最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:6
総数:67811
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

カエルの温泉・魚釣りごっこのその後 その3

役割分担もでき、準備ができました。5歳児が「遊びに来てください」と声をかけると、嬉しそうに向かう3・4歳児。
5歳児に遊び方を教えてもらったり、困ったことが起こると助けてもらったりしながら遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カエルの温泉・魚釣りごっこのその後 その2

友達といろんな考えを出し合い、話し合いながらしていると、どんどんアイディアが湧いてくるようです。温泉は露天風呂。露天風呂にサルが入っていたら楽しいのではないかと、「露天風呂に浸かるサル」も作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カエルの温泉・魚釣りごっこのその後 その1

5歳児もも組で始まった「カエルの温泉・魚釣りごっこ」。時々遊びに来る、3・4歳児の様子を見て、自分たちが店番をして、3・4歳児をお客様として招待したくなった5歳児。お客様が遊びに来たら何をするところかよくわかるように、看板を書いたり、どんな言葉で案内したりするのか考えながら準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊び 3歳児 その3

友達と入るプールはとても楽しいようです。

これからも安全、健康に配慮しながらプール遊びを楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊び 3歳児 その2

水がかかるのが嫌な子、顔に水がかかり目をぎゅっと閉じて開けられない子…。でも「、わにわに」になって遊び始めると、楽しくて、水がかかってもそれほど嫌がらず楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊び 3歳児 その1

初めてのプール遊び。着替え、準備、シャワー…初めてのことがいっぱいの3歳児。先生の話を聞きながら一生懸命な姿です。
プールに入り、ゆっくり水につかり、水遊びが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール遊び 4歳児 その2

頭から水をかけたり、カニやカエル、ウサギになってフープくぐりも楽しみました。
これからもいっぱい遊んで、水と仲良しになろうね。
画像1 画像1

プール遊び 4歳児 その1

「今日はプールに入るよ」の声に、「やったー」ととても嬉しそうな様子の4歳児。
今年は着替えも自分でできます。シャワーも怖がらずに浴びることができました。
初めて入る大きいほうのプール。少しドキドキ、緊張気味の表情です。プールの中に入りしばらくすると笑顔に。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊び 5歳児 その3

「明日も入れるといいなぁ」とこれからのプール遊びを楽しみにしている5歳児です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール遊び 5歳児 その2

友達の姿に刺激を受けたり、友達と楽しく遊びながら、できることが増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊び 5歳児 その1 7/16

「今日は入れる?」「今日は入る?」「また雨や…」と、待ちに待っていた子どもたち。
今年は例年に増して、安全、健康面に配慮しながらのプール遊びです。
子どもたちもそのことを意識しながら行動できるよう頑張りました。

初めは、5歳児から入りました。注意深くプールに入り、初めは冷たく感じた水の中でしたが、友達と水中かけっこをしたり、宝探しをしたり、フープくぐりをして、初めてのプール遊びを楽しみました。



画像1 画像1
画像2 画像2

カニ捕り 4.5歳児 その3

画像1 画像1
(上)幼稚園に帰り、早速、5歳児に飼育しているサワガニの家を見せてもらったり、教えてもらったりして、4歳児で力を合わせてサワガニの家つくりをしていました。

(下)サワガニ捕りを終えた子どもたちを、門で迎えてくれたのは、「アブラゼミ」でした。今年初めて見るセミにみんな見入っていました。その後、元気よく飛んでいきました。
画像2 画像2

カニ捕り 4.5歳児 その2

4歳児、5歳児、それぞれの観察ケースにサワガニが入り、大満足です。
幼稚園に向かいながら、「幼稚園でお家作ったろな」と話す4歳児の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カニ捕り 4.5歳児 その1

4歳児、待望の日です。朝から5歳児に「カニ捕りの餌」の準備の仕方を教えてもらいました。
石垣に到着。早速、餌を持って5歳児にサワガニの居場所を教えてもらい、餌を仕掛けます。「大きい声出したら逃げるからよ」「音ならしたらあかんで」「餌置いとくんやで。サワガニが出てくるまで待つんやで。」など、カニを捕るための技を教えてもらいながら
じっと目をこらして待つ4歳児。餌を挟むとそっと引き上げ、成功!!5歳児も嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカ、カボチャの収穫 5歳児 その4

持ち帰ったスイカやカボチャ、野菜の詰め合わせを食べた子どもたちから、手紙やお話が届きました。家庭で会話を楽しみながらみんなで楽しく食べている様子がうかがえました。
(上)は、一番最初に収穫をして持ち帰った子が、翌日、「おいしいスイカだった」と知らせてくれた手紙です。
(下)は、おいしいカボチャ料理の仕方を先生に聞いて帰った子が、家で作って食べると「とてもおいしかった」と知らせてくれた手紙です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイカ、カボチャの収穫 5歳児 その3

最後の収穫日。大事件が発生しました。収穫直前に小玉スイカ1個がひび割れました。楽しみにしていただけにみんな言葉もありません。「どうする?」と考える子どもたち。持ち帰った子どもたちも、友達の気持ちを考えながら一生懸命考えています。そんな中「野菜の詰め合わせにしたらどうかな」という意見が出ました。
どうしようもない状況を目の前にし、「どうしたらいいのか」考えを出し合い、収穫する予定だった子の気持ちを聞きながら一生懸命考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

スイカ、カボチャの収穫 5歳児 その2

カボチャを持ち帰りたい子が4名。どうするか話し合う中で「スイカ食べられない」と話す友達の気持ちを聞いたりしながら、考えを出し合いながら話し合いが続きました。
いよいよ収穫です。実が大きくなっていくのを楽しみにしていので、収穫でき嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカ、カボチャの収穫 5歳児 その1

小玉スイカが7個、カボチャが3個、合計10個実りました。5歳児10名が収穫をしました。どれを収穫するか10名で話し合いをして決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオが咲きました 4歳児 その2

スタンピングした花を切り抜いて、画用紙に貼り、出来上がり。
アサガオの花が画用紙に咲いていくのが嬉しいようでした。
保育室にもきれいなアサガオの花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオが咲きました 4歳児 その1

4歳児が育てていたアサガオ。ぐんぐん伸びて、待ちに待った花が咲きました。いろんな色の花が咲きとてもきれいです。
部屋にもアサガオを咲かせようとアサガオの製作が始まりました。
スタンピングをしてアサガオを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670