最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:110
総数:332584
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 算数

今日は、図をつかいながら問題に挑戦!「あっそうか。なるほどこういう考え方あるんや!」と頭の中で思っていたのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 並行学習

夏休みの宿題採点中!がんばっていたのでほとんどまるでした。また、間違ったところをもう一度見直しをしていました。となりの教室では家庭科!ミシンを使って縫い始めた児童もいました。どんな弁当つつみができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

確かめのテストが終わり、それぞれ今までのところを復習中。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

先日から新聞づくりをしています。いろんな見出しの新聞ができあがりつつあります。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

橋本市にどんなものがあるのかな?上空から撮影した写真を見ながら勉強していました。西部小学校もしっかり写っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 1年生 算数

今日は、計算カードを使って引き算の練習をしていました!がんばって答えを言っていました。かたづけるのが大変だぁ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食中

慣れてきたのかスムーズに配膳できていました。給食当番さんの掛け声でみなさんおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

昨日みんなに発表したことを今度はグループに分かれて発表!発表した後に感想を聞いていました。みんなの前ではなかなか言いにくい質問もグループになったら…。しっかり答えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語

ローマ字表記の別の表し方についての勉強をしていました。書き方が少し違ってくるのでしっかり覚えていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と家庭科の並行授業

今日は図工室でアジサイの葉を使ってでんぷんの確認をしました。また、家庭科は「べんとうつつみ」を作るための準備をしていました。「早く作りたいなぁ〜」と思いながら説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

浄水場の仕組みについての授業でした。いくつかの工程を経てきれいな水道水になる仕組みを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日 5年生

家庭科と算数の並行授業です。家庭科は整理整頓はなぜするのか?について、それそれの考えをノートにまとめていました。算数では夏休みの課題をチェックしながら問題の解き方についておさらいをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す

今日の献立は、ごはん、牛乳、サバのみそに、しょうがスープです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食準備中

静かな状態でみなさん待っていました。当番さんは段取りよく配膳してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳と音楽の並行授業

道徳では「なかよしポスト」の教材を使い、相手の気持ちや立場を考えて発言や行動することが大切であることを勉強しました。また音楽では、ドラえもんのテーマ曲を使って、リズムのくりかえしや変化を使った曲について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

四角形を対角線で切り、できた三角形からどんな四角形であるかを予想!それぞれの四角形の特徴をしっかり理解しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

今日から新聞を作る授業!実際の新聞を見ながら、見やすくするために工夫されているところなどを発表していました。どんな新聞ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

今日は「あったらいいなこんなもの」の発表!みんなにわかりやすくイラストや絵を掲げ、緊張しながら発表していました。みなさんしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 1年生 図書室で本を借りました

どの本にしようかな?と悩みながら借りていました。早く読みたい!という気持ちで教室に帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改修工事中2

今日も新たに床がきれいになりました。児童玄関と保健室です。9月中旬ごろ完成予定です。工事を担当している方は汗を流しながら丁寧に張ってくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972