最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 国語

昼間と夜のモチモチの木と豆太の関係について、みんなで考えているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の心にのこったところをノートへていねいに書いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 6年生 社会科

戦後、日本が行ってきたアジア外交を振り返りながら、これからの日本の課題についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「スーホの白い馬」一番こころをうごかされたところを書きだしました!2年生で『物語から気持ちを読み取ることできるんだなぁ!』と感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

「海の命」登場人物のつながりや心情を読み取りながら、人物関係図を書いていました。しっかり物語を読み込んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中(4年生〜6年生)

静かな教室でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中(1年生〜3年生)

今日の献立は、くろまいごはん、牛乳、さわらのさいきょうやき、紅白もち入りやさいじる、おこめのムースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

サッカーの基本「インステップキック」の練習中!そのあとボールに3回タッチした後パスをする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

みんなで校歌斉唱!ちょっと音を外していた児童もいましたが、しっかり歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 4年生 図画工作

今日はみんなで版画の下絵づくり!いろんな虹の下絵が次々と完成。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 バイキング給食4

おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食3

どっちのメニュー?そっちのがおいしそうや!!どちらもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食2

いつもとは違う雰囲気で配膳していただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食

今日は、給食センターの職員さんに来ていただき体育館でバイキング給食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

4年生で学習した問題プリント!先生の説明を聞きながらみんなで確認中!ほとんど〇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

「エーデルワイス」を笛で演奏!その前に、楽譜をみんなで読んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語と音楽の並行授業

国語の「話す、聞く」のところのテストに挑戦中!音楽は、「お祝いの歌」についての説明を聞いているところでした。6年生への歌なので、これからみなさんしっかり練習していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

「18この三分の一って?」少しづつむつかしくなってきた!
それぞれホワイトボードに図や考え方を書いて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 1年生 国語

「これは、なんでしょう」
二人で相談して考えた問題をみんなに…。みなさんしっかり手をあげて答えていました。(楽しそうでしたよ)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中(4〜6年生)

おいしくいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972