最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:127
総数:577731
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月12日(月) そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「そうだんにのってください」という学習に入りました。話す力、聞く力を高める学習です。自分が相談にのってほしいことグループで話題にあげ、それに対して周りの友達が質問したりアドバイスをしたりするやりとりを進めます。今日は計画を立てる時間。相談の話題について、先生にアドバイスを求めながら、計画を立てていました。

10月12日(月) くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、くじらぐもの学習のまとめに入っています。今日は、子どもたちが1人1人がくじらぐもにのった気分になって、自分の絵をかき、雲の上にいる気持ちを想像して吹き出しもかき、大きなくじらぐもに全員が貼っていきます。お話の世界に浸り、みんなで学習を楽しんでいます。

10月12日(月) 教育実習スタート

画像1 画像1
 先週までの2週間は,通常学級への教育実習生を2名受け入れていましたが、今週からは養護教諭の教育実習を受け入れています。さっそく、活躍してくれています。よろしくお願いします。

10月12日(月) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の坂に、先週までは見なかった花を見つけました。調べたところ、これは「コヨメナ」という花のようです。野菊の一種で、若葉は食用になり、日本以外にも朝鮮半島、中国、インドシナ半島、インド、ハワイなどに分布しているそうです。英語では、Indian asterと表記されます。
 花言葉はなんと「愛の伝道師」だそうです。

10月12日(月) 新しい1週間のはじまり

画像1 画像1
 おはようございます。台風14号は進路がどんどん変化し、大きな影響なく過ごすことができてよかったです。いろいろな対策が無駄になりましたが、こういう取り越し苦労はいいことですね。
 今週は比較的天気がよく、気温も高めのようです。よい一週間にしたいと思います。
 

10月9日(金) 台風14号に気を付けて

画像1 画像1
 下校時間帯、雨は降っていますが、大雨でもなく風も激しくなく雷もない中を、送り出すことができました。家の遠い子たちが帰宅するまでは安心できませんが、ひとまず天気が大崩れしていないのはよかったです。
 今日の夕方は、いつもの消毒作業だけでなく、念のため窓に新聞紙をつめたり、窓際の机を廊下側に寄せたり、ベランダのものを室内に入れたりと、台風の備えをしています。台風14号は、徐々に進路を東寄りに変えているようですが、たとえ上陸しなくても雨と風には警戒が必要です。台風に十分注意し、よい週末をお過ごしください。

10月9日(金) 教育実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 あっという間に2週間の教育実習も最終日となりました。いつもどおり、掃除の指導にも入りましたが、これで終わりかと思うとさみしくもなりますね。この2週間、子どもたちのために一生懸命実習に取り組んでくれました。

10月9日(金) 何気ない光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/1にもこのHPで紹介しましたが、掃除の時間に1年生の教室に行くと、いつもこんな素敵な光景が見られます。6年生が、「掃除を手伝っている」とか「掃除を教えている」とかでなく、「いっしょに掃除をしている」というところがいいのです。姿で範を示すというのは、言葉で示すより重みがあり、また、とてもわかりやすいです。

10月9日(金) いのちの授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、4年1組・4組で「いのちの授業」が行われました。自分たちの誕生について学び、命の尊さについて考える機会となりました。たくさんの写真、人形などをとおして、とてもわかりやすく学ぶことができ、子どもたちも真剣そのものでした。赤ちゃんの人形をだっこするときは、ちょっと緊張しながらも、その重みを実感していました。

10月9日(金) けいさんカード 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数です。今日のめあては「けいさんカードで計算しよう」。今まで学んできたたし算を、こういう活動で定着させます。まずは、教科書の絵にあるたし算カードの答えを考えていました。

10月9日(金) 糸のこスイスイ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「糸のこスイスイ」のタイトルどおり、電動糸のこぎりの扱いを学ぶ学習です。板をさまざまな形になるように切り取り、立体アート風に仕上げます。電動糸のこぎりに刃をセットするところから丁寧に学んでいました。

10月9日(金) 総合的な学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習です。2学期は、対策をした上でメディアルームを使用しています。コンピュータを使って、日本の文化、歴史について各自が課題を設定し、追究しています。じっくり深める貴重な機会なので、自分の追究したいことをとことん追究してくださいね。

10月9日(金) 「お手紙」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「お手紙」の学習のまとめをしていました。プリントの問題を考えながら、内容を正しく読み取っているか確認しました。がまくんとかえるくんのあたたかなやりとりを、しっかりと読み味わうことができましたね。

10/9(金) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
カレーライス
まめまめサラダ(卓上マヨネーズ)
福神漬け
牛乳

【622kcal】

10月9日(金) 式と計算の順じょ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「式と計算の順じょ」の学習のまとめに入りました。ドリルの応用問題をみんなで考えていました。「色紙を24人に同じ数ずつ分けると、1人分は7まいになって12まいあまります。この色紙を10人に同じ数ずつ分けると、1人分は何まいになりますか。」。うーん、問題を理解するのに時間がかかりますね。みんなであれこれ考えて、みんなで理解していました。

10月9日(金) 円と球 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。円と球の学習に入っています。ここでは、コンパスの扱い方も身につけます。もようをかく活動は楽しそうに感じますが、コンパスの扱い方を身につけるまでは苦労します。ここでしっかり使い方を身につけてくださいね。

10月9日(金) 季節の風景

画像1 画像1
 中庭のエゴノキに、少しだけ花が咲き始めました。このホームページでは5月15日に花をいっぱい咲かせたエゴノキを紹介しましたが、秋に少し咲いてしまっているのは何か理由があるのでしょうか。調べてもよくわかりませんでした。夏に花芽を作り秋冬に成長を止めて春まで休眠させるツツジや桜が、何らかの要因で花芽を休眠させることができずに秋に狂い咲きしてしまうことがあるそうですが、それと同じようなことかもしれません。
 エゴノキの花言葉は「壮大」だそうです。 

10月9日(金) 台風14号

画像1 画像1
 おはようございます。台風14号が明日には接近しそうな雰囲気です。今日は雨が降っていますが、まだ風の影響は少なそうですので、なんとか下校も安全にできそうです。ただ、最新の情報をもとに、警戒しながら一日を過ごしたいと思います。
 週末を迎える一日。よい一日にしたいと思います。

10月8日(木) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は委員会活動がありました。総務、環境美化、運動、生活、給食、福祉、保健、緑化、放送、図書とあります。どの委員会も、学校のために一生懸命に活動しています。

10月8日(木) 教育実習生研究授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室でも教育実習生の研究授業が行われました。算数の「縮図の利用」の学習です。さすがに6年生。実習生を応援するかのように、学習に取り組みました。教科書の縮図ではなく、旭北小校区の図で考えました。しっかり理解できたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987