児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。

朝の活動 3年5年

読書中です。とても静かな教室で、読書に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動4年生

漢字のプリントに取り組み中です。プリントを見ると。シデムシの写真が。春になったら探してみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校の校長先生による授業

3月3日(水)に恵庭市内の中学校の校長先生が来校し、6年生を対象に、中学校での生活の様子や心構え、中学校についての6年生の質問の答えを話していただきました。6年生は1か月後に始まる中学校生活に向けて、気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 授業の様子1

3月3日(水)の授業の様子です。1年生は外国語活動、2年生は算数、3年生は体育の学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 授業の様子2

3月3日(水)の授業の様子です。4年生、5年生、6年生とも国語の学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

3月2日(火)に「6年生を送る会」が行われました。今回も密を避けるため、全校児童が体育館に集まることはせずに、6年生と発表学年だけが体育館にいるようにしました。発表学年以外は、教室で、体育館からの映像を見る形にしました。1年生は三三七拍子などで6年生にエールを送り、2年生は歌の発表と、兄弟のいる6年生への手紙発表、3年生は、6年担任の先生に関するクイズを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

3月2日(火)の「6年生を送る会」の様子です。4年生はダンスとジェスチャーゲーム、5年生は器楽「千本桜」に振りをつけた発表後、6年生はそのお礼に、嵐の「ガッツ」の曲に合わせた踊りを披露しました。とても温かい雰囲気の送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生送別球技大会

3月1日(月)の5,6時間目に「6年生送別球技大会」が行われました。5年生も参加し「ミニバレーボール」や「かたき」をしました。先生方も加わり、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 授業の様子2

3月1日の授業の様子です。1年生は国語、2年生も国語、3年生は算数のそろばんをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 授業の様子

今日からいよいよ3月。昨年の3月は臨時休校が続き、しっかりした授業ができなかったので、3月に普通に授業ができるのは、2年ぶりです。3月1日の授業の様子です。4年生は明日2日に行われる「6年生を送る会」の練習、5年生も送る会の練習、6年生はパソコンでの調べ学習などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学年だより