児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。

書記局のみなさん

強風だったので玄関内であいさつ運動です。その後は夏休み前の児童集会。放送室から送るので、スタンバイしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の大根

たくさん採れました!並ぶと迫力あります。玄関前だけ、少し雨が降りました。気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユネスコショップ 開店してます

先日、無事オープンしたユネスコショップ。のぼりがでると開店です。品ぞろえはこのようになっています。大根が美味しそうです。ご来店、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の手洗い

スクールバスが到着すると手洗い場が少し込み合うので、家庭科室でも手を洗うように準備がされています。
画像1 画像1

朝の図書室

図書室で読みたい本を予約やリクエストしています。今、人気な本は10人先まで予約されているそうです。
画像1 画像1

元気な5年生

昼休み、体育館で鬼ごっこをして遊ぶ5年生です。水分を取り熱中症に注意して遊んでいます。それにしても、今日は暑いです。
画像1 画像1

暑さを乗り切る 給食&扇風機

今日の給食は白玉が涼しそうで、暑さを乗り切れそうな気がします。また、教育委員会から大型扇風を18台、いただきました。風が涼しいです!ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳授業 その2

先生の話をしっかり聴いています。最後はノートに今日のふりかえりを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳授業

暑い中でも、集中して学習を進めています。自分の意見をホワイトボードに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の手洗い・放送

画像1 画像1
1年生も手洗いが習慣になりました。朝の放送は給食メニュ―の紹介もあります。「今日も一日がんばりましょう」爽やかな声です。
画像2 画像2

6年・3年 朝

6年3年の朝の様子です。6年生はいつも静かにそれぞれがやるべきことをやっています。最高学年としてとても立派です。3年生は昨日のことを楽しそうに語り合っています。友達大好き3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育館で

2時間目に授業研があるため、体育館で学習です。広いのですが、暑いです。早く来た人は扇風機の前で仲良く涼んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

番外編

はじめは、こんなにたくさんの野菜がありました。そして、終わりにはこのようにすべて完売です。
画像1 画像1
画像2 画像2

完売!

お蔭様で、あっという間に完売です。明日以降はのぼりが出ているときにユネスコショップで販売しています。どうぞ、ごひいきに!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

売り出し中

2年生が先頭に立って、野菜を売っています。「美味しい野菜ですよ!50円です。」さすが2年生慣れてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユネスコショップがオープン

いよいよ、オープンです。たくさんの保護者の皆様、ご来店、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな図書室前

短い夏休みですが、図書貸出が始まりました。図書室前には先生方のおすすめ本があります。早速、手に取って読む読書大好き2年生です。図書室はいつも楽しみな掲示がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の朝の様子

読書大好き2年生。早く登校したら読書をすることが多いです。黒板にアンドレアス先生の似顔絵が貼ってありました。なかなか、上手ですが、みんな違う人に見えるのは私だけでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景 手洗い

登校後、すぐに手洗いです。生活委員会が見守っています。いつもの風景ですが、ちょっとホットします。
画像1 画像1

4年生 水鉄砲対戦

4年生はグランドで理科の学習です。とても楽しそうです。水鉄砲の実験です。赤対白、さあ、どちらが勝つか「よーい、はじめ!」きゃーーー。水を浴びて、涼しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 大掃除6年(5h)   在、卒合同練習(2h)
3/15 在、卒合同練習(2h)
3/17 卒)総練習(2、3h)
3/18 卒)前日準備5年生のみ6時間授業

お知らせ

学校だより

学年だより