最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:126
総数:365649
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

2年生芋ほり

待望のサツマイモ掘りがプール西側の畑で行われました。2年生児童たちは、大きいいもが収穫できる度に、大歓声をあげていました。たくさん収穫できてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙立候補者

後期児童会役員への立候補者が貼り出されました。それぞれの思いや抱負をしっかりと演説してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。一年生のザリガニの絵の作品です。どの絵も個性的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。2つめの写真は、3年生の図工の作品です。音楽の時間では、6月学校再開後初めてリコーダーを口につけて吹く学習活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。いい天気ですが、下り坂です。

秋本番!

朝は寒いですが、昼間はいい天気で、心地よい一日でした。明日も、ともに学ぼう!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

放課後の陸上練習が始まりました。短時間での練習ですが、集中してがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

秋晴れで気持ちよく外遊びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。3年生音楽、1年生国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。6年生歴史、5年生算数の様子です。どちらも興味深い内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。2年生、3年生、そして5年生英語の授業の様子です。なかなか高度な英語の聞き取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

めっきり涼しくなりました。運動会開け、新しい週の始まりです。1年生、ざりがにの絵が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。めっきり秋となりました。

運動会

 今回のスローガンである「みんなが主役だ!出しきれ! 応其の底力」をめざして、取り組めたすばらしい運動会でした。
 本日、ご観覧の皆さま、子どもたちの演技や競技に、たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。またPTAでお世話をいただいた方々、本日は本当にありがとございました。今後も、本校の子どもたちの教育にどうかご支援ご協力をお願いいたします。
 児童のみなさんにとっては、これで運動会は終わりですが、今回の運動会で学んだことを、また明日の学びに生かしていってください。
 お互いに認め合いつながり合いながら、ともに学ぶことのすばらしさ
 みんなで底力を出しきることのすばらしさ、感動
 「やればできる」という言葉を信じてやれば必ずできるという自信 等  

 これからも何事にも挑戦する前向きな気持ちで、未来に向かって自分の道を進んでください。
 みんな、すばらしい運動会をありがとうございました!


画像1 画像1

運動会

閉会式。最後に6年生が集まって、記念撮影を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

きいちゃんダンスです。縦割り班で活動しています。みんな楽しく踊れました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

高学年選抜リレーです。大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

低学年選抜リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132