最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:224
総数:578508
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月8日(火) ふくしゅう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。2学期にならったたしざん、ひきざんの練習問題を解いていました。感心したのですが、「自力でドリルの問題を解いて、自分で答え合わせする。」という復習のしかたができるようになってきています。ピカピカの1年生、というより、まもなく2年生、という雰囲気ですね。学習内容だけでなく、勉強の仕方を身につけるのも、大事な学習です。

12/8(火) 本日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
すいとん
和風コロッケ
ブロッコリーとちくわのごま和え
牛乳

【614kcal】

12月8日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の白山橋の脇に、かわいらしい赤い実がたくさんできていて、つい目がいきました。調べたところ、これは「ツルウメモドキ」です。以下のことがわかりました。
・日本を含め東アジア一帯に自生し、日本では北海道から沖縄までの全域に分布する。
・果実は秋に淡黄色に熟し、3つに裂開し、鮮やかな橙赤色の仮種皮に被われた種子が現れる。種子は鳥に食べられて散布される。
・庭木としてだけでなく、枝と実の美しさから盆栽やリース、生け花などに使われる事の多い植物で、人気が高い。

12月8日(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は放送朝会がありました、まず表彰があり、そのあとは校長からの「人権講話」の時間でした。お話の概要は以下のとおりです。
〜人権講話〜
 先週の12/4から今週の10日までの1週間を「人権週間」と言います。そして12/10日は「世界人権デー」で、世界中で、人権のことを考える日です。
 人権とは、「みんなが自分らしくいきいきと生きていくための権利」です。「幸せにくらすためには、なくてはならないもの」です。
 食べ物や家、そして、家族など支えてくれる大人がいなかったら、水道から汚れた水しかでないとか、悪い人が家のものを盗んだり銃でおどしたりする町なら、人権がない状態です。学校で考えても、仲間はずれにされたり、あだ名をつけてからかわれたり、ものがなくなったり、たたかれたりするなら、これも人権がない状態です。人権が守られない学校はつらいです。「チクチク言葉」ばかりの学校だったら、すぐだれかが仲間はずれにされる学校だったら、すぐ暴力を受ける学校だったら、みんなどうですか。ぜったいに嫌ですよね。
 そして、今はコロナウイルス感染症に、世界中の人が苦しんでいます。コロナウイルスが怖いのは、病気としてだけではありません。変なうわさになったり、仲間外れにされたりして、心を傷つけられることこそつらいことです。
 旭北小はチームです。もし、仲間がつらい思いをすることがあったら、そのときは、みんなで全力で守りましょう。旭北小のチーム全員で力を合わせてこの大変なときを乗り切りましょう。もしかかる人がいても、みんなでその人の心を守りましょう、病気が治ったときは、「大変だったね。待ってたよ。」という思いがあふれるチームにしましょう。
 人権を大事にできる学校を全員の力で作ることは、全員の幸せにつながります。「人にやられて嫌なことはしない。人に言われて嫌なことは言わない。」そして、逆に「人にこうしてもらったら助かる、こう言ってもらえたら救われる、こう言ってもらったらうれしい。」ということを一生懸命に考えていきましょう。
 全員で人権を大事にする学校をずっと続けていきましょう。

12月8日(火) 明るい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝も天気のよい明るい朝になりました。歩いているうちに暑くなってきた子も多く、上着を脱いだり少し汗をかいていたりする子もいました。
 今日もよい一日にしたいと思います。

12月7日(月) なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの大好きな時間、なかよしタイム。
 毎日のことですが、とてもいい時間が流れます。

12/7(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
カレーライス
ツナサラダ(卓上マヨネーズ)
福神漬け
牛乳

【619kcal】

12月7日(月)場合を順序よく整理して 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「場合を順序よく整理して」の学習に入っています。さまざまな場面について、どんな組み合わせが全部で何通りあるか、といったことを考えます。正確に処理するために、図や表を活用して考えていきます。 

12月7日(月) 「ゴジラ」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽です。「ゴジラ」のテーマ音楽を合奏しますが、パートごとにわかれて楽器を演奏するために、パートごとの演奏のしかたについて先生がアドバイスをしていました。手元の楽譜と先生のアドバイスを聞きながら、このあとのパート練習に向けて、見通しを持ちイメージをふくらませていました。

12月7日(月) ソフトバレーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。ソフトバレーボールの学習が進んでいます。基本的な技術が身についてきて、それなりにゲームらしくなってきています。こうなると楽しいですね。

12月7日(月) 分数のひき算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。分数のひき算の学習に入りました。たし算で学んだことをいかしつつ、ひき算ならではのポイントがあります。しっかり集中して、確実に身につけようとしています。

12月7日(月) たのしかったよドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。この1年間の楽しかった場面、ドキドキした場面を思い起こし、絵に表しています。見る人に伝わるようにダイナミックに表現していました。

12月7日(月 長なわ  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。長なわをしていました。さまざまな遊びはありますが、やはり一人ずつ順番に跳んでいけるようになると自分もみんなもうれしくなります。すぐにはできないので、1年生のうちに、跳び方をじっくりと身につけていきます。

12月7日(月) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭の大木にかわいらしいドングリがついています。これは、ブナ科コナラ属の「アラカシ」ですね。調べたところ以下のことが分かりました。
・葉と樹皮はなめし皮剤や媒染剤に利用され、木材は、建材、木炭等に適する用途の広い樹木。
・クヌギほどではないが、カブトムシやクワガタムシが集まることがある。

12月7日(月) 新しい1週間のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい1週間の始まりは、快晴の朝となりました。太陽のエネルギーをもらい、子どもたちは元気に登校してきました。
 長浦方面から付き添ってくださっている見守り隊の方が、さりげなく通学路のゴミを拾ってくださっている光景を見かけました。なかなかできることではないと思いますし、本当にありがたいことだと思います。心からありがたいと思いました。こうやって子どもたちは地域の方々に支えられているのですね。
 さあ、今週もよい1週間にしたいと思います。

12月4日(金) しっぽとり大会  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても盛り上がりました!
また一つよい思い出が増えました。
次の大会も楽しみです!

12月4日(金) しっぽとり大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっぽとり実行委員が中心となり、司会進行を行いました。
しっぽとりは、赤白対抗、クラス対抗で勝負しました。勝ちたいという強い気持ちをもち、みんな真剣に戦っていました。

12/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
さつま汁
ぶりの照り焼き
キャベツのゆかり和え
蒲郡みかんゼリー
牛乳

【641kcal】

12月4日(金) しっぽとり大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、学年でしっぽとり大会をしていました。各学級の体育でやってきたより大がかりです。運動場いっぱいを使って、勝負に挑んでいました。待っている子たちは自分のチームを応援していて、いいムード。しっかり運動し、しっかり楽しむ時間になりました。

12月4日(金) 自分だけの詩集を作ろう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「知多の友」を利用し、詩を作っています。雨を「神様がないているのかな」と表現したり、大好きなステーキの登場を「光ったステーキ」と表現したり、すばらしい詩ができています。大人では作れない、4年生ならではの感性があふれ出ています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987