最新更新日:2024/05/23
本日:count up56
昨日:212
総数:575781
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月21日(水) 歌の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「ジェットコースター」「虫のこえ」「夕やけこやけ」の学習をしてきましたが、今日は一人一人で歌って学習のまとめをするようです。まず、全員でマスクをしたまま、お話するくらいの声の大きさで歌って学習の復習をし、一人一人が、黒板の方を向いて本来の声の大きさで歌っていました。

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんと言っても1年生のみんな、よくがんばったね!とってもかっこよかったよ!来年の運動会、大活躍すること間違いなしですね!

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして「小学一年生ダンス」。「いけ!いけ!ぴっかぴか」の歌に合わせて、ダンスを踊りました。ミニ運動会中もみんなで踊りましたが、それだけで終わってはもったいなので、なかよしタイムでお客さんが見ている中でもう一度披露しました。お客さんというのは、2〜6年生の先輩と先生たちです。
 今までこの日のために練習してきたダンス。1年生もすごくうれしそう。そして、それをあたたかく応援する2〜6年生もすごく素敵な笑顔。学校中があたたかな気持ちに包まれたひとときでした。いい時間だったなあ・・・。2〜6年の先輩たち、素敵すぎる・・・。

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス対抗リレーです。ビブスを着ると、運動会本番らしい雰囲気になりますね。自分のチームを応援する声が運動場中に響き、すばらしいムードです。

10/21(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
とり団子汁
キャベツ入りメンチカツ
ひじきと大豆の炒め煮
牛乳

【624kcal】

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の次は玉入れです。何度が練習してきたおかげなのか、思っていたより玉が入っています。大盛り上がりです。

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場を全力疾走する子どもたちの姿がとてもまぶしかったです!

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走です。例年の運動会と同じように上位入賞の賞状もあります。「位置について、よーい、パーン!」
 みんな一生懸命です!

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの歓声に誘われたのか、一羽のオオタカが運動場の真上を旋回し始めました。カラスよりかなり高い高度を保ち、はばたくことなく飛行機のようにゆっくりと旋回していました。
 そういえば、以前、あるPTA役員の方が、「運動会のときにオオタカを見ましたよ」と言っていました。オオタカというのは、運動場がにぎやかだと獲物でもいるのかと勘違いするのでしょうか?それともにぎやかな雰囲気を見てるのが単純に好きなのでしょうか?

10月21日(水) 1年生ミニ運動会特集 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1,2時間目は、1年生の学年集会「ミニ運動会」。プログラムは、ラジオ体操、徒競走、玉入れ、小学一年生ダンス「いけ!いけ!ぴっかぴか」、そしてリレーです。
 学校行事としての運動会はできませんでしたが、1年生が旭北小の運動会になじみ、来年度しっかり活躍できるように、1年生は特に力を入れて行います。競技だけでなく、実行委員として運営にも関わります。

10月21日(水) よりよく生きる 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳です。教科書の「日本を守るために」の教材を読み、江戸城無血開城を成し遂げた勝海舟について考え、みんなで意見を交流させながら、心の使い方、よりよい生き方について考えを深めていました。さすがに6年生にもなると、一人一人の考えていることが深い。

10月21日(水) がい数をつかって 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。がい数の学習が進んでいます。社会科の学習はもちろん、大人社会でも普通に使うことになる大事な学習ですね。各都道府県のりんごの収穫量を、がい数でグラフ化していました。

10月21日(水) 走り幅跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育です。走り幅跳びをしていました。「高く、遠く」を目指して、何度も練習していました。強い踏み切りを意識し、記録を伸ばそうと頑張っていました。

あいさつを元気よくしよう!

画像1 画像1
 ある教室の背面黒板。絵のうまい先生だと、こんなことも簡単にできてしまいます。このクラスだけにとどめておくのはもったいないので、HPで紹介しました。
 全校のみんな、あいさつを元気よくしよう!

10月21日(水) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープの水辺に、なにやら変わった形の葉っぱを発見。今まで気がつきませんでした。これは何なんでしょうか。
 いろいろ調べたところ、たぶん「クワイ」です。オモダカ科、水生多年草であるオモダカの栽培品種とのこと。別名、田草、燕尾草、クワエともいい、歴史が古く、この変わった葉の形から、地方でさまざまな呼ばれ方をしているそうです。クワイの語源は、収穫した外観が農機具の鍬(クワ)に似ているとか、河芋(カワイモ)が変化したとか、さまざまな伝承があるとのこと。鑑賞だけでなく、食用ともなっているそうです。

10月21日(水) よい天気!

画像1 画像1
 おはようございます。今朝の天気予報では、「今日の晴れ間を有効に活用してください」とのこと。明日から天気が崩れるようですね。
 今日は秋晴れの本当に気持ちのよい日になりそうですが、1年生がミニ運動会を実施しますので、とてもうれしいです。
 今日もよい一日にしたいと思います。

10/20(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
八宝菜
焼売2個
チンゲンサイの中華和え
牛乳

【580kcal】

10月20日(火) 外国語  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の授業です。生き物がどこで暮らし,何を食べているのかについて、英語で尋ね合う活動です。Whwre do 〜? ○○ live in the 〜.といったやりとりを、さまざまな動物で行っていました。6年生の2学期にもなると、ここまでの英語を学ぶんですね。昔では考えられないなあと思いました。みんながんばっています。

10月20日(火) 自動車ができるまで 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。愛知県、そして国全体の主要産業の一つとも言える自動車製造業。今日は、教科書などの資料で自動車の大量生産の仕組みを調べていました。どんどん進化している自動車の性能。ひょっとしたら、興味のある子は将来こういう仕事に就いて、今では考えられないような、ものすごい性能の自動車作りをしているのかもしれませんね。

10月20日(火) 幸せを運ぶカード 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。「幸せを運ぶカード」という学習をしています。誕生日を祝ったり、日頃の感謝を伝えたりするなど、相手に心を伝えるメッセージカード。図工としては、とびだす仕組みを工夫することが目標の一つになっています。作りながら、時折とびだし方を確認し、イメージするカードに近づけていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987