最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:97
総数:167705
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

落とし物展示 第2弾

特にハンカチと手袋の落とし物が多いです。
自分の持ち物はしっかりと管理できるようになれるといいなと思います。

拾得物担当から
画像1 画像1
画像2 画像2

落とし物展示 第1弾

お世話様になっております。
今年度、これだけの落とし物が職員室に届きました。
2月いっぱい、職員玄関入り口に展示したいと思います。

自分の物があったら、持ち帰ってください。また、持ち物には必ず名前を書きましょう。

拾得物担当から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様、コロナ対応に日々ご協力いただき、教職員一同、御礼申し上げます!【土日を迎えますが、不要不急の外出は控えましょう!】

毛里田小保護者の皆様

いつもコロナ対応ではご協力いただき、ありがとうございます。保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。土日を迎えますが、【不要不急の外出は控える】ことで、よろしくお願いいたします。

だいぶ浸透してきたと感じておりますが、本日も再び【コロナ対応3原則】をアップしますので、今後もご協力をよろしくお願いします。

○うつらない!

○うつさない!

○うつったら、責めない!

【確認連絡】
・お子さんやご家族(毛中に通学されているお子さんも含みます)がPCR検査を受けることに決まったら、早急に学校に連絡をください。土日も含めて早急に学校にお電話をお願いします。勤務日でない土日でも緊急連絡の場合、学校に電話をすると管理職につながります。
・検査結果が出るまでの間は、自宅待機をお願いします。
・お子さんやご家族が体調不良の場合は、無理して登校させずに、自宅でゆっくり休ませてください。
・学校医の先生のご助言で、特にPCR検査の結果待ちでの自宅待機中は、ご家庭でも全員がマスク着用をするとともに、食事の場面でも、ご配慮いただけると有り難いです。

※学校にきめ細かく連絡してくださる毛里田小保護者の皆様のご理解ご協力に教職員一同、心より御礼申し上げます。

生きているだけで100点満点

助産師さん2名を講師としてお招きし、命の授業を行いました。
命の誕生というテーマはとても難しかったと思いますが、模型やパネルなどを使って子供たちにもわかりやすく説明していただきました。

「とてもせまい産道を通って生まれてくる赤ちゃんは、生まれるときとても苦しくて大変なんだよ。」という助産師さんの言葉がありました。1分間の息止めで疑似体験を行いました。「こんなに苦しいんだ。」「赤ちゃんってすごいな。」と、子供たちも驚いていました。

講話を通して、命の大切さを改めて感じることができたようです。この学びを生かして、自分も周りの人も大切にできる人になってほしいと思います。

4年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期から体育では縄跳びに取り組んでいます。長縄を普通に跳ぶだけでなく、短縄をしながら跳んだり、逆回転で跳んだり、クラスごとに回数を競い合ったりしながら、楽しんで体力向上に励んでいます。寒い日々が続いていますが、適度な運動をして免疫を高め、元気に過ごしてもらいたいと思います。  6年担任

食べ物の働きについての特別授業(2年)

食べ物の働きについて、栄養教諭からから特別授業をしてもらっています。好き嫌いをしてはいけない理由を3色レンジャーに変身した栄養教諭がクイズや紙芝居などで楽しく、分かりやすく教えてくれています。2組は月曜日に、3組は火曜日に授業を実施します。今回の学習を活かして、授業後3日間、ワークシートに夕飯を記録してもらい、栄養素の仲間分けのご協力をよろしくお願いいたします。
2年担任
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の読み聞かせも(せいめいのれきし)〜生物は危機の中でも生きのびるために、形や生き方を変えて生き続ける〜

両性動物から続きを読みました。古生代二畳紀のページで、【地上の生き物の歴史で、これはたいへんな危機でした。〜中略〜生物はこの時代を生きのびるために、形や生き方をかえました。】というくだりがありました。コロナ禍の現在、まさに人類の危機的状況とも言えます。しかし、私たち人類も含めて生物は、形や生き方を変えながらも生き続ける、というたくましさを遺伝子として持っているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなり、ヘチマの実がかれて、
中から種がたくさんとれました。


春には、ヘチマの種を植え、芽が出たことを喜びました。

夏には、雑草抜きを頑張り、つるが伸び、
花が咲き、実がなる様子を観察しました。

秋には、実が大きくなった様子を観察しました。

そして冬になり、葉やつる、実が枯れて、実の中から種をとりました。

季節による生き物の変化を、ヘチマの観察を通して学ぶことができました。


4年担任


本日、スクールガードリーダーさんが巡回してくださっています!

本年度は巡回の最終日です。警察OBのスクールガードリーダーさんが、学校付近を巡回してくださいます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

風船大好き!

工事が終わろうとする教室から出てきたら、にこっと戸口で待っていてくれた子がいました。子どもたちの手のひらには、いつも夢や希望があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 姿勢もすばらしい!

画像1 画像1
子どもたちの姿勢もいいですね。毎日の習慣で気になるのは、子どもたちの姿勢です。目の健康を守るためにも姿勢に気を付けたいと思っています。

2年生国語 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
書き順などについて確認をしていました。先生が、一部分をよく間違えやすい「風」のような漢字を例示したところ、子どもたちも納得していました。

3年生算数 2けた×2けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に出て自分の考えを書き、説明をします。クラスみんなで、友だちの考えをしっかり聞きます。

3年生図工   ランチョンマットを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスによってデザインの傾向や好みも異なりますね。だんだんと自分らしさがしっかりと表れてくる中学年です。

協力し合う2年生  思いやりの心をもって、親切に・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室を回っていたら、算数のかけ算カードがバラバラに落ちてしまった友だちに、近くの子どもちが駆け寄って、一生懸命に拾ってあげていました。もうすぐ産休に入る先生のクラスでは、生活科のカードなどをみんなで協力して、(友だちの席に配達)してあげていました。優しいもりたっこたちです。

1年生国語 漢字の学習

(夕がた)から始まり、時間を表す言葉も探しながら、語彙を増やしています。漢字の学習が大好きな1年生です。1年生はいつも元気ですね。かわいいもりたっこたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語 にている漢字の学習

文字もしっかり書けるようになってきました。元気に学習に取り組んでいる1年生です。大好きな給食メニューも横黒板に書かれていました。学校生活を楽しみながら、健やかに成長する1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語 しりとりであそぼう

1年生もたくさんの言葉を獲得しました。情緒が育つと言葉も増えると言われています。感性豊かな子に育てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもは風の子!

休み時間も元気に遊びます。うがい、手洗いも、しっかりしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃん人形も抱かせていただきました!

そうっと抱いて、命の重みを実感しました。本日の学習をおうちのお父さん、お母さんに伝えることができたら嬉しいなと思います。子どもたちも、頑張って学習に取り組みました。助産師の先生方にも、子どもたちのことを褒めていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991