最新更新日:2024/06/14
本日:count up22 昨日:13 総数:41071

野菜を育てています

画像1 画像1
 課題の提出・受け取りでは大変お世話になりました。お子様の様子はいかがでしょうか。引き続き休校となり、ご家庭にお願いをする部分も多くなりますが、ご協力をお願いいたします。

 2年生では生活科の授業の一環として、学校内の畑で野菜を育てています。数ヶ月後には立派ななす・ピーマン・きゅうりができることでしょう。
 休校中のため、教員と希望登校の子どもたちと一緒に植えました。暑い日が続きますが、野菜たちは元気に大きくなっています。みんなで収穫するのを楽しみにしています。

 各ご家庭に配布したミニトマトも芽が出始めた頃ではないでしょうか。ぜひ自然や季節にふれていただけたらと思います。


2年生のみなさんへ
 げんきに すごしていますか? しゅくだい だけではなく じぶんできめた 学しゅうにも しっかりととりくめていて すばらしかったです。 さすが 2年生ですね。
 学校は まだお休みですが、 じぶんにできることを みつけて とりくんでみましょう。 みなさんの えがおに あえるのを たのしみに しています。

キッチンペーパーマスク作りました。

キッチンペーパーでマスクを作ってみました。キッチンペーパー2枚と、輪ゴム、マスキングテープ、ホチキスを使っています。いろいろな柄のマスキングテープを使うと、雰囲気が変わって楽しいです。

みなさん、元気にすごしていますか?この頃、気温が上がって暑くなってきましたね。
熱中症にも気をつけて過ごしてくださいね。

学校はまだお休みが続きますが、「はやね・はやおき・あさごはん」を守って、毎日健康に過ごしましょう!
画像1 画像1

課題配布・1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題の提出・受け取りでは、大変お世話になりました。入学式から約1カ月が経ちましたが、お子さんは元気に過ごしていますか?次の課題に向けて、お子さんと計画を立てて進めていただきたいと思います。休校が延長になり、ご家庭での学習は大変な面もあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いします。

 写真は、1年生の廊下の様子です。ほとんどの児童が何日かしか見られなかったのが残念でした。学校再開に向けて、そろそろ入学おめでとうの掲示をはずして準備をしようと思っています。


 1ねんせいの みなさんへ

 はじめての しゅくだいを よくがんばりましたね。つぎの かだいは、あさがおの おせわや がようしに えをかく かだいも あります。また、「さんすう ぼっくす/らんど」を もちかえって もらったので、ぶろっくや おはじきを つかって、よくかんがえて みましょう。ひらがなの れんしゅうや おんどくも、とても たいせつな がくしゅう なので、おうちの ひとと いっしょに がんばって くださいね。そして、まいにち、きそくただしい せいかつを しましょう。がっこうが さいかいして、げんきな みんなに あえるのを たのしみに しています。

                  1ねんせいの せんせい たち より

 

重要 休校中の家庭学習に役立つサイトまとめ

新型コロナウイルス「COVID19」が猛威をふるい、
世間も不安に苛まれている渦中ですが、
保護者の皆様には、突然の休校や課題の受け取り等、
本校の対応にご理解とご協力を賜りまして、
まことにありがとうございます。

さて、児童の家庭学習につきまして、保護者の皆様には、
ご多忙の中、その支援をお願いしているところでございます。

今回は、そういった【家庭学習】の一助となるようなホームページを
以下にいくつかまとめ、リンクを貼らせていただきました。
それぞれのタイトル行をクリック(タップ)することで、
学習支援の各サイトへ、直接移動することができます。


▽▽▽リンク集▽▽▽
ラインズeライブラリアドバンス(PC版)
ラインズeライブラリアドバンス(スマートフォン版)
学校からお配りした個人IDによってログイン可能な、
オンライン学習サポートシステムです。


NHK for School
NHKが制作する学校教育向けの動画クリップ集です。
授業でも使われています。


おうちで学ぼう!NHK for School
上記NHK for Schoolの、家庭学習に特化したページです。
NHK for Schoolの使い方など、説明も書かれています。


オンラインサポート授業動画(群馬県)
群馬県庁特設スタジオ、「tsulunos」より、
在宅で学習していただくための
オンラインサポート授業動画集です。


子どもの学び応援サイト 
〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト〜
(文部科学省)
新型コロナウイルス流行に際し、文部科学省から出されている
家庭学習支援の様々なコンテンツサイトです。


ドリルの王様
かわいいキャラクターと一緒に楽しく学ぶことができる
「ドリルの王様」のラインナップから、
特別に一部が無料公開されています。

△△△リンク集△△△


子ども同士が、学校で友達に会えないことを寂しがっているように、
我々教員もまた、南小児童たちの元気な声や笑顔を待ちわびては、
心苦しく、とても寂しく感じている毎日です。

会えない期間、家庭での学習を着実に積み重ね、4月当初よりも
成長した児童の姿を見られる日を励みに、教員一同対応して参ります。

保護者の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご理解とご支援のほどを、
児童の皆さんには、少しずつでも、日々の成長をお願いし、
少しでも、その助けとなれましたら幸いです。

是非、ご活用ください。



文責:南小学校 情報部


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587