最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:11
総数:67759
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

ありがとうの会 その2

5歳児も楽しんでくれ嬉しそうな4歳児。一緒に楽しんで嬉しそうな3・5歳児。ゲーム遊びも盛り上がりました。
最後に「ありがとう」の気持ちを込めて作ったメダルを5歳児に渡しました。個々に自分の「ありがとう」の気持ちを伝え、5歳児もその言葉に答えていました。
思いが通うすてきな「ありがとうの会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会 その1 3/3

間もなく5歳児が卒園の日を迎えます。5歳児にいっぱい遊んでもらったり、教えてもらったり、助けてもらい、たくさんの優しい心と、いろんな姿を見せてもらいました。
そんな5歳児に3.4歳児から「ありがとう」の気持ちを伝える会をもちました。4歳児が内容を考え、進行しました。どんなことをしたら5歳児が喜んでくれるのか、「ありがとう」の気持ちを伝えられるのか考えました。
そして、歌のプレゼント、5歳児が好きな楽しめるゲーム遊び、お礼のメダルを渡す、など考え、3歳児と力を合わせて準備を進めてきました。
(上)色バスケット
(中)ひっくり返しゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2

3月の未就園児活動「うさぎ組」 その3

元気いっぱい体を動かしたあとは、大型絵本を楽しみました。
絵本のページをめくると変化する動物の動きやお話が楽しい様子でした。
最後にメダルをかけてもらいとっても嬉しい様子でした。
今年度は、感染症の影響により登園回数も少ない中でしたが、感染予防等のご協力をいただきながら再開することができ、その中でたくさんの笑顔に出会えたことは本当に嬉しいことでした。ありがとうございました。
来年度も、感染予防を講じながら、楽しんでいただけるよう取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。来年度の計画につきましては、HPでご案内します。
ご参加お待ちしています。(TEL 33−0670)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の未就園児活動「うさぎ組」 その2

みんなで体操やゲーム遊びも楽しみました。
身体を元気いっぱい動かし元気いっぱい遊びました。
電車に乗ったり、カエルの口に玉入れをしたり、お気に入りの遊びも楽しみました。
友達と一緒って楽しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の未就園児活動「うさぎ組」 その1  3/2

今年度最後の未就園児活動を行いました。
みんなで絵本を楽しんだ後、今まで楽しんできたわらべ歌触れ合い遊びを親子で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩  その6

暖かい春の日差しを感じながら歩き、楽しみにしていたつり橋も渡り幼稚園に帰ります。帰りは新しくできた「やすらぎの広場」から帰りました。
5歳児は卒園までに友達ともう一度行きたいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩  その5

続いて、すみれ組4歳児とたんぽぽ組3歳児の番です。
「行ってきまーす!」と元気いっぱい出発する4歳児。3歳児はじっと足元の隙間から池をのぞき込んで足がすくみますが、先生に手をつないでもらい綱をしっかつかんで渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩  その4

もも組5歳児から渡ることに。3歳児の時はほとんどの子が渡りませんでした。しかし、今年はクラスのみんなで渡りました。笑い声も聞こえ余裕に見えます・・・。が、しっかり綱をつかんでいます・・・。渡りきって戻ってくる姿は楽しそうです・・・。大好きな仲間と一緒って素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩  その3

いろんな景色を楽しみながら歩いていると、散歩に来ている方や、剪定や草刈りをしてくださっている方に出会いました。「こんにちは」「気を付けてね」と挨拶を交わしながら歩くのも楽しいようでした。
(上)「メダカとトンボの池」に到着。「おるかなぁ・・・」「見えへんなぁ・・・」とのぞいてみますが、姿はありません・・・。
(中)笹の葉も増え、公園の奥の方まで進みました。「なんか熊出そうや・・・」「笹あるからパンダ出てくるかも・・・」と想像しながら歩いていました。
(下)いよいよつり橋に到着です。「わたりたい人いますか?」の問いに、たくさん手が上がりました。しっかり手を挙げている4・5歳児。ひかえめに手を挙げている3歳児。3歳児はちょぴり怖いようです・・・。なぜなら、橋を渡ってきたおじさんが「怖いで〜。」と笑いながら通り過ぎて行ったのです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩  その2

今回は、4歳児が先頭を歩きました。4月には年長児になり、3.4歳児を連れて散歩に出掛けます。目的に向かって交通安全に気を付けながら歩けるようになりました。
(上)歩道がない道も車に気を付けながら歩けます。
(中)横断歩道を渡るのはドキドキ。しっかり安全を確かめて渡ります。
(下)杉村公園に入ると、たくさんの発見が始まります。木の根っこがむき出しになりよく見え、そのたくましさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩  その1  3/1

全園児揃っての最後の園外散歩に出掛けました。
何度も訪れた、大好きな杉村公園。春を見付けながら、丸尾池に架かるつり橋「丸尾橋」を目指しました。
(上)電車が通ると手を振ります。車掌さんや、乗客の方が気付いてくれるととっても嬉しかったね。
(中)高架下で聞く電車のはもなんだか怖い感じ。鳩にも出会いました。
(下)歩道橋から車を見るのが楽しかったね。信号で止まった運転手さんが気付いてくれると嬉しかったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の誕生会  2/26

2月生まれのお友達の誕生会をしました。
3歳児2名。ずっと楽しみにこの日を待っていました。前の席に座り、みんなに祝ってもらうい恥ずかしそうな笑顔で精一杯答えていました。
今回の誕生会で全園児の誕生会が終わりました。
一人一人が元気な笑顔で誕生日を迎えられ、みんなで友達の誕生を祝うことができ、全園児にとっても幸せな1年でした。
これからもみんなすくすくと健康で大きくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会 プログラム8

<年長もも組:歌と紙芝居>「ももぐみのおもいで」
自分の一番の思い出を貼り絵にしました。貼り絵は今期がいる作業です。1月からコツコツと作り上げました。みんなの貼り絵を順番に話していくと、すてきな「ももぐみのおもいで」の紙芝居ができあがりました。一人ずつ発表するときは緊張しましたが自分の言葉でしっかりと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会 プログラム7

<年中すみれ組:劇あそび>「おもちゃのチャチャチャ」
歌「おもちゃのチャチャチャ」の世界をもとに、子どもたちのイメージでお話を作りました。日頃遊んでいる遊びが出てきて楽しみながら作りました。長縄跳びは一番見てほしいところ。3人で息を合わせて跳ぶことにも挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会 プログラム6 その2

<年長もも組:劇あそび>「オオカミとトロルにきをつけろ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会 プログラム6 その1

<年長もも組:劇あそび>「オオカミとトロルにきをつけろ!」
大好きな本からイメージを膨らませて創作劇を考えました。話をつなぐ台詞やより楽しくしようと笑いを誘うセリフも考え楽しみました。自分たちで力を合わせて作った大道具やダンスの振り付けも見どころでした。劇の中では、個々に得意技も披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会 プログラム5

<年少たんぽぽ組:劇あそび>「おおきなかぶ」
ごっこ遊びが大好きな年少児。毎日友達と楽しんでいます。「ごっこ遊び」の延長にある「劇あそび」も大好きで、言葉のやりとりを楽しみながら繰り返し遊んでいました。発表会当日は、お客様の前で恥ずかしそうにしながらも、好きな動物になって楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会 プログラム4 その2

(上)合奏:全員で心を合わせ、音を合わせて演奏することに挑戦しました。
(下)うた:入園してたくさんの友達に出会い、園生活最後の発表会に大好きな友達と励まし合い、支え合い取り組みました。「みんなにあえてよかった」と心から思いながら歌ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会 プログラム4 その1

<年長もも組:合奏とうた>
 合奏「ハンガリー舞曲第5番」ほか うた「みんなにあえてよかった」

(上)ハンドベルが好きな友達が集まり「メリーさんのひつじ」「かえるのうた」「きらきらぼし」の3曲を演奏しました。
(下)木琴が好きな子は、「メリーさんのヒツジ」「きらきらぼし」「かえるのうた」「ことりのうた」「ぞうさん」の曲を一人ずつ演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会 プログラム3

<年中すみれ組:うたと合奏>
  うた「とけいのうた」「にじのむこうに」 合奏「ドレミのうた」
(上)うた:子どもたちのお気に入りの曲を選んで歌いました。
(下)合奏:友達と同じリズムで演奏するところや、交互に演奏するところを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670