最新更新日:2024/06/17
本日:count up106
昨日:69
総数:165456
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

新チームになって1週間

新チームになって、1週間経ちました。
各部、基礎練習を中心に頑張っています。

あいさつがとてもすがすがしく、やる気が伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談、お世話になります

昨日(5日)より、教育相談が始まりました。
1,2年生については、2ヶ月間の学校生活や学習面を中心に。
3年生については、進路面を中心に。

コロナ感染予防対策をしながらの教育相談です。

今日も駅伝練習頑張りました。
終わってからのひととき、熱がこもった身体を冷やしています。
頑張った充実感で、素敵な笑顔でした。
明日も、頑張って!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレー部 We Can Do It!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部顧問の椿です。

女子バレー部は、8月2日(日)に引退試合を終えました。

3年生の最後の試合のために2年生が千羽鶴(約2,500羽)を作ってくれました。
もちろん、私にも秘密でした。5人しかいない部員でこの大きさ(私は183cmです)、その気持ちに感動です。

その応援もあり、3年生は最後まで自分たちらしく頑張り、この空のように清々しく引退していきました。新人戦では県大会にも出場したこのチーム、最高でした。

また、生徒も保護者もすばらしいチームワークでした。
今までのご協力、本当に感謝しています。ありがとうございました。

新チーム始動!

部活動では、3年生が引退し、新チームの活動が始まりました。

午後の練習を見に行くと、バレー部がネットを張っていました。
2年生が1年生に教えていました。

どの部も、2年生を中心に、協力し、目標に向かって頑張ってください。


駅伝練習、二日目。
「昨日走って、体が重いです。」と○○先生。

市総体駅伝大会は、10月3日(土)
2ヶ月、しっかり走り込んで、力をつけていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部 始動

画像1 画像1
 8月3日(月)朝、城西中 駅伝部 が結成され、練習を始めました。

 ハードな練習になることが予想されます。
 城西中KEY「感謝・笑顔・勇気」を合い言葉にして、互いに励まし合い、磨き合って、体力、走力、精神力、チーム力を高めていきましょう!


中総体の代替 その7

いろいろな思いの中、3年生が部活動に区切りをつけました。
きっとこの先、「あのとき○○だったよな〜」と
振り返る時がくると思います。
そして、また頑張れるでしょう!

3年生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体の代替 その6

梅雨があけ、急に暑くなりました。
「夏がきた〜!」
その中で、3年生、頑張りました。

ひたむきに頑張る3年生に、ぐっときました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体の代替 等 その5

 8月1日(土)、2日(日)に行われた、代替試合等の写真です。

テニス部女子 3年生 技術が一段と高くなっていた気がします。ナイス・ショット!お見事!!

芸術部 3年生 「生命保険」を題材にした、面白い作品に仕上げました。練習時間が少なかったのに、よくあそこまで仕上げました。さすが!!




 お疲れ様でした。中学校の部活動で学んだことを、これからの人生で生かしてください。また、一緒に切磋琢磨した仲間を、これからも大事にしてください。
 指導してくださった先生方、外部指導者の先生、保護者の皆様への感謝も忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス部 2020中学生ダンスフェスティバル夏

ダンス部では、夏の大会の代わりとして、エアリスホールでダンスフェスティバルを行いました。
応援の皆様にも前後左右の席を空け、体温の計測やアルコール消毒、マスクの着用など様々な協力をしていただきました。

1・2年生 チーム名「ちぇりー。」Very Very Very
3年生   チーム名「きのこ」Forever Young

1・2年生は可愛く、3年生はかっこよく踊りました。

大会ができなくなってしまったことは残念ですが、3年生は最後の発表の場を楽しんで踊りきることができました。


応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期最後の給食

焼きそばでした!
久しぶりの焼きそばは、おいしかったですね。

バランスのよい献立をたててくれている先生、おいしく調理してくれる調理員さん、感謝!です。

当たり前のように食べていた給食、1学期は、そのありがたみが、本当にわかりました。

「食は、人をつくります」
夏休みもバランスのよい食事を心がけ、コロナに負けない体作りをしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終わります

1学期、最後の学年集会が行われました。
生徒司会による学年集会。1学期の反省や作文発表が行われていました。
教員からは、夏休みの生活面、学習面などの話がありました。発表する生徒も聞く生徒も集中しており、さすが!城西中生!と思いました。

そして、終業式。コロナ対応をとり、放送で行いました。
真剣に話を聞いている姿は、さすが!城西中生!

最後に、生活委員会、交通安全委員会、部活動部長会長より夏休みの話がありました。


コロナ禍による影響で、がまんの1学期でした。
でも、何か心に決めたこと、残ったこと、感じたことなどがあったと思います。

コロナウイルス感染症対策をしっかりして、
充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりよければ全てよし!

3年生の部活動引退が近づいてきました。
3年生のパフォーマンス、とてもかっこいいです!

いろいろな思いがあると思いますが、
中学校での部活動が素敵な思い出として心に刻めることを願っています。

頑張れ! 3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評価アンケート お世話になりました

学校評価アンケート お世話になりました。
集計後、9月には、学校だよりにて報告しますので、よろしくお願いします。

本日、学校だより、学年だより発行しましたので、目を通してください。
学校だよりの裏面には、「コロナウイルスにり患した場合の対応の仕方」を載せました。
ご確認お願いします。

元気なあいさつ!

今日は、1年生生活委員さんの「あいさつ運動」でした。
検温をしている先生の隣で、爽やかな元気あるあいさつをしていました。
朝から、とても気持ちがよかったです。

ユニセフ募金への協力、ありがとうございました。
9,731円集まり、本日、ユニセフ協会に送りました。
皆さんの温かい気持ちが、世界の子どもたちに届きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体の代替 その4

23〜26日に行われた、各競技の代替試合、 
来週1,2日に開催される部もあります。
画像1 画像1

中総体の代替 その3

23〜26日に行われた、各競技の代替試合 まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体の代替 その2

 23〜26日に行われた、各競技の代替試合の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体の代替

 23〜26日に行われた、各競技の代替試合に臨む3年生諸君の、真剣な表情に何度も感動しました。素晴らしい試合ばかりでした。

 一人一人、今の胸の内は、多少異なるかもしれませんが、中学校で部活動に専念してきた経験は、皆さんがこれから進む道において、待ち受けているであろう、頑丈な「未来への扉」を「拓く」エネルギーになると信じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城西DREAM

続いて、「生徒総会」が放送で行われました。
放送で行ったため、控え室は放送室の隣の校長室。本部役員、各委員会の委員長が緊張しながらも、和やかな雰囲気で、自分の台詞の練習をしながら待っていました。

開会宣言から、最後まで、立派に発言でき、とても立派でした。
「城西DREAM 〜拓け未来への扉 進めそれぞれの道」のスローガンのもと、各委員会の話す内容も濃く、これからの城西中の活動が充実していくだろうとワクワクするものでした。

生徒会長からは、
「コロナウイルスの影響で、学校行事、部活動等できなくて悔しい思いをしている人が多くいます。しかしこんな時だからこそ、今こそできることをみんなで考え、活動していきましょう!」と心強い話がありました。

1学期もあと1週間になりました。
頑張りましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなことからコツコツと

昨日、「JRC登録式」がコロナ対応のため、放送で行われました。
JRC委員の5名が、ハキハキと頑張っていました。
よくできました!
教室でも、放送をしっかり聞き、署名できていました。

校長先生より、
「世界中の人の役に立つには、何をすればいいのか?それは、まず身近な人のことを考えることから始まるのでは?身近な人が笑顔になる、幸せになる、そんなことを考えることが大事です。小さなボランティアを続けることができる人になろう。」と、プロゴルファーの石川遼選手の話を交えてありました。

それから、今、コロナ禍で普通の生活が制限されていますが、「新しい生活様式」も周りの人のことを考えてのこと。意識していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999