最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:25
総数:171849
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

1年生 楽しい体育  ボール蹴り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歓声があがっていたので、校庭を見ると、1年生はサッカーボールを蹴って、リレーをしていました。入学して1年たち、機敏の動くようになったと感じます。

算数の学習に取り組みました。

昨日は算数の学習場面を太田市教育委員会の指導主事の皆様にご覧いただき、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難行動について学習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
過日、夜に大きな揺れありましたので、余震を踏まえて、様々な学校生活の場面での避難行動を今週は少しずつ学習しています。子どもたちも真剣に聞いていました。

感謝の気持ちを込めて・・・

昨日は初任者研修のまとめの日でありましたので、拠点校指導教員の先生に、本校全教職員の感謝の気持ちを込めて、特にお世話になった若手の先生方がお礼の言葉とともに、花束を贈らせていただきました。拠点校指導教員の先生にもご挨拶をいただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日が本番となります。

今日まで、一生懸命練習してきました。
4年生は
「世界でひとつのハーモニー」と
「大空と大地の中で」を発表します。

明日は、素敵な曲に乗せて
6年生に感謝の気持ちが届けられるようにがんばりたいと思います。

4年担任

6年生を送る会練習(2年)

6年生を送る会で、2年生はかわいらしさとかっこよさを兼ね備えた発表をする予定です。登校班や休み時間などで優しく関わってくれる6年生のために練習をしてきました。水曜日には5年生みんなが6年生役になり、2年生の発表を見てもらいました。本番さながらの緊張感で、披露することができました。今日はその経験を活かして、より一層練習に励んでいました。明日はいよいよ本番です。2年生のみなさん、6年生への感謝の気持ちが伝わるように頑張りましょう。

2年担任

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

農園最後の収穫が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級で栽培を続けていたブロッコリー、キャベツの畑ですが、野菜も大きく育ったので、今年度、最後の収穫を行いました。ブロッコリーは寒い冬の間もぐんぐんと育っていて茎も花も立派になっていました。
「食べられる所は茎と新しいつぼみの所だよ」「食べられない所は固い茎や葉っぱだよ」
野菜に詳しい子がみんなに教えてくれました。キャベツは外側の葉は虫に食べられていたけれど、中から美味しそうな柔らかい葉っぱが見えました。
収穫した野菜はみんなで分けて喜びも分かち合いました。来年の畑も頑張ります!!

特支担任より

1年生、はじめての6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日、6年生を送る会本番となります。この日のために、子どもたちは毎日練習に励んできました。『マツケンサンバ』のダンスは子どもたちの大のお気に入りでお家でも踊っているという話も聞きます。
 明日は、練習の成果を発揮できるよう頑張っていきたいと思います。

左:小犬のマーチの演奏の様子です。前の方では小犬のダンスをしています。
中:マツケンサンバの「オレィ!」の決めポーズです。
右:スポレクでお見せした呼びかけを送る会バージョンで行います。

1年担任

環境衛生検査を実施しました

本日、1時間目に6年生の教室で環境衛生検査を実施しました。
換気が十分にされていたため、二酸化炭素濃度はコロナ禍での望ましい基準値以内という結果になりました。
引き続き、環境衛生の維持に努めたいと思います。

保健室より
画像1 画像1

6年生道徳 うばわれた自由 善悪の判断・自律・自由と責任

自由には責任が伴うことについて考えました。様々な考え方や価値観がある中で、主体的に善悪の判断をし、実行することの難しさや大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数 正多角形と円周の長さ

本日は六角形を扱いました。円を使って正六角形がかける理由を考え、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生算数 三角形を調べよう

導入で、正三角形や二等辺三角形について学習します。子どもたちも頑張って発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生道徳 仲間だから 友情・信頼

【悲しい顔にさせるより、笑顔がふえたらいいよね!】というクラスを目指し、3月末まで、担任の先生とともに子どもたちは一緒に頑張ってくれると感じました。来年度は素敵な5年生になってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳 仲間だから 友情・信頼

先生方も今までありがとう。子どもたちも、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生道徳 仲間だから 友情・信頼

初任者研修のまとめとして、本日は道徳の授業を太田市教育委員会の指導主事の皆様をお招きして実施しました。(みんなで育てる初任者)という視点から、全教職員でバックアップして支えてきました。教職経験や立場は異なっても、みんなでお互いに学んできたと思いました。この授業を通して、子どもたちは、友だちに寄り添う気持ちの大切さに気付くとともに、それを踏まえての行動ができるようになってくれたら、嬉しいなと思いました。本日、ご指導していただいた指導主事の皆様、さらに1年間、熱心にご指導いただきました拠点校指導教員の先生、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の読み聞かせは、(あ・い・た・く・て)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はまず「かなしいかおにさせるより えがおがふえたら いいよね!」という【いじめ防止小中共通スローガン】について話をしました。特に、行動目標の【まわりを笑顔にするような行動や声かけを心がけます。】【誰かを悲しませ、相手の笑顔が消えてしまうような行動はとりません。】も確認しました。
 それから、工藤直子さんの詩をいくつか読み聞かせしました。ご紹介しておきます。

【なみだ】

クラスにきれいな子がいました
白い頬がすぐ桃色に染まる子でした
泣くようすがよくて
わたしもあんなふうに泣きたかったのです
いじめっ子にぶたれたとき
わたしは泣き真似をしました
(あの子のように泣きたい!)

〜だめでした

わたしは走って教室をでました
それからほんとうに泣きました

【あいたくて】
だれかにあいたくて
なにかにあいたくて
生まれてきた〜
そんな気がするのだけれど

それがだれなのか なにになるのか
あえるのはいつなのか〜
あつかいのとちゅうで
迷ってしまった子どもみたい
とほうにくれている

それでも 手のなかに
みえないことづけを
にぎりしめているような気がするから
それを手わたさなくちゃ
だから

あいたくて

○誰かに「あいたくて」と心から言ってもらえるような年度末にしましょう、と子どもたちに話しました。また、(みんなの笑顔がますますふえる毛里田小)になるようにこれからも一緒に頑張りましょう、と伝えました。明日も詩の読み聞かせをしようと思います。


4年生 ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、養護教諭の先生が4年生に
歯磨きの仕方を教えてくれました。

歯の模型を見ながら、
奥歯や前歯などみがく場所によって、
歯ブラシの使う部分が先だったり横だったりすることを聞き、
「なるほどー。」と、興味深そうな子どもたち。

給食後の歯磨きタイムで
教えてもらった磨き方を実践しています。

おうちで歯磨きするときも
ぜひ意識してみがいてみてください。

4年担任

第4回税に関する絵はがきコンクールの表彰

表彰していただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回税に関する絵はがきコンクールの表彰

表彰場面です。ひとりずつ表彰してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回税に関する絵はがきコンクールの表彰

子どもたちの作品です。税金について学んだことが分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991