最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 体育

2つのグループに分かれて8の字とび!初めてなので連続してとぶのは…。タイミングを取りながらニコニコ顔でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 3年生 音楽

今日は2つのグループに分かれて合唱と合奏の発表!少し緊張した様子でしたが、しっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

たからのある場所をどのように伝えたらいいの?もとになるところを決めて…!みなさんしっかり発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初め会の練習中

担任の先生から、それぞれの文字について注意するべきところの説明があった後、みなさん静かに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

今年最後のユリア先生との授業!今日は「What would you like?」の問いかけに「I'd like….」食べたいものを答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

実験キットを使って電気(電流)が流れる素材について実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

計算ドリルに挑戦中!鉛筆で書く音だけが教室に…集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 2年生 音楽

「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで合奏!指使いの練習をした後みんなで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中 5,6年生

今日の献立は、冬至のカレーライス、牛乳、フルーツヨーグルト、ふくしんづけでした。おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカで合奏!まずは音符を階名読みをしてから合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と音楽の並行授業

理科は、実験結果のことを考えながら、地層のができた様子について勉強しました。音楽は、みんなで合奏!真剣にリコーダーを吹いている様子も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

書初め会の練習中!濃い字でていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

「はたらく人」のDVDを見て感想を書いたあと、今まで勉強した内容についての復習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 2年生 算数

長さの計算のしかたについて考えました。メートルとセンチメートルの2つの単位が入った計算をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 しめ縄づくり2

実習後、笠原から高野山麓精進野菜のことや農業についての魅力、苦労していることについてお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 しめ縄づくり

いつもお世話になっている笠原さんを講師に迎えてしめ縄づくり!慣れない手つきですが一つひとつていねいにしめ縄を作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

集中してプリントに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

寒空の中元気いっぱいの4年生!西部小4年生ルールでTボールに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 発表会

施設の方にインタビューした内容を発表!しっかりまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書初めの練習

シーンとした教室で…。ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972