最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:6
総数:67811
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

タナゴをわけよう!6/1

(上)4歳児が飼っている7匹のタナゴ。3歳児クラスに生き物がいないので分けてあげることに。4歳児みんなで、「分ける」って?「半分こ」って?一生懸命知っていることを出し合って考えます。3歳児はその姿を見ながら、なにやら考えている様子の子、じっと見つめている子、早く分けてくれないかなぁと待ちわびている子。先生の手助けを得ながらなんとか分けることができました。分けてもらってとっても嬉しそうな3歳児でした。
餌をあげること、大切に飼ってほしいことを伝える4歳児でした。
(下)翌日、3歳児は自分のクラスのタナゴが元気に泳いでいる様子を見て、4歳児のタナゴの様子も見に行き、4歳児と何やら楽しそうに話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当、嬉しいな!6/1

4.5歳児は久しぶりのお弁当。3歳児は初めてのお弁当。みんな、友達とお弁当を食べるのを楽しみにしていました。向かい合って座らず、会話を控えてのお弁当の時間ですが、楽しい雰囲気の中、嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい遊ぼうね!

外遊びや保育室での遊び、今日は思いっきり遊びました。今日も暑かったですが、子どもたちは、外でも、室内でも、全力で遊びます。熱中症も心配な時期ですので、3密に配慮しながら、遊びや活動の内容により、マスクを外す場合もあります。手洗い、うがい、手指の消毒なども行い、うまくマスクも使いながら安全に生活を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と遊ぶことを楽しみにしていた子どもたち6/1

友達と遊ぶことを楽しみにしていた子どもたち。外で遊んだり保育室で遊んだり、楽しい時間をお友達と過ごしました。新しい生活の仕方も少しずつ身に付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気かな?6/1

一か月半ぶりの登園。生き物や、お米、野菜や花も元気に大きくなっているかな?
心配そうに、サワガニやメダカ、イネの様子を見ていました。カマキリの卵は、子どもたちの登園を待ちきれず、たくさんのカマキリが元気に生まれ幼稚園の庭の一角の草むらに放したことを伝えました。
クイズの野菜もどんどん成長しています!これからゆっくり答えを見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日保育が再開しました!

子どもたちが元気いっぱい「おはようございます!」と登園してきました!
笑顔で保育室に駆け込む姿、恥ずかしそうに保育室に向かう姿、表情は様々でしたが、どの子も元気に登園し、久しぶりの再会に担任も胸が熱くなったようです。
友達や先生と楽しく生活しながら「新しい生活様式」を徐々に理解し、慣れていけるようにしていきたいと思います。
幼稚園から子どもたちの元気な声があふれ、地域の皆様も喜んでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)より園生活を再開します!

自粛生活のご協力をいただき、子どもたちをはじめご家族の皆様も元気に過ごされたこと本当に良かったと思います。
自粛期間中の電話ではたびたび、お子様と話をさせていただき、子どもと先生のつながりをもちながら過ごせたこと、本当にご協力ありがとうございました。6月1日、待ちに待った再開。元気な子どもたちの笑顔に出会えることがとても楽しみです。
1か月半のあいだに、夏野菜の苗を植えたり、花の種をまいたり、それらも少しずつ成長し、子どもたちを待っています。
先日、配布しましたクイズはわかりましたか?実際に畑で様子を見るとわかるかな?先生と一緒に正解を見つけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サニーレタスを植えました(5歳児) 4/15

グループに分かれてサニーレタスの苗植えをしました。苗植えの経験を振り返りながら、役割分担をして植えました。苗植えから水やりまで自分たちで次にすることを考えながら進める5歳児でした。まだまだ時間はかかりますが、自分たちでしなければならないことを話し合い、考えながら進ることを大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花のお引越し(5歳児) 4/15

昨年11月から大切に育ててきたチューリップとパンジーの花がきれいに咲き、新入園児をお迎えするために門の近くに置いていました。今度は自分たちの保育室の前に置き、枯れた花びらは色水遊びに使ったりしながら、最後まで大切にお世話をします。
画像1 画像1

こいのぼり作り(4歳児) 4/15

4歳児もこいのぼりを作り始めました。好きな色の絵の具で、思い思いに模様を描いてとても楽しそうです。絵の具を使った後の片付けも楽しい様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

砂場遊び楽しいね(3歳児) 4/15

3歳児は園庭に出ると、砂場に一目散!砂場遊びをしないと1日を終えられないほど砂場遊びが大好きな3歳児です。スコップ、バケツ、お椀、お皿、コップ・・・思い思いの遊具を手に夢中で遊んでいます。
画像1 画像1

園庭探検をしよう!(4歳児) 4/14

今日も園庭を探検!
3歳児に植えたジャガイモが生長し、葉っぱがたくさん増えていることに気づきました。
大きくなっていることが嬉しかったようです。
園庭で見つけた草花もたくさんありました。ふりかえりボードに春の草花が増えていきます。次は何に出会うか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなこいのぼりを作っています!(5歳児) 4/14

年長児になり、グループ活動のグループを作りました。チーターグループ、ハチグループ、しんかんせんグループの3グループです。
グループごとに色を決め作り始めました。役割分担をしながら進めていますが、意見がぶっつかり合うこともあります。出来上がりまでいろんなことがありそうですが、出来上がったら幼稚園で泳がすことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り紙、教えてあげるよ(4・5歳児) 4/14

「よろしくねの会」で3歳児のお友だちにプレゼントを作って渡そうと、準備をしている4・5歳児。今日は4歳児のお友だちが5歳児のお兄ちゃんにちょうちょの折り紙を教えてもらいました。一生懸命伝える5歳児。その話を聞いて一生懸命折る4歳児でした。3歳児のお友だちに渡すのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5歳児 4/13

降園順も憶え、自分たちで並べるようになった4・5歳児。3歳児と一緒に降園することを楽しみにしています。
降園時には、並んでいるみんなの前に出て、明日の予定を伝えます。保育室で先生から聞いた話を、自分の言葉で幼稚園のみんなに伝えます。楽しみにしている子もいる反面、ドキドキしている様子の子もいます。みんな先生に支えてもらいながら少しずつお話ができるようになっていってくれることと思います。
画像1 画像1

今日の4歳児 4/13

みんなで、「無人島」の歌に合わせて、色フープにお引越しをするゲームをしました。
先週園庭で見つけたテントウムシの様子も気になります。虫かごをのぞいて、動いているテントウムシを見つけほっとした様子。テントウムシを捕まえた時、タンポポの花の上に乗っていたことを思い出し、しおれたタンポポを元気なタンポポに入れ替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3歳児 4/13 その2

「粘土で遊びたい」と楽しみにしていた3歳児。
みんな揃って粘土遊びをしました。粘土をちぎったり丸めたり、粘土板の絵型をとって楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3歳児 4/13 その1

初めての週明けの登園。
お家の人と離れられるか心配していましたが泣く姿もなく、先生に見守られながら楽しく遊びました。
画像1 画像1

今日の5歳児 4/10 その2

良いお天気なので近隣の田んぼに遊びに行かせていただきました。春の草花や虫をたくさん見つけました。園庭では見かけない草花や虫を見つけると、お気に入りの図鑑を開いて、友達と調べたり、持ち帰ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5歳児 4/10 その1

自分が育てたチューリップがきれいに咲いて、とても嬉しかったようです。今日は折り紙でチューリップとテントウムシを折りました。保育室の壁面にはいろんな色のチューリップが咲きそろい、テントウムシも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670