3・4年生のよさこいソーラン!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組の教室の窓から、中学年のよさこいソーランの練習が見えました。
 今日は風が少し強く吹いていますが、その風の強さに負けることなく力強いソーランを踊っていました。写真は踊った後の指導をきちんとした姿勢で座って聞いているところです。
 当日をお楽しみに!

3つの数の公倍数の見つけ方を考えよう!

 3時間目は5年2組の授業交流でした。問題は「2と3と4の公倍数を小さい方から3つ求めよう」で課題は3つの数の公倍数の求め方です。
 子どもたちはそれぞれ自分の考えをまとめ、前に出て電子黒板を使って発表しました。先生方や教育実習生も密にならないように参観しました。これまでの授業のポイントを掲示し、振り返り等で活用していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

色をぬった部分の面積の求め方を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の内容は同じですが、今日は6年1組の授業です。
 私が参観に行けた時間帯は授業のまとめの段階に入っていました。子どもたちがそれぞれ考えた方法は大きく3つにわけられ、自分の考えがどのパターンに近いか確かめていました。そして、授業を振り返り、最後に類似問題に取り組みました。6年生の算数の指導で来てくださっている柏陽中学校の先生も参観してくださいました。
 今日も子どもたちは頑張っていました。

情報モラル教室を行いました!

画像1 画像1
 4・5・6年生が学年別に情報モラル教室に参加しました。講師はKDDIの方です。5年生の教室が終わった後に講師の方とお話をしました。内容は発達段階に合わせて変えているとのことです。
 2校時に行った5年生の教室ではスマホゲームなどをするときにはルールをつくり、守ることやSNSなどの投稿について注意すべきことなど学びました。
 このような情報は保護者の皆様にも知っておいていただくことが子どもたちを守るために大切だなと思いました。今は大人数で講演会などを行えませんが、感染症が終息しましたら、考えていきたいと思いました。

色をぬった部分の面積の求め方を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日お伝えした授業交流です。今日は6年3組の授業です。
 自分の頭にひらめいた解決の見通しによって、ヒントなしだったり、ヒントカードを使ったり、担任と一緒に解き方を考えたりと、自分で選択をして頑張っていました。

グラウンド整備!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会は6月に実施する予定でしたので、グレーダーを使ってのグラウンド整備は5月に行いました。しかし、感染症拡大のため、9月に延期となり、その間、業務主事さんが毎日草削りをして、グラウンドが雑草だらけにならないようにしています。広いグラウンドで毎日毎日子どもたちのために作業をしています。
 感謝の気持ちでいっぱいです。

運動会、応援団の練習も始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は全員が大きな声を出しての活動はまだ出来ないため、応援団の掛け声に合わせて拳を突き上げるタイミングの練習をしています。
 朝の会の少しの時間ですが、応援団が学級を回って練習をしています。

高学年リレー、朝練習が始まりました!

 9月12日運動会というと、あと10日です。
 朝、高学年らしいバトンパスができるようにとリレーの練習が始まりました。どの選手も声を掛け合いながら練習に励んでいました。
 感染症や熱中症に気をつけながら取り組みを進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生が頑張っています!

画像1 画像1
 昨日8月31日から9月18日までの3週間、文教大学の学生3名が教育実習を行います。先生方への挨拶では、意欲に満ち溢れた話をしていました。
 所属する学級は2年生、4年生、5年生です。
 写真は主幹教諭からそれぞれの立場の役割やどんな実習生になりたいと考えているかなどの他に感染症に関わる学校での新しい生活の様式や小中一貫教育、コミュニティスクールなどの本校の実践について話を聴いているところです。

円の面積の求め方を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お互いに授業を公開して、児童がわかりやすい授業をするためにはどうしたらよいのかという課題を解決するために先生方は研修に取り組んでいます。
 既にいくつかの学級で授業公開をしています。今日は6年2組の算数の授業公開がありました。
 何人かの先生方が授業参観し、指導の流れや児童の学びの様子を確かめています。この授業では問題を解いていくためにヒントカードを用意しました。ヒントカードを使用せずに解こうとする子もいます。
 みんな一生懸命に授業に参加していました。

運動会特別時間割が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日の運動会に向けての特別時間割が始まりました。当日までの練習が天気の影響を受けずに順調に進むことを願うばかりです。
 写真は低学年(1・2年生)のリレー選手が初めて集まり、顔合わせをしている様子です。また、運動会の用具も準備を始めました。

学校環境整備作業中止!

画像1 画像1
 昨日(8/30)は、学校環境整備、グラウンド草取りで多くの保護者の皆様のご協力をいただく予定でしたが、雨が降っていたため中止となりました。参加の申込をしていただいていた134名の保護者の皆様、ありがとうございました。
 9月12日に予定している運動会では、来校や観覧の仕方についてご協力いただくことが多くあります。よろしくお願いいたします。
 写真は登校時に花壇の草取りをしている子どもたちの様子です。花のまち恵庭市にぴったりの光景だと思いました。

Nice to meet you!

画像1 画像1
 ALTの先生が赴任しました。音楽やクイズを交えて、とても楽しく授業をしていました。これからよろしくお願いします。

結団式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から6年生の修学旅行です。
 先程、体育館で結団式を行いました。実行委員、先生方の説明をしおりで確認をし、最後に気合いを入れて締めくくりました。
 天気はよさそうです。あとは今晩興奮してなかなか眠れずに明日の朝、体調が悪いということのないようにしてほしいと思います。

読み聞かせが始まりました!

 今日から保護者と地域の皆様による朝読書ボランティアを中心とした朝の読み聞かせが始まりました。今日は1年生の4学級、明後日は2年生で低学年を対象としています。
 子どもたちに読書に対する興味関心を高めてもらうことが大きなねらいです。1年生は初めての読み聞かせでしたが、ボランティアの皆さんが本を読み始めるとスーッと静かになり、絵本を注目していました。
画像1 画像1

また、どこかでお会いしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTの先生が急遽帰国することになり、今日が最後の授業となりました。わかりやすく、楽しい英語の授業でしたので、お別れするのがとても残念です。また、どこかでお会いできる日が来ることを楽しみにしています。

1年生、社会見学へ

 1年生は社会見学です。円山動物園を目指して出発しました。
 子どもたちは100名を超える集団で市外での行動は初めてです。6月の学校再開後、学校近くの中島公園へ移動したり、遊んだりする経験を重ねてきましたので慣れてきているとは思いますが、さらに多くのことを学んできて欲しいと思います。
 1年生の社会見学を6年生がお見送りする事が本校の伝統となっています。てるてる坊主の効果もあり、天気もよさそうです。
画像1 画像1

ドレミファソミ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の合同音楽です。
 鍵盤ハーモニカの練習の後、歌の練習をしていました。話をしないで道具を片付けたり、次の指示があるまで静かに待つことができたりすることが上手になっていました。

熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明け2日目です。今日の恵庭市の最高気温は28度の予定、暑くなりそうです。
 学校が始まる前の日に現在の感染症の状況をふまえた学校生活について、先生方で話し合い、確認をしました。合わせて熱中症対策についても話し合い、暑さ指数を朝の速読タイムの終わりに放送で知らせるのと合わせて、自分で暑さ指数を見て、どうしたらよいのか考えられるようにすることも大切だという結論になりました。
 毎朝、養護教諭(保健室の先生)が暑さ指数を測定しています。

学校が始まりました!

画像1 画像1
 2節(前期の後半)が始まりました。
 いつもの夏休み明けですと、日焼けした子どもたちが笑顔で登校しているところですが、今年は夏休みの期間が短かったため日焼けするのも容易ではなかったと思います。午前中に各教室を回ってみました。マスク越しではありましたが、目がニコニコしている子どもがたくさんいました。久しぶりに友だちや先生と会えて嬉しかったのだと思います。
 写真は昼の放送を頑張っている委員の写真です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 離任式 3時間授業
3/25 年度末休業

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上