最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:110
総数:332571
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

10月26日 2学期スタート

登校したらまずは手洗い!水も冷たくなって洗うのが…。しっかり石鹸で手を洗いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も2年生も…2

1年生の教室では、みなさん静かに国語のプリントを!2年生の教室では、先日から頑張っている九九のプリントを一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も2年生も…

午後から1年生と2年生の担任の先生は「あゆみ」を見ながら児童と面談!がんばったところいっぱいほめられていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食中

今日の献立は、ごはん、牛乳、しろみさかなフライ、きゅうりのピリカラづけ、野菜ボールのスープにでした。皆さんおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科と家庭科の並行授業

理科は、うすい塩酸の中にいれた金属はどうなるか?についての授業!実験をする上での注意点などの説明を受けていました。また家庭科は、作品作りのための説明を受けていました。今回は廊下で説明を受けたのち、家庭科室で実習という形で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

プリントの解答について説明を受けているところでした。うまく聞きとれなくて間違っていたところも、先生の説明を聞いてしっかり理解していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 通知表が返ってくる!

「あゆみ」の見方についての説明があった後、担任の先生は一人ひとりに「あゆみ」をみながら、励ましの声をかけをしていました。待っていた皆さんは、読書をしていましたが落ち着いていなかったように…。2学期からもがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

主語と述語のことやおくりがなの違いで読み方がかわる漢字について整理をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1学期のふりかえり

がんばれたことや2学期にがんばりたいことなどしっかり書けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式2

3年生から5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 終業式

グラウンドで行う予定の終業式を放送で行いました。校歌をみんなで歌った後校長先生の話がありました。今までにない学校生活を経験したみなさんは、ピンチをチャンスに変えることできましたか?2学期に向け、1日1日を大事にして生活をおくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食中

今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、カラフルサラダでした。おなか一杯いただきました。いただく前に、担任の先生から食器や配膳道具の返し方について改めて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

漢字ドリルに挑戦中!5年生の復習のところもあり、先生や友達にヒントをもらいながら頑張っていましたよ。できた人は、担任の先生にまるをつけをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ウサギの観察

クラスを2つに分けてウサギの観察にいきましたが…。少し寒いせいかウサギは巣穴でゆっくりしているのかなぁ?教室にいるみなさんは、お楽しみの紙芝居を…。(見入っていました)また、南側の窓には図工でつくったカボチャが飾ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「くじらぐも」を読んで、すきなところを理由を添えてノートに書きました。友達どんなところ書いたのかな?とノートをのぞいている児童もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

漢字のいろいろな読み方についての授業!大人でも少し迷ってしまう!!おくりがなの違いで読み方がかわる漢字を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「ちいちゃんのかげおくり」を勉強しています。ちいちゃんにメッセージを入れたお手紙を書いていました。いろんな場面を思い出しながら、しっかりお手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

海底等で発生した地震による津波のことについての授業でした。発生するしくみや災害に対してどのように対応するか、そのための備えとしてどういう行動をとるべきかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 5年生 算数

面積を求める授業!今日は直角三角形でした。同じ三角形をくっつけて長方形を作り面積を求めていました。いろんな三角形の面積の求め方に発展していきます。しっかり理解していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上記録会3

リレーが始まる前の西部小応援隊の様子!男女とも決勝に残り、練習したバトンパスもスムーズにできました。最後に参加した児童全員で集合写真!みなさんいい笑顔でした!結果については、担任の先生から発表があるようです。(横断幕は西部っ子さんが以前作ってくれたものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972