TOP

卒業を祝う週間(ラスト)

 ラストを飾るのは、やっぱり6年生。感謝の思いをビデオレターに込めて、お昼の放送で在校生に伝えました。6年生の個性、ユニークさが爆発。感謝の思いがあふれるほど詰まったビデオレターでした。卒業まで、後、4日…。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う週間(パート3)

 在校生のラストは5年生。挨拶の後、ビデオレターのプレゼント。最後には、図工室にセットしていた大きなくす玉をわって、6年生の卒業を祝福しました。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う週間(パート2)

 全校児童が体育館に集まっての卒業を祝う会ができないため、それぞれの学年が6年生教室へ訪れて、思い思いのプレゼントを渡しています。
画像1
画像2
画像3

授業参観、ありがとうございました。

 3月9日(火)、1年生参観日を実施しました。感染症予防対策のため、1組は理科室で、2組は視聴覚室で公開しました。いつもと違う慣れない教室ではありましたが、子ども達はこの1年間で培ってきた学習規律や学習技能など、成長の姿を保護者の皆様に表現していました。
 1年生参観日をもって、今年度の参観日全日程を終了いたします。今年度は、コロナの影響で学校の様子等を見ていただく機会が限られておりましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力のもと、たくさんの方に参観いただいたことに感謝しております。
 今後も、学校としていろいろな対策を講じ、地域・保護者の皆様にご理解・ご協力をいただくことがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3年生参観日

 3月5日(金)、3年生の参観日が行われました。1組は理科室で理科「じしゃく」を、2組は体育館で国語科「わたしたちの学校じまん」を学習しました。感染対策の協力をいただきながら、たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

卒業を祝う週間

 卒業式までカウントダウンが始まっています。例年ですと、3月の初めに全校児童が体育館に集まって卒業を祝う会を実施するのですが、今年度は、それができません。本校では、各学年が6年生へのプレゼントを用意して、「3つの密」にならないようにプレゼントします。
 トップバッターは1年生。メッセージやダンスをビデオ撮影し、本日、6年生にDVDがプレゼントされました。1年生のかわいらしさはダイナマイト級の破壊力。1年生とたくさんかかわりお世話をしてきた6年生は、ビデオを見て、かわいらしさにメロメロになっていました。
 これからも、お祝いは続きます。
画像1
画像2
画像3

2年生参観日

 3月4日(木)。2年生の参観日でした。初めに、2年生から6年生にプレゼントするビデオレターに収録したダンス『新宝島』を披露しました。次に、生活科で自分たちの成長したことについて発表しました。たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 3月4日(火)に校内放送で全校集会を行いました。まず、来年度前期児童会役員の認証式を行いました。役員全員が認証状を受け取り、会長が立派に挨拶しました。次にゲーム集会でビンゴ大会を行いました。事前に恵み野小の良いところをアンケートし、そのベスト10を枠に埋め込んで行いました。みんなで盛り上がりながら、恵み野小の良いところを確認しました。
画像1
画像2
画像3

1年間ありがとうございました!

 図書ボランティアの「恵み野アリス」。本日、最後の読み聞かせと壁装飾の取替作業(壁装飾については、今年度、後1回予定)を行っていただきました。読書環境の美化と読書意欲の向上のために、1年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 前期児童会役員選挙立会演説会

 3月1日(月)立会演説会・投票を行いました。選挙運動、演説等で感染症対策を講じ、立会演説会は録画によるテレビ放送で実施しました。立候補者一人一人、思いや公約を立派に発表していました。今後は、創意と工夫のもと、全員でより楽しく充実した生活を創りあげていきます。
画像1
画像2

ひまわり学級「卒業・進級を祝う会」

 2月26日(金)にひまわり学級で『卒業・進級を祝う会』を行いました。「できるようになったこと発表」、「お祝いの言葉」、PTAの方からの「プレゼント」、最後に全員で「きみとぼくのラララ」を合唱しました。みんなで一人一人の成長を確かめながら、進級を、そして、卒業を祝う気持ちが体育館にあふれていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 年度末清掃(1〜5年・ひまわり)
3/17 放課後学習(1年) 卒業式練習(3,4年)
3/18 5時間授業 前日準備
3/19 第39回卒業証書授与式 1〜5年休業日
3/20 春分の日

学校だより

保健便り

図書便り

学習だより

新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小学校新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小スタンダード

いじめ防止基本方針