TOP

卒業式の準備

1年生は、主に掃除
2年生は、おもに会場作りをしました。
短時間で頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の給食

献立は、赤飯にお祝いのケーキです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生給食の様子

各クラスの給食の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の学年集会

 本校3年間を振り返り、各自の成長を実感する内容でした。
岡田先生作のビデオに感動です。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習

みんな真剣、明日のことを考え
 しっかりできました。

画像1 画像1

1年生 学年集会

 今年度は、コロナ禍のために卒業式に出席できません。
しかし、卒業を祝う心は、しっかり持てるようにと、中村先生が話してくれました。
準備などを通して、心のこもった行動をとりましょう。


画像1 画像1

2年の授業の様子

数学は、みんな真剣
総合は、高校入試について、願書の内容の理解や今年道の高校入試問題を解いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 社会科

世界の国々の特徴を図書などを使って、調べまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 科学的根拠に基づいた不思議さについての発表です。
とてもしっかりできていました。

画像1 画像1

1年生 国語

1年間の思い出や振り返りを、分かりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

遠投の練習をしていました。
風に向かって投げるのは、力がいります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部

ネットを張って、気合が入っています。
ネット張りなどの練習準備は、手際よく、協力しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

まずは、ランニングで体力作りをしてから。
そしてコートへ行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部 練習

ラリー形式での練習は、楽しみです。
いい顔してやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

食育タイム

体内時計について、生活リズムの大切さを放送しました。

画像1 画像1

2年生 国語発表会

科学的な分野で、身近な不思議について講演会形式で発表しました。
みんな素晴らしい発表(態度や内容)でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の美術作品

遼凍石を使って、オリジナルの印鑑を作りました。
いい卒業記念になりました。

画像1 画像1

3年生 ワックスがけ

本日、公立高校の後期試験
すでに、前期等で進路の決まっている生徒は、登校して掃除やワックスがけをしました。

画像1 画像1

委員会活動

給食委員会は、給食の片付けのお手伝い
図書委員会は、図書の貸出業務

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 卒業式の準備

 家庭科室で、卒業式で使うクロスのアイロンがけをしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:113
総数:108756
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006