児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。

バイキング会場

画像1 画像1
美味しいご馳走がたくさんです。みんな美味しく食べました。

ホテル着

画像1 画像1
みんな元気にホテルに着きました

自主研修、無事終了

画像1 画像1
晴天のなか、無事に小樽を出発し、ホテルへ向かって出発です

お札前で

画像1 画像1
お札の歴史がわかりました

オルゴール

画像1 画像1
部品選びです

博物館

画像1 画像1
熱心にみています

小樽に到着

画像1 画像1
博物館で見学しています。お天気は快晴です。

元気に出発

画像1 画像1
バスのようすです。

修学旅行出発式

10月22日(木)朝に、6年生修学旅行の出発式を行いました。出発する時には、多くの下の学年の子ども達が見送りにきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行へ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から修学旅行です。6年生が教室にそろいました。みんな体調はばっちりのようです。これから出発式のあと、出かけます。

5時間目60分授業

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日は5時間60分授業を行っています。1年生は国語、4年生は図工の学習でした。

修学旅行結団式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
途中、1年生からのすてきな「てるてる坊主」のプレゼントとパフォーマンスがありました。雨男!? 誰でしょう。でも雨にもしっかり備えているので安心してください。

修学旅行 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の修学旅行に向けて6年生の結団式が行われました。6年生の気持ちが高まっているのが感じられます。すごく楽しみです。

後期あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
後期のあいさつ運動がはじまりました。朝、気温が低い中ですが、爽やかな挨拶が交わされています。今日も楽しいことがたくさん待っている予感がします!

松恵オールスターマラソン(持久走)

10月20日の中休みに、1・3・6年生がグラウンドを走りました。青空の下、気持ちよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀

10月20日に5年生が稲の「脱穀」をしました。20日間天日干しされた稲を、機械で脱穀していきました。みんな集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 後期三役 認証式

10月20日(金)に「後期児童会 三役認証式」が行われました。前期の三役の、退任のあいさつに続き、後期児童会三役の認証状の授与、後期児童会三役からの決意の言葉がありました。後期の児童会もがんばってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

アシスタントティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
文教大学からアシスタントティーチャーが来ています。休み時間がとても楽しみです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室の様子と廊下のあいさつ運動の様子です。朝から楽しそうにお話をしています。さわやかな1日の始まりです。

1・2年生 やきいも

10月19日(月)に、1・2年生が「やきいも」をしました。学校農園で育てたサツマイモをアルミホイルで包み、焼けた木材の中に入れました。おいしいやきいもができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより