児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。

4年生 朝の会

今日の予定について先生からの説明です。漫才の掛け合いのようにリズムよく朝の会が進みます。今日も楽しいことが満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

9月の全校朝会です。書記局の皆様と放送委員長がスタンバイしています。新しいあいさつ運動について説明がありました。児童は教室のテレビをしっかり見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は社会

社会の教科書にはグラフがよく出てきます。日本に必要な食糧はどのように調達されているか、グラフを見ながら学習しています。算数で習った学習が活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

児童会三役が、朝、玄関先で登校してくる児童にあいさつをしている場面です。     これからも、児童会三役が率先して元気なあいさつをがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生は外国語活動

ヘイリー先生と時間の学習です。家庭学習を開始する時間を聞かれていましたが、すぐに答えていました。素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

4時間目は算数の学習で筆算を行っています。学習サポートの先生もいてくださり、疑問はすぐ解決です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北海道シェイクアウト 訓練

本日10時から北海道シェイクアウト訓練が実施されました。教頭先生の放送をよく聞いて、教室やグランドで自分の身を守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょぴり眠そうな朝の様子

1年生、2年生、3年生の朝の様子です。今日はちょっぴり眠そうです。さあ、目をさまして、一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の実験

校長室前の廊下は直線で障害物もなく、とても便利なので、理科の実験などが行われています。今日も3年生のにぎやかな声が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生ヘイリー先生と

4時間目はヘイリー先生と外国語の学習です。「How are you?」 「I‘m hungry !」「今日の給食は?」「ハンバーガー」「大好き!」「Me too.」盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

漢字の学習です。「陸」という漢字を学習しています。本当は「はね」ないのに、活字ははねている字が多いよ。と先生からの説明です。その通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語

カタカナの学習をしています。「マ」のおへそはどこだ?指で押さえてね。と先生。みんなちゃんと「マ」のおへそをおさえてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヘイリー先生と

元気いっぱい三年生とヘイリー先生です。答えが出るたびに「うわー」「やった!」と教室が明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始

教育実習の開始です。3週間の短い間ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会

先週の暑さがまぼろし〜のような爽やかな気温です。子ども達も長袖をきています。6年、5年、4年生の朝の会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭週間 3年生

8月28日(金)に、3年生が収穫祭を行いました。「ミニトマトのカプラーゼ(チーズ焼き)」と「野菜の天ぷら」を作りました。できた料理をおいしく食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り清掃 その2

静かに時間内に終わるよう、意識して掃除をしています。低学年もちりとりの使い方がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃 その1

松恵小ならではの縦割り班での掃除が始まっています。高学年が掃除の方法をしっかり教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何気ない朝の風景

手洗いの後、階段にはってある6年生の作品を見ています。ウイットに富んだなかなかの作品が並んでいます。4年生教室前には虫かごが。中にはカンタンがいます。1年生教室では朝の会が進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしさの花

生活委員会では「やさしさの花」という取組をしています。他の人からしてもらって「やさしいな」とか「うれしかったな」と思ったことがあった時には、花にシールをはります。花がシールでいっぱいになるといいですね。それから、下の写真は朝の図書室での、本を返したり、借りたりしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 在、卒合同練習(2h)
3/17 卒)総練習(2、3h)
3/18 卒)前日準備5年生のみ6時間授業
3/19 第50回卒業証書授与式
3/20 祝日(春分の日)

お知らせ

学校だより

学年だより