最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

修了式3

校長先生から児童のみなさんにお話がありました。
・大変な1年でしたが、みなさん一生懸命勉強し、遊ぶことができたこと。
・あいさつできる西部っ子として、立派に成長してきたこと
・新しい学年になってもしっかりがんばりましょう!
                
生徒指導の先生から3つのことについてお話がありました。
・学習面で休み中に苦手なことを少なくし、新しい学年の目標を立てる
・健康面で体調管理(健康チェックの継続)をしっかりする
・交通安全面で4月から登下校中の車の台数が増えるので、十分注意するように
                  
始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式2

少し緊張しながら受け取りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 修了式

令和2年度修了式が9時から行いました。校歌斉唱のあと、校長先生から各学級の代表に修了証が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

教室の床もピッカピカになるよう磨きました!児童玄関の靴箱も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

「1年生をふりかえって」楽しかったことやがんばれたこと、心に残ったことについて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただいていま〜す!

にくじゃが美味しかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、くじらにたつたあげ、にくじゃが、かんきつゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

なかなかうまくパスがつながらないので、少し戸惑いながらもタグラグビーに夢中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

文字の形や画のむき、画と画の間に注意しながら、ていねいに書いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

衣服のはたらきについて、それぞれが描いた図を見ながらみんなで意見交換!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 3年生

シーンとした教室でみなさん筆を持って…。
「しっかり止めてはねること」と「はねの角度」を意識しながら真剣に「心」の字の練習中!上手に書けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

昨夜の雨でグラウンド状態が悪かったため、午後からの体育となりました!パスも上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

漢字の筆順を確認!間違いやすいので注意して書きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す!

みなさん静かにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、とりにくのなんばんやき、コマツナとちくわのあえもの、わかめのみそしるでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

かけ算の練習問題に挑戦中!しっかり九九身についてるかな?集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

それぞれのパートごとに練習した後「エーデルワイス」をみんなで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 4年生

「これからも大切にしたい自分のいいところ」や「10年後の自分へ」の手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日 道徳

今日の道徳では、ダイヤモンドランキングという学習をしました。わたしたちはたくさんの人と関わり合って生きています。そして、みんな考えていることは違います。「自分の意見を伝えること」と「他人の意見を受け入れること」のトレーニングをしました。
紙に9つの言葉がランダムに書かれています。その9つの言葉を「自分にとって大切だ」と思う順にランキングにします。そうすると、自分と同じランキングの人がほとんどいないのです。そこで、子どもたちは「価値観が違う」ことに気づきました。そして、それを認め合うことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写

1枚の紙に4つの文字を書くのは、少し難しいようでした。でもみなさん筆を持ったら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972