TOP

学校再開に向けて洗剤の数を増加

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が再開された時には、手洗い、うがい、咳エチケットを徹底していきたいと考えています。洗剤の数も増やしました。手洗いをていねいに行うと時間もかかります。当面の間は授業時間をほんの少し短縮して、手洗いの指導の時間を確保します。手洗いの仕方の図や絵も掲示してあります。

学校再開に向けた机の位置

画像1 画像1 画像2 画像2
学校再開に向けて、児童の机の位置を変えました。
教室を最大限に使って、隣の友だちとは1m以上離れます。会話をする時も1mの距離を保ちます。1年生などは初めての小学校での生活ですが、一つ一つ覚えていきます。

6/1(月)からの学校再開の詳細について連絡メールで案内

画像1 画像1
お世話になります。
標記の件、連絡メールにてご案内しましたので確認をお願いいたします。
連絡メールが何らかの理由で届かない方は、学校までお問い合わせください。ここでは下校時刻、スクールバス、持ち物等の案内をひかえさせていただきます。

写真は、本文の内容と関係ありません。花の名前は「タニウツギ」です。

学校再開に向けた準備 校庭にロープ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校再開の準備の一環として校庭のトラックを示すロープを地面に設置しました。これは朝の健康観察や手洗い、うがい等を徹底できるようにするためのもので、改めてラインを測定しなくても石灰等でラインを引けるようにします。

学校再開の準備を始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日ご連絡させていただきましたように、6月から段階的に学校を再開いたします。本日から具体的に学校再開の準備を始めました。保健室の児童の導線を変えたり、ベッドの周りを透明のビニルシートで覆ったりします。具体的には6月1日に学校から対策等について通知を配付いたします。

令和2年6月1日(月)から学校を再開いたします

画像1 画像1
太田市教育委員会より次のように連絡がありましたのでお知らせします。
「6月1日(月)より学校を再開します。感染症予防対策を行い、状況を見ながら段階的に教育活動を進めていきます。つきましては、概要を太田市のホームページに掲載しましたのでご覧ください。」
なお、詳細につきましては、5月26日(火)までに本校より、改めて連絡いたします。

掲載した花は本文とは関係ありません。ちなみに花の名前は「ライラック」です。

朝食はとても大切

画像1 画像1 画像2 画像2
児童玄関を入った左の正面の掲示板に朝食の大切さを伝える記事が掲載されています。理想のメニューを表した料理の写真とその写真をめくると栄養素や効用が記述されています。とても工夫されています。一昔前は朝食を食べることの重要性が伝えられましたが、現在では何を食べるとよいかの食品が問われています。なかなか準備するのは大変です。
でも、栄養について少し知ると奥が深く、おもしろいですね。児童たちが栄養について知り、自分から食品をバランスよく選べるようになるとよいと思います。

校内掲示物、展示物 その13

画像1 画像1 画像2 画像2
本校にはたくさんの掲示物や展示物があります。まるで美術館や博物館のようです。
せっかくなのでそれをご紹介しています。今回はその13回目。絵画です。「シャボン玉」と「ユリ」です。「シャボン玉」では、仲のよい2人の女の子が楽しそうにシャボン玉をしています。友愛の雰囲気がよ〜く伝ってきます。色もとても鮮やかです。「ユリ」は花の形と立ち姿がきりっとしていて心が洗われます。また凛とした感じがいいですね。
1年生の廊下に展示されていますが、「シャボン玉」も「ユリ」も1年生に人としての大切なものを語っているようにも見えます。

雨の訪問者:ミドリガメの一日

画像1 画像1
今朝、学校の近くを散歩中にミドリガメ(アカミミガメの幼体)をみつけたという方が学校を訪れてくれました。学校が飼育していて逃げたのではないかと届けていただいたようです。学校では飼育していないのですが預かりました。確かミドリガメは今、外来生物といってややこしかったかも・・・太田市の環境政策課に問い合わせてみると、よく調べてくれて、警察に連絡してくださいとのことでした。「?警察?どうして?」自分でも調べてみると、「特定外来生物」に指定されているとむやみに放置することはできず、罰金も課せられるとか。だから警察、交番へTELしてみると本署と連絡をとっていただきました。ミドリガメは外来生物ではなく「緊急対策外来種」に指定されているので拾得物扱いだそうです。なるほど〜勉強になりました。

今日は雨・・・よかった? 残念だった?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨ですね。しばらくこの天気が続くとか。校舎の外壁改修工事も人が少ないようです。でも作業をしていただいている方も少し休めるのでしょうか?休めるとしたら家族サービスもできるのかな?できるとすれば子どもたちも楽しいでしょうね。雨は「いやだな」と思う人、「うれしいな」と感じる子などいろいろですね。今日の雨はよかった?
残念だった?

校内掲示物、展示物 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
正面玄関入った右側に大きな柱があります。これは本校が木造の校舎だった時の職員室の柱です。黒のマジックできちんと書き残してくださっていました。右側の写真は現在の柱です。本校は基礎からしっかりしている校舎で、耐震工事も不要なんだそうです。確かに校舎は大きくて広いですね。体育館などは中学校なみです。とても恵まれた校舎です。関係してくださったこれまでの方々の努力と苦労に敬意を表したいと思います。

オンラインサポート授業 群馬テレビ放送予定について

5月21日(木)〜25日(月)のオンラインサポート授業 群馬テレビ放送予定を右側の配布文書のところにリンクしました。放送予定を見て、ぜひ活用してみてください。
また、みなさんが動画を活用して効果的に学習が進められるよう、リーフレットもあります。こちらも同じところにリンクしましたので、ぜひ参考にしてください。このリーフレットは下記URLからダウンロードできます。

◆オンラインサポート授業動画活用リーフレット
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

エフエム太郎でメッセージを送ります

画像1 画像1
5月27日(水)の昼0:30〜0:45の間に本校の先生たちの代表が児童のみなさんへメッセージを送ります。これはエフエム太郎さんの企画で放送するもので太田市内の各学校がそれぞれの期日に分かれて参加しています。
再放送は当日の夕方6:15〜6:30です。
エフエム太郎76.7Mhzです。お時間のある方はお聴きください。

写真は「ハナミズキ」です。本文とは関係ありませんが、心が和むので掲載しました。

校内掲示物、展示物 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校長室の前にある昔の机です。木製の机で右側の引き出しがオシャレですね。
昭和の中頃のものと思われます。今は薄桃色に塗られていますが、当時は木目がはっきりと出ていて温かみのある机だったと思います。ちょっした落書きなどもあったのかな?現在の机もかなり長い時間同じデザインですが、当時のものと違いますね。

児童のみなさんその後、元気に過ごしていますか?

画像1 画像1
児童のみなさんその後元気に過ごしていますか?先生たちも頑張って仕事や勉強をしています。群馬県も緊急事態宣言が解除され、学校再開に向けて準備が始まりそうです。臨時休校の延長は5月31日までになっています。6月から学校が再開されるとすればあと2週間で学校が始まります。休校の間、起きる時刻が10時とか、12時とかになってしまってる人は少しずつ学校のある時間に合わせて起きるようにしておきましょう。寝る時刻も早目にしておきましょう。早くみんなに会えるのをとても楽しみにしています。


校内の掲示物、展示物 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
今日紹介するのは、学年の先生が張り出した漢字の筆順を表した
プリントの掲示です。芸術では筆順はあまり意識しなくてよく、
感じたままにかけばよいという話しを聞いたことがありますが、
正確な筆順は覚えておくとよいと思います。生活のちょっとした
ところに学習のことや、好きな言葉などを掲示しておくとよいで
すね。ある人はことわざを社訓として掲示している方もいます。
この掲示がそのような姿を引き出すことにつながるといいなと思
いながらシャッターを押しました。

校内の掲示物、展示物 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
9回目の今回も絵画の紹介です。
「おしどり」「永遠の日」という作品です。繊細な感じの中に、
しっかりとした色彩が施されています。校内にある絵の表情が
すべて違います。

校内の掲示物、展示物 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のご紹介は自主学習についての掲示です。
自主学習は、宿題とは違って、自分で考え決めて行う学習です。
あえて苦手な教科を行っても、好きなことや興味のあることを
追求してもよい学習です。自主学習についての説明や手本とな
る友だちのノート等が紹介されています。よいものを参考にし
て自分の方法を考えるという経験の一つでもあります。

校内の掲示物、展示物 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日ご紹介するのは職員室と校長室の前にある大きなガラス製の棚に入った本校の宝物です。開校当時の写真や始業合図の鐘、「尾島町立尾島小学校」の石製の表札等々、説明された簡潔な文章も添えられていてとっても興味深いです。一つ一つの宝物について調べてみると研究レポートが出来上がりそうです。学校にお越しの際はぜひじっくりご覧ください。保護者の方々の中には本校を卒業した方もいて、「これ自分が小学生の時もあった」というものもあるのではないかと思います。

臨時休校延長に伴う課題、お米の受け取りではお世話になりました。ご理解、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間に渡り、5月末日までの臨時休校の延長に伴う学習課題やお米の受け取りにつきましては、公私ご多用の中お越しいただきありがとうございました。毎回毎回、ご理解、ご協力をいただき心から感謝申し上げます。
今後もたくさんのことでご苦労をおかけいたしますが、この機会を児童にとってよいものにしたいと考えます。どこにも出かけられない、何もやれないという窮屈な時間ですが、家族と課題を通して会話する、家族と簡単な食事を作る、家族と喧嘩してしまったけれど仲直りする方法を覚える等、この機会をよいものにしたいです。そうでないとこの苦労が感染しなかった、感染させなかったということの目標の達成にはなりますが、もう一つの大切なことが水の泡になってしまう気がします。あと少し、ほんの少しだけ頑張りたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校通信

2年 学年通信

3年 学年通信

学校・PTA等の通知

先生から

太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056