TOP

4年わくわくリポート

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のわくわくリポートでは、縄文時代の暮らしや文化について発表を行いました。クイズを出したり、自分で作った模型を見せたりするなど、工夫して発表をしていました。

発表がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくリポートの学級内発表が終わりました!5年生は恵庭のお米について詳しく調べ、模造紙やスライドを使いながら発表しました。

【一部開放します】12/10 個人懇談 グラウンドの開放について

 本日12月10日(木)も、駐車場としてグラウンドの一部を開放します。コーンで仕切っておきますので、その範囲内での駐車をお願いします。遊具側が入口、物置側が出口の一方通行になります。駐車の際は、十分に気をつけて下さい。
 鉄棒付近、校舎前庭は駐車しないようにしてください。
 午後から雨の予報になっています。可能な限り徒歩や公共交通機関での来校にご協力をお願いいたします。

【一部開放します】12/7 個人懇談 グラウンドの開放について

 本日12月7日(月)も、駐車場としてグラウンドの一部を開放します。コーンで仕切っておきますので、その範囲内での駐車をお願いします。遊具側が入口、物置側が出口の一方通行になります。駐車の際は、十分に気をつけて下さい。
 鉄棒付近、校舎前庭は駐車しないようにしてください。ご協力をお願いいたします。

【一部開放します】12/4 個人懇談 グラウンドの開放について

 本日12月4日(金)も、駐車場としてグラウンドの一部を開放します。コーンで仕切っておきますので、その範囲内での駐車をお願いします。遊具側が入口、物置側が出口の一方通行になります。駐車の際は、十分に気をつけて下さい。
 鉄棒付近、校舎前庭は駐車しないようにしてください。ご協力をお願いいたします。

【一部開放します】12/3 個人懇談 グラウンドの開放について

 本日12月3日(木)も、駐車場としてグラウンドの一部を開放します。コーンで仕切っておきますので、その範囲内での駐車をお願いします。遊具側が入口、物置側が出口の一方通行になります。駐車の際は、十分に気をつけて下さい。
 鉄棒付近、校舎前庭は駐車しないようにしてください。ご協力をお願いいたします。

【開放します】12/2 個人懇談 グラウンドの開放について

 本日12月2日(水)も、駐車場としてグラウンドの一部を開放します。コーンで仕切っておきますので、その範囲内での駐車をお願いします。遊具側が入口、物置側が出口の一方通行になります。駐車の際は、十分に気をつけて下さい。
 また、駐車スペースが限られていますので、なるべく徒歩または公共交通機関での来校をお願いいたします。

【開放します】12/1 個人懇談 グラウンドの開放について

 本日12月1日(火)は個人懇談2日目です。
 駐車場としてグラウンドの一部を開放します。コーンで仕切っておきますので、その範囲内での駐車をお願いします。遊具側が入口、物置側が出口の一方通行になります。駐車の際は、十分に気をつけて下さい。
 また、駐車スペースが限られていますので、なるべく徒歩または公共交通機関での来校をお願いいたします。

【開放します】11/26 駐車場の開放について

本日、個人懇談の1日目です。
グラウンドを駐車場として開放します。安全に気を付けてご利用ください。
感染症対策として、来校前の検温、マスクの着用をお願いします。
何かご心配な点がありましたら担任までご連絡ください。

わこまる 3年生も始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から始まった放課後学習 わこまる。
今日は3年生の1回目の取組でした。

どの子も、学生のお兄さん、お姉さんと楽しそうに学習している様子が見られました。
活動後の学生のみなさんの話し合いでは、「楽しいです」「どんな風に進めたらいいかなぁ?」などの声が聞こえ、とても意欲的です。

できるようになる楽しさ、できるようにする楽しさを感じられる活動となっています。

わこまる 始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文教大の学生に協力してもらい、2,3年生を対象とした放課後学習(わこまる)がはじりました。
今日は2年生を対象に学習をしました。
一斉学習グループでは,今の学習内容の補充問題に取り組み、個別コースでは、それぞれができるようになりたい目標を立てて取り組みました。
どの子も、学生のみなさんも、やる気満々で、がんばって取り組んでいました。

【4年生】無事に遠足を終えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はふるさと公園に遠足へ行ってきました。実行委員の子たちが中心となって、みんなで『だるまさんが転んだ』『しっぽとり』『クラスリレー』をしました。その後、クラスごとにおやつを食べて、学級遊びをするなど楽しく過ごしました。最後は、学校に戻って楽しみにしていたお弁当をおいしくいただきました。

【5年生】遠足に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はサッポロビール庭園に遠足へ行きました。実行委員さんを中心に、しっぽ取りとリレーを行った後、クラスごとにおやつを食べて楽しく過ごしました。その後、学校で遠足を振り返りながらお弁当を食べました。

3年生無事遠足終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
リレーやしっぽとり、おやつに自由遊びと、
午前中いっぱいたくさん楽しむことができました。
ちょうどその時間だけとってもいい天気だったのも、
日頃の行いのおかげだなと思いました。

2年生 おやつの時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん遊んだ後のおやつは、とても美味しいです。
仲良く、楽しく遊べました!

1年遠足おやつタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとおやつタイムです。何から食べようか迷ってます。いい笑顔です。

1年遠足学級遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
学級毎にドッチビーをしました。必死に取りあっていました。

2年生 恵庭公園到着

画像1 画像1
2年生は恵庭公園に到着しました。これから全員遊びをしたり、遊具遊びをしたりします。楽しみです!

1年遠足学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
駒場公園に着きました。さっそく学年遊びのリレーをしました。1位は4組でした。

三年生到着

画像1 画像1
桜町多目的広場に着きました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 年度末休業日【7】
4/1 年度初休業日【1】
4/2 年度初休業日【2】
職員会議
4/3 年度初休業日【3】
4/4 年度初休業日【4】
4/5 年度初休業日【5】
新6年生登校 入学式準備
転入生受付(13:00〜)
新1年生名簿貼り出し(14:00)
4/6 始業式
入学式