最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:76
総数:220871

4年生 図画工作

えんぴつたて

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

「えんぴつたて」

ペットボトルを利用して絵の具で着色した紙粘土をつけました。
好きな図柄や形を表現しています。
素敵な作品がたくさん造られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理室工事の様子

本校舎との連絡通路前の基礎コンクリートが固まったようです。
画像1 画像1

整美委員会活動

教室の掃除ロッカーに整美委員会のチェックリストが掲示されていました。
よく整えられていたことを示す表彰状もありました。
これからも清掃終了後は用具の片付けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

「日本とつながりの深い国々」

教科書にある4つの国(アメリカ、中国、韓国、サウジアラビア)と日本との関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

作品バックづくり

一年間の図画工作作品を保管するためのバックに自分の好きな絵を描きます。
画像1 画像1

3年生 算数

棒グラフと表

棒グラフに表すとどれが多いか少ないかを一目で見やすくなることがわかります。
また、グラフの縦軸を使うと数の読み取りやすさを学習しました。
画像1 画像1

6年生 図画工作

卒業作品オルゴール箱

作品が完成しました。
自分の作品の評価を記入しました。その後、学級の友だちの作品を見てよいところや工夫したところを伝え合いました。
画像1 画像1

1年生 算数

かたちづくり

三角形の色板を使ってかたちづくりに挑戦しています。

教科書に示された図形を決められた色板をならべてつくります。
こたえはひとつではなくいろいろな並べ方があります。
考えついたこたえをみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作

卒業制作「思い出のオルゴール」

完成した作品が廊下に並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理室工事の様子

連絡通路から出る部分にコンクリートを流し込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

ボールけり

少しずつ学習内容が高度になってきました。
以前は小さいコートに児童が数人入って取り組んでいたラインサッカーでした。
今日はコートが広くなり中に入る人数も増えての学習です。
対戦途中に作戦タイムを先生がとり、児童が攻め方や守り方を相談していました。

作戦うまくいったかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

6年生を送る会の表現

今年は全校で集まることを控えているために6年生を送る会もビデオ撮影による視聴です。
1年生が体育館に広がって,6年生へ感謝の気持ちのことばや表現を撮影しました。
後日、各学年で視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

立方体や直方体

模型を手に取って立方体の特徴を調べます。

面の数や形、辺の数など

算数は系統的な学習です。
この学習が5年生の学習につながります。
5年生は円柱や三角柱などを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

金曜日の国旗掲揚

児童会の係児童による国旗掲揚です。
毎朝 ありがとう
画像1 画像1

3年生 理科

1年間のまとめの学習

今年学習した内容を使って楽しめるゲームなどをつくりました。

磁石、ゴム、電気、風など一年間でいろいろな学習をしました。

磁石の反発をつかって動く車
ゴム動力のプロペラをつけた車
磁石をつかっての魚釣り
電気と鉄線をつかってのビリビリゲーム
磁石をつかってのレーシングゲーム

子どもたちの豊かな発想で楽しい遊びがたくさんつくられていました。

お互いにつくった作品を紹介し楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ボールけり

足の内側を使ってインサイドキック

ハードルの下をめがけてボールをけります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

ボールけり

4つのグループに分かれてボールをけりながら回旋リレーです。
じょうずにコーンを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「出会った言葉を振り返ろう」

6年間の言葉の学びを振り返りながら、「自分におくりたい言葉」を選びました。選んだ言葉を大型ディスプレイに投影し、自分にとってどんな意味を持つのかを友だちの前で発表しました。
発表を聞く児童は、どんなところがよかったのかを評価し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生前の花壇

1年生の教室前にある花壇です。

クロッカスのきれいな花を咲かせました。
着実に春が近づいています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 地区児童会
3/19 朝読書 ワックス清掃(5校時終了14:20、6校時終了15:10)
3/22 朝読書
3/23 朝読書 卒業式準備 (1〜4年・6年 13:40下校 5年15:00下校)
3/24 卒業式(1年〜5年 9:00下校 6年 11:10下校)

学校概要

学校評価

学校だより

eライブラリ家庭学習

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377