最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。朝のビオトープの様子です。

ひまわり畑 看板設置

園芸委員会作成による看板の設置が完成しました。みんなで、コロナを乗り切れるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

本日の活動の様子です。お世話になりありがとうございます。
画像1 画像1

本日の授業風景

続きです。6年生社会、3年生図工、1年生粘土の作品の紹介です。上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日午後の授業の様子です。4年生図工、5年生家庭の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわりの様子です。

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

各学年に分かれて、視力検査をしています。
画像1 画像1

ミストシャワー

外での縦割り活動が終わってから、多くの児童はミストシャワーを楽しんでいました。画面のバックに見えるのは、雲です。
画像1 画像1

児童会縦割り活動

続きです。うまいペアは、高速で、コーンを回ってきます。そして、閉会式。うまくスピーチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会縦割り活動

続きです。競技の様子です。お兄さん、お姉さんが、ちびっ子たちをうまく誘導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会縦割り活動

続きです。児童会長の挨拶のあと、各班で自己紹介をし、ゲーム突入となりました。スタート合図のピストルが、運動会のような雰囲気を盛り上げてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会縦割り活動

今日2限目、グランドで児童会役員、委員の任命をしました。その後、縦割り班で、簡単なボール運びゲームをしました。伝統ある縦割り活動のスタートです。高学年がやさしく、ていねいに下級生を導いていました。伝統はこれからも続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ビオトープの様子です。

児童会 明日の準備 リハーサル

明日の縦割り活動のリハーサルです。明日は運動場での実施となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の外遊び

外遊びの様子です。ミストシャワーも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生アルバム写真撮影

学年の全体撮影と個人撮影がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

本日の授業風景です。1年生。8は1と7という学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132