最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:8
総数:67800
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

自然物を使ったオブジェ作り その2

落ち葉やドングリ、花を手に取ると、どんどんイメージが広がり、自分なりの構成を楽しみながら作っていました。その姿を見た3・4歳児も興味をもち、5歳児にボンド等の使い方を教えてもらいながらオブジェ作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然物を使ったオブジェ作り その1

遠足や散歩で見つけ木の実や、栽培した花等を使ってオブジェを作りました。
ひとつとして同じものがない、すてきなオブジェができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の未就園児活動うさぎ組  10日

うさぎ組のお友達が集まり、砂場遊びをしました。
お母さんと砂びをしたり、砂場から見える電車にお友達と一緒に手を振ったり、楽しい時間を過ごしていただけたようでした。

次回は12月9日(水)10:00〜11:00まで、クリスマスの製作遊び等を楽しみたいと思います。申し込みは不要です。ご参加お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その7

3歳児は長い階段に初挑戦です。しっかり足元を見ながら1段ずつ慎重に降りていきます。前後にいる4・5歳児はその姿を見守りながら3歳児の歩調にあわせてゆっくり降りていました。
秋の園外散歩を満喫した子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その6

帰りには高台から幼稚園を見付け嬉しそうな子どもたち。
「おーい幼稚園」と幼稚園に手を振っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その5

上を見上げるとお日様が差し込む真っ赤な紅葉に気付き、拾った紅葉をかざしてお日様に透かし、その鮮やかな色を楽しんでいました。「わ〜きれい」と思わずつぶやく子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その4

菊を見学した後は、ドングリ拾いもしました。
ドングリ拾いを楽しみにしていた子どもたちは、夢中で拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その3

頂上に着くと、綺麗な色とりどりの菊の花を見ることができました。
大きい花、小さい花がいっぱい集まった菊、象の形のように花が咲きそろった菊。自分のお気に入りの菊を見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その2

3本葉の珍しい松葉を見付け、松葉を絡ませ相撲をしたり、たくさんの松葉を拾ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(杉村公園菊花展見学) その1 9日

秋の遠足で行った杉村公園の菊花展を見に行きました。
遠足の時は木々の葉が色づき始めたばかりでしたが、今回はすっかり紅葉したイチョウや紅葉を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ドングリ転がし 4歳児 その2

転がす場所ができると、ドングリだけではなく、数珠玉やアケボノスギの実、マツボックリ等も転がして試していました。
その様子を見て、3・5歳児も一緒に遊びはじめ、4歳児に遊び方やルールを教えてもらいながら楽しんでいました。
まだまだ改良をしていく様子の4歳児です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドングリ転がし 4歳児 その1

秋の遠足や散歩で拾ったドングリを転がして始まった「ドングリ転がし」遊び。
徐々に大きくなり、滑り台のような転がす場所を作り始めました。どのように作ると転げやすいか、個々のアイディアを出し合い、試しては作ることを繰り返し、仕掛けも作り楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

タマネギの苗植え 3・4歳児 その2

4歳児の苗植えの様子を見せてもらい、3歳児も挑戦です。初めは苗が倒れなかなかうまく植えられませんでしたが、植える穴を少し掘ればいいことに気付き、慣れた手つきで植え始めました。
水やりをして、ひとつ大きいクラスになった来年5月頃の収穫を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タマネギの苗植え 3・4歳児 その1

「苗の先が地面につかないように、先を5cmほど切るといいよ」と教えていただき、「枯れては大変」と4歳児が苗切りをしました。
苗を切るとネギの匂いが…。
切った苗は3歳児と一緒に幼稚園の菜園に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紀見保育園との5歳児交流2回目(紀見幼稚園にて)

2回目の5歳児交流を行いました。
心待ちにしていた子どもたちは、姿が見えると手を振りながら大歓迎。
久しぶりの再会の為、自己紹介をし、お互いに楽しみにしていた「ドッジボール」を混合チームでしました。その後は好きな遊びも楽しみました。
まだまだ「ドッジボール」をしたい様子の子どもたちからは、「次はクラス対抗でしたい」という声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観〜ウォークラリー〜 その6

ゴール後は、各クラスで「ウォークラリーで見つけたもの」を伝え合ったり、クイズの答え合わせをしたりしました。
保護者の皆様のご協力のおかげで、笑顔いっぱいの地域を知る楽しいウォークラリーを安全に行うことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観〜ウォークラリー〜 その5

約40分ほどのウォークラリーもいよいよゴールです。
「全部わかったで」「いっぱい見つけた。ドングリも見つけたよ」等、嬉しそうに話していました。保護者の方も「地域を歩くことがほとんどないのでよい機会でした」「久しぶりにいっぱい歩きました」等のお話も聞かせてくださいました。
途中で地域の方にもたくさん出会い、お話をするのも楽しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観〜ウォークラリー〜 その4

途中には先生が立って見守っていますが、ルールでは先生に聞くことができません。お家の方と力を合わせて見つけたり、クイズを解いたりしながら進んでいきます。足を止めて考えたり探したりしながらどの子もお家の方との会話を楽しんでいる様子がうかがえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観〜ウォークラリー〜 その3

少しずつ時間をずらし出発していきます。どの子も笑顔で子どもたちのワクワクが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観〜ウォークラリー〜 その2

ウォークラリーを安全に楽しく行うための約束のお話を聞き、地図を手にいよいよ出発です!
3・4歳児はそれぞれのコースをお家の方と歩き、写真と同じものを見付けていきます。
5歳児は、クイズを解きながら歩きます。「「どんぐりころころ」の歌をお家の人と歌う。」等もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670