最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

運動会予行2

紅白応援合戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 運動会予行

晴天の下9時からはじまりました!まずは合同体操!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の予行に向けて…

5年生6年生で取り組む竹太鼓を支える台を修理中!運動場は、応其小学校と橋本中央中学校にお借りしているテントもたて、予行の準備ができつつあります。明日に向けてしっかり食べて、ゆっくり休み、明日の朝は早起きしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中2(3年生、4年生)

みなさん静かにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中(1年生、2年生)

今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのみぞれに、のっぺいじる、ごまあえです。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 合同体育

運動会のダンスの練習中です。明日は予行!キラキラのポンポンを手にしっかりダンスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

約分のしかたについての確認の授業でした。ていねいに約分することで計算ミスが少なくなります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

社会のプリントをしていました。街を取り巻く環境によって、発展する産業の違いを問う問題でした。皆さんしっかり書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

液体の性質について表にまとめていました。それぞれの特徴しっかり覚えておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

関係図を参考にして、計算式をつくり答えを出していました。書かずにやってしまうと、ついつい計算ミスしてしまうので、考え方も含めてしっかり身につけましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 選抜リレーの練習

本番さながらの練習!しっかり走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 ただいま改修工事中!

昨日より4年生と6年生、多目的各教室の改修工事が始まりました。床(4年生)や壁(6年生と多目的教室)を撤去したところです。何人もの職人さんが来て、新しい教室をつくってくれています。少し時間がかかりますが楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 秋の遠足6

無事に西部まで帰ってきました。和歌山の特産物や先人の教え、そして防災についてしっかりと学べた1日でした。また、GO TO事業のクーポンを使い、お土産として角長の醤油とおかきを持って帰ってもらっています。子どもたちのお土産話と一緒に受け取ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から3年生秋の遠足5

楽しかった遠足もあっという間に時間が経ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から3年生秋の遠足4

楽しいものがいっぱい!みなさん楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 秋の遠足5

濱口悟陵たちが実際に作った、広川の堤防を歩いて、稲むらの火の館に来ました。前半は、4年生が3Dシアターで映像を見て、5年生は館内の見学をしています。後半は交代をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 秋の遠足4

お昼ご飯は、広川町のわんぱく公園で食べています。ソーシャルディスタンスを守って、みんなお行儀良くご飯を食べています。朝早くから、お弁当の用意もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から3年生秋の遠足3

海の見える場所でのお昼ご飯です。いただきま〜す!外で食べるご飯は美味しいなぁ〜!
朝早くから、子どもたちのためにお弁当の準備をして下さってありがとうございます。しっかり食べてま〜す。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から3年生秋の遠足2

子どもたちは、大きな水槽にペタッとくっついて、エイやその他の大きな魚に見とれていました。他にも、クラゲ、チンアナゴ、ウミガメなどたくさんの海の動物を見ることが出来ました。そろそろお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 秋の遠足3

角長醤油では3つのグループに分かれて、資料館、古い蔵で展示、仕込み蔵の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972