最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:1
総数:54149
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

今日のうさぎ組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、バスの形をした画用紙にクレパスで絵を描きました。「お家の人乗せたい」「おやつとかおにぎりも持って行く」「ぼくは動物さん乗せる。ライオンとかうさぎとかいっぱい」等、楽しんで描いていました。

英語で遊ぼう楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、チェロキー先生の英語で遊ぼがありました。英語で名前を言ったり、果物の絵をみながら好きな食べ物を答えたりして遊びました。きらきら星の歌に合わせた手洗いの仕方も教えてもらいましたよ。

七夕のつどいをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、みんなで七夕のつどいをしました。つどいでは、“たなばたさま”の歌をうたったり、願い事を発表したり、短冊の意味を聞いたりしました。そして、七夕のペープサートを見て楽しみました。

園名が決まりました

画像1 画像1
こども園の園名が決まりました!!

七夕の飾りつけ♪

画像1 画像1
 今日は、大きな笹に飾りつけをしました。「ささのはさーらさら♪」と歌いながら自分のつくった飾りや短冊を笹につけていました。明日は、七夕のつどいをします。

おどって歌って楽しいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、舞台をつくってダンスコーナーを楽しみました。自分達でつくった素敵な衣装や楽器を手に好きな歌を歌ったり踊ったりしていました。

今日のぞう組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、みんなでフラフープに挑戦しました。その後は、“むしさんのかくれんぼ”の絵を描いて遊びました。葉っぱをめくると、ダンゴムシやテントウムシ、いろいろな虫がかくれんぼしていましたよ。

今日のうさぎ組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、はじき絵をして遊びました。白い画用紙のTシャツにクレパスで好きな絵を描きました。その上に絵の具をぬると、クレパスが絵の具をはじいて模様が残ります。子ども達は、「すごい!消えてない」「クレパスは1番強いんやな」と驚き、楽しんでいました。そのあとは大きな積み木で遊びました。

歌って踊って楽しいな♪

画像1 画像1
 今日は朝から雨が降っていたので、室内で遊びました。子ども達は、ラキューやレゴ、おうちごっこ、塗り絵、ダンス・楽器コーナーで遊びました!

素敵な柄ができたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、染め紙遊びをしました!和紙を折って好きな色の絵の具を染み込ませると、素敵な柄ができました。「見て見て!めっちゃきれい」「もっとしたい」と何度も繰り返し遊んでいました。「次はどうやって折ろうかな」「黄色をピンクを合わせたらかわいいかな」と考えたり、工夫したりしながら楽しんでいました。

おばけの的をつくったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、自分たちでつくったおばけの的に水鉄砲を発射して遊びました。「ぼくのは強いおばけだぞ」「私のはおしゃれなおばけ」と嬉しそうに水鉄砲で遊んでいました。

ひよこ組さんが遊びに来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ひよこ組がありました。色水あそびやさかなつり、水鉄砲、シャボン玉など、夏の遊びを楽しみました!

水遊び楽しいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 砂場では、水を使って泥の感触を楽しんだり、色水遊びではの色の変化に気付き、自分のつくりたい色をつくって遊んでいます。また、自分たちで作った水鉄砲の的当ても楽しんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 第71回卒園式
3/18 ひよこ組
3/19 4歳児用品持ち帰り、4歳児弁当最終、4月預かり保育料徴収日
3/22 園外保育(わかばこども園)
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497