TOP

5.29 最後の動画更新

最後の動画が更新されました

全校共通(あたらしいがっこうのやくそく)が更新されています。

月曜日からの学校再開に向けて大切なお願いをお知らせしていますので、登校前に観ておいて下さい。

左のお知らせ欄にある学年毎のページからご覧いただけます。

必ず、【動画配信の目的】をご覧になってから、ご活用下さい。

あおぞら学級では

画像1 画像1 画像2 画像2
 あたたかくなりました。今日は、あおぞら学級の先生方が、畑の土おこしをしていました。ジャガイモ、キュウリ、ミニトマトを植えるそうです。イチゴは白い花が咲き、まだ緑色ですが実もできていました。赤くなって、食べられる日はいつになるでしょうね。

重要 6月1日(月)の時間割について

 臨時休校明け、最初の登校日の6月1日の時間割をお知らせします。
【ここをクリック】

 新しい学校生活様式定着のために、【毎朝の検温、かぜ症状の確認】【マスクの着用】【マスクを入れるビニール袋、ハンカチの持参】【水筒(中身は水)の持参】などにご協力をお願いします。

5.28 新しい動画が更新されました

新しい動画が更新されました。
5年生と全校共通(校歌)の2本が更新されています。
月曜日から学校再開が決まりました。それに伴いこちらの動画公開も今月いっぱいで閉鎖する予定ですので、今のうちにお楽しみ下さい。

左のお知らせ欄にある学年毎のページからご覧いただけます。

必ず、【動画配信の目的】をご覧になってから、ご活用下さい。

5.27 新しい動画が更新されました

新しい動画が更新されました。
2年生、4年生、5年生、6年生と全校共通(ユカンボシ)の9本が更新されています。
いよいよ来週学校が再開されそうですが、課題は終わりましたか?
終わっている人は学校が始まるのを楽しみにゆっくり動画を見て楽しんで下さいね。
左のお知らせ欄にある学年毎のページからご覧いただけます。

必ず、【動画配信の目的】をご覧になってから、ご活用下さい。

石狩教育局作成 学習支援動画の配信について

 石狩教育局が作成した、児童が家庭で活用できる学習支援動画をご紹介します。
今後も配信されましたらブログでご紹介します。

(1)6年生 算数 「文字と式」(1)【ここをクリック】

   6年生 算数 「文字と式」(2)【ここをクリック】

   6年生 算数 「文字と式」(3)【ここをクリック】

   6年生 算数 「文字と式」(4)【ここをクリック】

(2)6年生 国語 「帰り道」(1) 【ここをクリック】

   6年生 国語 「帰り道」(2) 【ここをクリック】

   6年生 国語 「帰り道」(3) 【ここをクリック】

   6年生 国語 「帰り道」(4) 【ここをクリック】


保健室だより 特別号の発行について

 本日行われた連絡・相談日で、保健だよりの特別号をお渡ししました。
 配付していない学級もありましたので、HPで掲載いたします。
 特に【体調不良になった場合の対応】のところは重要ですので、ぜひご一読ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="65467">【保健だより 特別号】</swa:ContentLink>

連絡・相談日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は連絡・相談日でした。高学年・あおぞら学級の児童が、登校し、今まで取り組んだ課題を提出しました。久々の学校で、子どもたちも先生たちも、とても楽しそうな雰囲気でした。「やっぱり、子どもがいるから学校なんだ。」と感じました。
 
 12:00〜13:00、15:30〜16:30は、低学年の連絡・相談時間帯です。学年の先生方が待っていますので、可能であればお子さんと一緒に来校してください。

本がたくさん返却されました。

画像1 画像1
 今日は連絡・相談日でした。臨時休校前に貸し出した本が返却され、司書さんたちは消毒作業に大忙しです。1冊1冊丁寧に表紙をふき、消毒をした後に、棚に戻しています。
 学校再開後は、図書室も利用できるように準備中です。
 たくさん借りて、いっぱい読んでくださいね。

重要 動画配信アンケートへのご協力ありがとうございました

動画配信アンケートへのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、320件もの回答をいただきました。
ここ数日、ほぼ回答がなくなりましたので、アンケートは一度終了させていただきます。
追加でのご意見・ご要望がございましたら、学校までご連絡下さい。

ちなみにお寄せいただいた意見で多かったものは

1.先生達の顔が見たい
 ⇒マスクなどで外部の方が顔を認識できない程度隠して、姿も映すことにしました。

2.動画へのアクセスができない
 ⇒認証ができないトラブルについては、ブログにてお知らせしました。その他、機器やwifi環境がないなどについては、市に要望を出しました。

3.動画へのアクセスがわかりずらい
 ⇒専用のオリジナルバナー(かわいい)を作成し、クリックする場所も表示しました。

4.先生方の声が小さい、暗い
 ⇒聞き取りやすい声を意識して、元気で楽しくなるような動画を増やしました。

その他、個別に対応が必要な内容は、電話にて対応させていただきましたが、お困りな点や不明な点がございましたら、お手数ですが学校までお問い合わせ下さい。



5.26 新しい動画が更新されました

新しい動画が更新されました。
4年生と全校共通(ユカンボシ、謎解き)の4本が更新されています。
今日で、合計168本になりました。

左のお知らせ欄にある学年毎のページからご覧いただけます。

必ず、【動画配信の目的】をご覧になってから、ご活用下さい。

【開放中】グラウンドを駐車場として開放しています

 本日26日(火)、連絡・相談日です。駐車場としてグラウンドを開放しています。グラウンド内は一方通行です。昨日アップしたブログの記事をお読みください。
 なお、正面玄関前の駐車場の利用、校地内周辺の路上駐車はご遠慮ください。

玄関への連絡通路について

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドから各玄関までは、連絡通路を通ります。
どちらの連絡通路を通っても、すべての学年の玄関に行くことができます。
1年生は、校舎向かって右側の体育館付近の連絡通路を通ると、1年生玄関に近いです。
2、3年生は、向かって左側の図書室付近の連絡通路を通ると、2,3年生の玄関に近いです。
上の写真をご覧いただき、連絡通路の網の部分をそのまま進み、児童玄関までお越しください。

グラウンドの出入り口について

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の「連絡・相談日」では、遠方の方のためにグラウンドを開放します。(開放時間7:45〜16:30)
グラウンド内は一方通行になっていますので、写真を見て、出入り口をご確認ください。最徐行でお願いいたします。

正面玄関前の駐車場の利用、校地内周辺の路上駐車はご遠慮ください。

5.25 新しい動画が更新されました

新しい動画が更新されました。

2年生、3年生、4年生、5年生、6年生の15本が更新されています。
今回は、5,6年生で外国語のALTによる動画も配信されています

左のお知らせ欄にある学年毎のページからご覧いただけます。

必ず、【動画配信の目的】をご覧になってから、ご活用下さい。

6年生のフェアリーズ動画掲載

6年生の本日の課題動画が間に合わず、問い合わせが来ていたので、動画更新時間ではありませんが、急遽説明動画を掲載しています。
申し訳ございませんでした。

重要 連絡・相談日の持ち物と日程について

先ほど、和光小メールでお知らせした「連絡・相談日」の持ち物と日程はこちらです。
【持ち物一覧】  【5月26日(火)の日程】
日程表の下にある留意点をお読みいただき、準備をお願いします。

先生たちは、子どもたちと笑顔で会えることをとても楽しみにしてます。

5.22 新しい動画が更新されました

新しい動画が更新されました。
2年生、3年生、5年生と全校共通(校長先生のお話)の10本が更新されています。
毎日更新されている動画。先生達は、「これを見たら喜ぶかなぁ」「これで分かるようになるかなぁ」と毎日試行錯誤しながら取り組んでいます。
左のお知らせ欄にある学年毎のページからご覧いただけます。

必ず、【動画配信の目的】をご覧になってから、ご活用下さい。

1年生の教室で

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生の教室であさがおの種をまく準備をしていました。
しばらくは、先生方でお世話をします。みんなが来るときには、芽がでているかな。楽しみにしていてくださいね。

6年生 ZOOMテストしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生のご家庭にご協力いただき、ZOOMでの朝の会をしました。

各クラス20人前後が参加し、久しぶりに先生や友達の顔をみたり、声をきいたりして、笑顔いっぱいになっていました。

みんなで歌を歌ったり(恥ずかしいのか、ほとんど歌っていませんでしたが…)、みんなに向けて一言コメントしていました。

みんなに向けての一言で、「今はコロナでつらいけど、学校再開したら、楽しいこといっぱいしよう!」と話している場面があり、感動しました。

今後も、友だちに会えなくて、つらい思いをしている子どもたちが、少しでも笑顔になってくれるような取り組みを進めていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 年度末休業日【7】
4/1 年度初休業日【1】
4/2 年度初休業日【2】
職員会議
4/3 年度初休業日【3】
4/4 年度初休業日【4】
4/5 年度初休業日【5】
新6年生登校 入学式準備
転入生受付(13:00〜)
新1年生名簿貼り出し(14:00)
4/6 始業式
入学式