最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:110
総数:332568
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

修学旅行5

潮岬観光タワーの7階展望フロアです。
あいにくの天候なので、真っ白な景色が360度広がっていました。それでも、目を凝らして観察するみんなは、流石です!
画像1 画像1

2年生 算数

今日は桜の花をひとつづつていねいに塗りながら5のだんの勉強!帰ったらすぐ「5のだんを聞いて!」というかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

潮岬観光タワーレストランで昼食のカレーです。
みんなおかわりよくして元気です!
画像1 画像1

修学旅行3

大雨の中ですが、子どもたちはみんな元気に串本海中公園を見学中です。
魚にも、お土産にも夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

国語の1学期のまとめプリントに挑戦中!終わった児童は朝学のドリルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

「だれもみていない」の教材を使って授業をしているところにお邪魔しました。みなさんよいことと悪いことが区別できるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

今日は棒グラフを読み取ることや棒グラフを記入することを中心に勉強!さしを使ってきちんとかけていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

国語と算数の復習プリントに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2

雨が降る中ですが、バスの中では、ガイドさんとお話ししながら、楽しく進んでいます!

質問したり、クイズをしたり、歌を聞いたり…。順調に進んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 6年生修学旅行

7時30分2台のバスに分乗して元気に出発しました!天候が気になりますが、いつもとちがう和歌山を発見してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語と音楽の並行授業

国語は今まで習ったところの復習テスト真っ最中!音楽は笛の授業!指押さえの確認とその時の音を再現!そのあと…。6限目は授業交代です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

確かめのプリント!角の大きさについての問題や少数の計算などいろんな問題に挑戦中!いつも以上に静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食中

今日の献立は、カレーライス、牛乳、酢の物でした。皆さんおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、4年生合同体育

今日は行進の練習と勇気100パーセント!行進は初めは足がそろいませんでしたが…。体操はみなさん元気よくできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

いよいよ明日から修学旅行!担任の先生から行程表についての確認がありました。見学して分かったことや感想をしっかり書いておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数と図画工作

今日は、担任の先生が出張なので2人の先生が中心となって授業をしてくれています。算数では、かけ算についての問題に挑戦!長さ4センチメートルのおもちゃの電車が2つ分または3つ分の長さは何センチメートルになる?(先生が黒板に書くのと同じくらいのはやさでていねいに書いていました!)また、図画工作では、ブレーメンの音楽たいの一場面を色画用紙に白色のクレパスを使って描いていました。(みなさん楽しそうでした)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

今日は「かさくらべ」のところを勉強していました。お醤油が入っていたプラスチックの容器とお酢が入っていた?ガラスビンのどちらにおおくの水が入るのかな調べ方も考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 5年生家庭科と社会科の並行授業

家庭科では、エプロンづくりに入りました!どんなエプロンができるか楽しみです。社会科は、食料の輸入についての問題点について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書室へ

「どの本にしようかな?」と悩んでいる児童もいれば、「これにしよう!」と決めている児童も…。しっかり本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 給食中

今日の献立は、パン、牛乳、だいこんサラダ、じゃがもちスープ、チキンナゲットでした。準備するのが早かったため写真を撮ることできませんでした。きっと段取りよく配膳できていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972