20。無事学校に到着。子どもたちは最後まで、「友情」「団結」「命の大切さ」。そして、「感謝と恩返し」を行動で示しました。素晴らしい宿泊学習でした。保護者の皆様、コロナ対策を含め、宿泊学習実施に向けてのご協力をありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 アシスタントティーチャー 参観日(1年生)
3/10 放課後学習(2,5年) 卒業式練習
3/11 年度末清掃(6年) 外部講師(外国語)
3/12 ALT 卒業式練習
3/15 春休み図書貸し出し(〜18日) ALT 卒業式練習

学校だより

保健便り

学習だより

新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小学校新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小スタンダード

いじめ防止基本方針