最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:97
総数:332676
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 国語

教室の中にある「カタカナ」でかくものについて発表していました。カーテンやテレビ、カスタネット、みんなの好きな鍵盤ハーモニカも…。「カタカナ」でかくものいっぱい見つけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

長方形や正方形のことについての復習をした後、それぞれの紙を切ったら、どんな形ができるのか?について勉強しました。せっかく直角になったところを…。いろんな形の特徴について、しっかり学んでいるところです。後ろのロッカーの上には、先日から作ったキリンが並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生社会科

今日はやっちょん広場の見学に行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀!

午後からは、近所の笠原さんの指導で脱穀!機械の仕組みの説明やこれからお米になるまでの過程のお話を聞いた後、みんなで協力して脱穀しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食中

今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボ―あつあげ、アーモンド和えでした。おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

長方形の紙を切ってどんな四角形ができるかな?「直角」という聞きなれないことばに四苦八苦しながら、きちんと「正方形」が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間マラソン!

12月4日のマラソンにむけてみなさんがんばって運動場を走っていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

「産地」についての授業!同じ食材でも、いろんな地域でつくっていることや、お店の広告などに産地が書かれていることなど学びました。地元の食材についてもこれから勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

一人ひとり「まえまわり」を先生に見てもらっていました。少し緊張しながら取り組んでいました。しっかり回ることできていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【重要・保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染拡大防止対策の再徹底について

 11月に入り全国的に感染者が増加しており、橋本保健所管内でも複数の感染者が確認されていることから、引き続き感染拡大防止対策が重要であると考えています。
 つきましては、インフルエンザ流行の時期と重なることもあり、下記の留意事項を再度確認の上、感染拡大防止に向けた対策を徹底するとともに、家庭内感染の防止についても協力をお願いします。

              記

 〇マスクの着用
 〇こまめな手洗いとうがい
 〇部屋の換気
 〇三密の回避
 〇検温と健康観察

11月16日 南棟6年生の教室

改修前と改修中の教室です。週末後ろの棚を設置してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動3

マラソン大会で走る北側の道で集めた草や落ち葉は13袋!西側の分は、しばらく乾燥させますがそれ以上あるかなぁ?きれいになった道!大会までにもう一度落ち葉集めかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動2

まだまだあるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清掃活動!

マラソンの練習が来週からあるということでコースの草刈りと清掃!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

「流れる水のはたらき」の実験をグラウンドの土山でしていました。水が流れることで土が運ばれたり、カーブの内と外では流れの速さが違ったりすることに気づくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちもいただいています。

1年生から3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食中

今日の献立は、ごはん、牛乳、しろみざかなのきんざんじみそマヨネーズやき、ごまあえ、すましじるです。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

先日から習っているがい数についての練習問題に挑戦中!これでよかったかなぁ?と友達に聞いたりしながら黒板に…。みなさんしっかり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

温度計の読み方や扱い方の説明を聞いた後、教室の気温と水道水の水温を測りました。真横から直角になるようにして測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

今日はカタカナの勉強!「ネはむつかしい!」と…。たくさん覚えなければならない1年生しっかりていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972