最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

間もなく完成

児童玄関が新しくなっています。ほぼ完成の状況です。今しばらくお待ちください!
画像1 画像1
画像2 画像2

西部っ子フェスティバル4

絵合わせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部っ子フェスティバル3

案内には「ボーリング」と書いていましたが、正しくは「ボウリング」です。みなさん楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部っ子フェスティバル2

順番はしっかり守っています。教室の中に入ったら…。しっかり楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日西部っ子フェスティバル開催!

児童会の宣言の後、みなさん楽しくフェスティバルに参加していました。今日帰ったらくたくたかも…。教室に入る前に手の消毒!入り口でスタンプを押してもらったあと説明を聞きゲームに参加。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す。

今日の献立は、げんきっここんだて!パエリア、牛乳、しろみざかなのフライでした。おなか一杯いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食時間

今日のパエリア混ぜるべきか?それとも別々に分けるべきか?少し悩みましたが、別々に分けることに決定!そこからは配膳するのが結構早かったです。みなさんも協力できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 3年生 国語

「はじめて知ったことをを知らせよう」で発表の準備をしているところです。選んだ理由や本の感想などを書いた後、聞いてくれている児童に向けての呼びかけをどうしたらいいのかを相談中!
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、キーマカレー、牛乳、フルーツポンチでした。皆さん静かにおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食準備中

給食当番さんは急いで準備!皆さん静かに配膳してもらい!席に戻ったらみんなが終わるまで待ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「はじめて知ったことをを知らせよう」の教材で、図鑑や読み物を見たり読んだりして、そこで得た情報を仲間に発信していくようです。午後からは、図書室に移動して調べ学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

「おふろぷーる」の教材を使って道徳の勉強!けんたくんを通して自分はどうだろう?と振り返りながら家族について考えていく授業でした。またひとつ成長したように思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

ひらがなのプリントをしたあと「おむすびころりん」の絵を描き、色を塗ったりししていいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

跳び箱の時間。それぞれの課題をクリアしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 5年生 社会科

先生や児童の声が聞こえなかったので5,6年生いないのかな?と思い5年生の教室をのぞいてみたら、社会科のプリント(テスト)と挌闘中!庄内平野のことについて皆さんしっかり理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2,3,6年生のレクリエーション2

休憩を入れながら楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,3,6年生のレクリエーション

今日は、2限目と3限目に3学年合同のレクリエーションを運動場で行いました。6年生が準備してくれた水鉄砲の的当てやスーパーボールすくいなどで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す。

今日の献立は、むぎごはん、牛乳、とりにくのてりやき、中華スープです。みなさんおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食準備中

準備も配膳も順調に…。配膳が終わるまで自分の席で静かに待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

式の組み立て方についての勉強。たし算なのか?かけ算なのか?答えを導くための考え方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972