最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:275
総数:511637
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

1年生 歯と口の学習

7月27,28日の2日間にわたって、橋本市子育て世代包括支援センター歯科衛生士の阿瀬さんらに来ていただき、歯の大切さや歯と生活習慣の関係、思春期の歯と口の特徴などを様々な教具を使って教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策のミストシャワー設置

1学期中間テストも終了し、生徒たちは久しぶりの部活動をしています。これから暑くなってきますので熱中症対策として2カ所にミストシャワーを設置しました。冷たいミストで少しでも冷涼感を感じてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目

7月20日(月) 今年度初めての定期テストです。みんな一生懸命問題に取り組んでいます。あと1日頑張れ!
画像1 画像1

1年生 数学補習

本日は、数学の補習を行いました。
出題された問題を書き写し、一生懸命解いていました。

テストまであと少し!
限られた時間を大切に頑張りましょう。
画像1 画像1

放課後の図書館

本校の学校図書館は、地域ボランティアや保護者の方々が、昼休憩やテスト期間の放課後に開館してくれています。生徒たちは放課後の図書館で中間テストの勉強を頑張っていました。
画像1 画像1

1年生 国語補習

本日放課後に、国語の補習を行いました。
授業中に配られたプリントを調べながら、取り組んでいました。

中学生になって初めてのテストです。
計画的に頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科マスクケース作り

家庭科の授業でマスクケースの製作をしています。さっそく第一号ができました。
体育や部活動中の保管や予備のマスク入れに使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール(1年生)

7月2日、和歌山県警察本部の方に来ていただき、「キッズサポートスクール」を実施しました。窃盗やいじめ、スマホの使い方についてルールを守ることや、正しく判断し行動することの大切さについて学びました。
※保護者アンケートもありますのでご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期中間テストの日程について

「1学期中間テストの日程について」を配布文書に掲載していますのでご覧ください。

文部科学省からマスク届く

文部科学省から1人に1枚布製マスクが届きました。まだまだマスクは必要なのでうれしいですね。
画像1 画像1

綺麗な花が咲いています。

画像1 画像1
 本校の西門近くに地域の方々が花を植えてくれています。ありがとうございます。綺麗な花を見ながら生徒や小学校児童も登下校しています。

 下の写真は2年生が育てているトマトです。沢山の実をつけ、そろそろ赤くなってきました。
画像2 画像2

体育の授業(6月23日)

水筒を横において。体育の授業です。
画像1 画像1

1年生 道徳

本日6限目に1年生は道徳の授業を行いました。

言葉についてなど、様々な教材を用いて学びました。

学校にもだいぶん慣れてきたことと思いますが、学校生活や言葉遣いなどもう一度見直して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書館開放(ボランティア募集!)

 今週から保護者や地域ボランティアの協力で図書館開放をしています。さらに、今日からは生徒会図書委員会の活動もスタートしました。3密を避ける工夫や消毒なども行いながら行っています。
 図書館開放に協力いただける方を募集しています。協力いただける方は学校まで連絡ください。開放の時刻(6月中)は13時から13時15分の15分間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員の活動

6月17日(水)、美化委員の活動として校門横の花壇にコスモスの種を蒔きました。花が咲く秋が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会

本日の放課後、前期専門委員会が行われました。各委員会に分かれて、活動内容や活動目標を協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開

16(火)から部活動の練習が再開されました。休みの期間が長かったので、いつもより練習時間も短く、調整練習からはいっています。1年生は見学期間中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の読書

3年生は読書から朝の会をスタートします。本を読むことを毎日の習慣にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員任命式

6月15日(月)朝の会で生徒会役員任命式が放送であり、新生徒会長が決意を表明しました。橋本中央中学校のことをよく考えた素晴らしい内容でした。6人の生徒会役員の皆さんこれから頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 新入生登校(8:30)
離別式(13時〜)

全校

橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335