最新更新日:2024/06/17
本日:count up106
昨日:69
総数:165456
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

元気なあいさつ!

今日は、1年生生活委員さんの「あいさつ運動」でした。
検温をしている先生の隣で、爽やかな元気あるあいさつをしていました。
朝から、とても気持ちがよかったです。

ユニセフ募金への協力、ありがとうございました。
9,731円集まり、本日、ユニセフ協会に送りました。
皆さんの温かい気持ちが、世界の子どもたちに届きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体の代替 その4

23〜26日に行われた、各競技の代替試合、 
来週1,2日に開催される部もあります。
画像1 画像1

中総体の代替 その3

23〜26日に行われた、各競技の代替試合 まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体の代替 その2

 23〜26日に行われた、各競技の代替試合の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体の代替

 23〜26日に行われた、各競技の代替試合に臨む3年生諸君の、真剣な表情に何度も感動しました。素晴らしい試合ばかりでした。

 一人一人、今の胸の内は、多少異なるかもしれませんが、中学校で部活動に専念してきた経験は、皆さんがこれから進む道において、待ち受けているであろう、頑丈な「未来への扉」を「拓く」エネルギーになると信じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城西DREAM

続いて、「生徒総会」が放送で行われました。
放送で行ったため、控え室は放送室の隣の校長室。本部役員、各委員会の委員長が緊張しながらも、和やかな雰囲気で、自分の台詞の練習をしながら待っていました。

開会宣言から、最後まで、立派に発言でき、とても立派でした。
「城西DREAM 〜拓け未来への扉 進めそれぞれの道」のスローガンのもと、各委員会の話す内容も濃く、これからの城西中の活動が充実していくだろうとワクワクするものでした。

生徒会長からは、
「コロナウイルスの影響で、学校行事、部活動等できなくて悔しい思いをしている人が多くいます。しかしこんな時だからこそ、今こそできることをみんなで考え、活動していきましょう!」と心強い話がありました。

1学期もあと1週間になりました。
頑張りましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなことからコツコツと

昨日、「JRC登録式」がコロナ対応のため、放送で行われました。
JRC委員の5名が、ハキハキと頑張っていました。
よくできました!
教室でも、放送をしっかり聞き、署名できていました。

校長先生より、
「世界中の人の役に立つには、何をすればいいのか?それは、まず身近な人のことを考えることから始まるのでは?身近な人が笑顔になる、幸せになる、そんなことを考えることが大事です。小さなボランティアを続けることができる人になろう。」と、プロゴルファーの石川遼選手の話を交えてありました。

それから、今、コロナ禍で普通の生活が制限されていますが、「新しい生活様式」も周りの人のことを考えてのこと。意識していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週も頑張りました!

今週は、期末テストでした。
みんな真剣に取り組んでいました。
日頃の成果を発揮することができたでしょうか?

そして、専門委員会でした。それぞれの活動にしっかり取り組んでいました。

天候が安定せず、体調管理が大変な日々が続きます。
梅雨明け宣言が、そろそろ出そうですかね?
また、今日から部活動が再開されます。
目標に向かって、頑張ってくださいね。

明日から、4連休。気を緩めず、コロナウイルス感染予防に努めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評価アンケート お願いします

本日、「第1回学校評価アンケート」を配布しました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力お願いします。
回収日は、7月27日(月)〜30日(木)です。

今日から期末テスト始まりました

期末テスト、始まりました。
みなさん、真剣に集中してテストに臨んでいました。
1年生にとっては、初めての定期テストでした。
緊張したと思います。
あと、二日間、頑張ってくださいね。

給食当番さん、手洗い、消毒して、今日もしっかり働いています!
今日も給食、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストに向けて

月曜日の3年生卒業アルバム写真撮影、部活動集会から始まり、
今週も、城西中の生徒、みんな頑張りました。

来週20日からの期末テストに備え、本日より部活動が休みになります。
各学年とも、放課後、補習が行われました。
2年生の教室で「頑張って!」と声をかけたところ、
笑顔で「はいっ!」と答えてくれました。とても、頼もしかったです。
それぞれの目標に向かって、頑張ってくださいね。

それでは、よい週末を。

(追伸)
 生徒一人一人の机を消毒している担任、
 トイレ廊下等を消毒している副担任。
 ニュースを見るとコロナウイルス第2波か?など言われています。
 自分ができること、
 自分たちができることをしっかりやっていきましょう。
 がんばれ、日本! ふんばれ、城西中!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しい心と頑張る心と。

先日、全校生徒に日本ユニセフ協会から募金の協力依頼がありました。
お小遣いの中からでしょうか、たくさんの募金が集まりました。
城西中生徒の優しい心を感じました。
中には、表にメッセージを書いていた生徒もいました。

すべての子どもに、「笑顔」を。
すべての子どもに、「しあわせ」を。
すべての子どもに、「笑顔の未来」を。

とても、温かい言葉でした。
募金は、今週いっぱい受け付けます。

また、月曜日の部活動集会を経て、昨日から1年も本格的?に練習が始まりました。
基礎練習がほとんどだと思いますが、目標に向かって頑張ってほしいものです。

今日の給食もおいしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影

今日は、3年生の卒業アルバム写真撮影。
天気は、曇り。写真屋さん曰く「絶好の写真撮影日和」

クラスごとの撮影が終わってから、3年生の学年写真。
「ブログ用!」と言ったら、ピースしてくれた3年生。
いい感じ!

3年生が終わってから、3年生の職員の写真撮影。
先生たちも緊張?しているのでしょうか。
アルバムをお楽しみに。

天候が不安定ですが、健康に留意して、今週も頑張りましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田市中体連総合体育大会中止に伴う代替試合等について

本日、「太田市中体連総合体育大会中止に伴う代替試合等について」のプリントを配布しました。詳細については、各部で確認をお願いします。

太田市から支援!アルコールジェル!

本日、太田市より、アルコールジェルが各部活動に配付されました。
3年生、がんばれ!という思いのこもったメッセージ付きでした。
ありがたく、各部で使わせていただきます。

放課後、柔道部に行くと、3年生二人が練習をしていました。
柔道は、まだ組んだ練習ができなく、代替の試合もありません。
でも、二人とも前向きに練習をしていました。

13日は、部活動集会です。1年生は、本入部になります。
楽しみですね。

では、「新しい生活様式」の徹底で、よい週末を。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も頑張りました!

天候が不安定の中、今週も城西中生徒、頑張りました!

廊下ですれ違った2,3年男子、体育の授業後なのか汗びっしょりでした。
着替えあるのかな?と心配になりましたが、すがすがしい表情でしてくれたあいさつが、とても気持ちよかったです。

1年生は、1,5組で「SOSの出し方授業」を担任とスクールカウンセラーで行っていました。(2,3,4組は、来週行います)(2,3年生は、昨年行いました)
自分はかけがえのない大切な存在であること、ストレスの対処法などについて考えていました。授業の最後に「あかり」という曲を聴きました。
小さな小さなあかりでも きっと誰かを照らせるんだ
僕だってあなたが必要なんだ 僕だってあなたに必要とされたいんだ ずっと

心に残りました。

そして、今日も給食がおいしかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もがんばりました!

今週は、雨が降ったり、暑かったり、過ごしにくい毎日でした。

給食当番は、しっかり手洗いし、頑張っています。「頼むね!」と声をかけると「はーい!」と笑顔で答えていました。頼もしいですね!
三年生の教室をのぞいたら、合唱コンクールの曲が流れていました。来週、曲を決めるとのこと、楽しみですね。みんな、黙って食べていました。えらい!
三年生、卒業アルバム個人写真撮影、笑顔を作るコツを諏訪先生が語っていました。
ステキな笑顔でした!

また、来週もがんばりましょう。よい週末を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の城西中

本日、

3年生は、第2回実力テストでした。
真剣にテストに向かい、頑張っていました。
廊下を見ると、高等学校のパンフレットが貼られていました。
たくさん、情報収集して、進路選択に役立ててくださいね。

2年生は、6校時、学年でレクレーションを行っていました。
一人一人が書いた漢字一字から、何かをあてるクイズでした。
とても盛り上がっていました。担任の先生と以心伝心、みんな素敵な笑顔でした。

1年生は、中学校の授業に慣れてきたように感じました。
写真は数学の授業ですが、積極的に手を挙げ、問題を解いていました。
これからも、頑張ってくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も頑張る城西中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど部活動の時間、雨があがりました。
校庭では、陸上部、サッカー部、野球部、ソフト部、バドミントン部が活動をしていました。少しずつ、体力が戻ってきましたか?まだ、筋肉痛でしょうか?

1年生、仮入部中です。
しっかり考え、決めてくださいね。

部活動始まりました! part7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部、フットワークを使いながら、打ち合っていました。
男女とも、初日がミーティングだったため、昨日が、休校後の初練習。
シャトルを打つときの顔が、キラキラしていました。

また、給食が始まって4日目。給食当番が慣れてきて運搬、配膳、片付けがスムーズになってきたように感じます。廊下は右側通行ですが、給食室は左側通行。きちんと守っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999