運動会特別時間割が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日の運動会に向けての特別時間割が始まりました。当日までの練習が天気の影響を受けずに順調に進むことを願うばかりです。
 写真は低学年(1・2年生)のリレー選手が初めて集まり、顔合わせをしている様子です。また、運動会の用具も準備を始めました。

学校環境整備作業中止!

画像1 画像1
 昨日(8/30)は、学校環境整備、グラウンド草取りで多くの保護者の皆様のご協力をいただく予定でしたが、雨が降っていたため中止となりました。参加の申込をしていただいていた134名の保護者の皆様、ありがとうございました。
 9月12日に予定している運動会では、来校や観覧の仕方についてご協力いただくことが多くあります。よろしくお願いいたします。
 写真は登校時に花壇の草取りをしている子どもたちの様子です。花のまち恵庭市にぴったりの光景だと思いました。

Nice to meet you!

画像1 画像1
 ALTの先生が赴任しました。音楽やクイズを交えて、とても楽しく授業をしていました。これからよろしくお願いします。

結団式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から6年生の修学旅行です。
 先程、体育館で結団式を行いました。実行委員、先生方の説明をしおりで確認をし、最後に気合いを入れて締めくくりました。
 天気はよさそうです。あとは今晩興奮してなかなか眠れずに明日の朝、体調が悪いということのないようにしてほしいと思います。

読み聞かせが始まりました!

 今日から保護者と地域の皆様による朝読書ボランティアを中心とした朝の読み聞かせが始まりました。今日は1年生の4学級、明後日は2年生で低学年を対象としています。
 子どもたちに読書に対する興味関心を高めてもらうことが大きなねらいです。1年生は初めての読み聞かせでしたが、ボランティアの皆さんが本を読み始めるとスーッと静かになり、絵本を注目していました。
画像1 画像1

また、どこかでお会いしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTの先生が急遽帰国することになり、今日が最後の授業となりました。わかりやすく、楽しい英語の授業でしたので、お別れするのがとても残念です。また、どこかでお会いできる日が来ることを楽しみにしています。

1年生、社会見学へ

 1年生は社会見学です。円山動物園を目指して出発しました。
 子どもたちは100名を超える集団で市外での行動は初めてです。6月の学校再開後、学校近くの中島公園へ移動したり、遊んだりする経験を重ねてきましたので慣れてきているとは思いますが、さらに多くのことを学んできて欲しいと思います。
 1年生の社会見学を6年生がお見送りする事が本校の伝統となっています。てるてる坊主の効果もあり、天気もよさそうです。
画像1 画像1

ドレミファソミ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の合同音楽です。
 鍵盤ハーモニカの練習の後、歌の練習をしていました。話をしないで道具を片付けたり、次の指示があるまで静かに待つことができたりすることが上手になっていました。

熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明け2日目です。今日の恵庭市の最高気温は28度の予定、暑くなりそうです。
 学校が始まる前の日に現在の感染症の状況をふまえた学校生活について、先生方で話し合い、確認をしました。合わせて熱中症対策についても話し合い、暑さ指数を朝の速読タイムの終わりに放送で知らせるのと合わせて、自分で暑さ指数を見て、どうしたらよいのか考えられるようにすることも大切だという結論になりました。
 毎朝、養護教諭(保健室の先生)が暑さ指数を測定しています。

学校が始まりました!

画像1 画像1
 2節(前期の後半)が始まりました。
 いつもの夏休み明けですと、日焼けした子どもたちが笑顔で登校しているところですが、今年は夏休みの期間が短かったため日焼けするのも容易ではなかったと思います。午前中に各教室を回ってみました。マスク越しではありましたが、目がニコニコしている子どもがたくさんいました。久しぶりに友だちや先生と会えて嬉しかったのだと思います。
 写真は昼の放送を頑張っている委員の写真です。

ありがとう!6年生

画像1 画像1
 風はまだ強い感じですが、雨はあがり、日が照ってきました。でも、登校時は風が強い上に雨も降っていました。
 グラウンド側で育てていた2年生のミニトマトが風で倒れていました。すると雨の中、6年生が次々と現れ、ミニトマトの鉢を児童玄関に移動させました。
 ありがとう、6年生。

千羽鶴、完成!

画像1 画像1
 昨日のなかよし集会で全校児童と教職員が力を合わせて鶴を折りました。そして、最後に千羽鶴にしました。写真は完成を報告している児童会書記局です。
 校舎内に展示後、広島県に送る予定です。

夏休み前集会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日から夏休みです。
 この夏休みを迎えるまでに臨時休校や新しい学校生活の様式等々、これまでに経験したことのない日々を送ることになり、子どもたちも私たち大人もストレスがたまりやすい毎日でした。
 集会では、交通事故や水の事故に気をつけてほしいことを話しました。また、1・3・5年生・わかば学級を代表して4名の子どもが書記局のインタビューを受け、1節(4月から夏休み前まで)で頑張ったことや夏休みに楽しみにしていることを発表しました。
 学校再開から元気いっぱいに登校した子どもたちに感謝し、明日からの夏休みも期間は短いですが、充実した休みにしてほしいと思います。

1年生と6年生の絆…

 今年度の始まりから臨時休校を挟んだ学校再開後もずっと1年生のお世話をしている6年生。教室清掃も1年生だけで清掃ができるようになるまでサポートしています。廊下の雑巾がけをしているのは1年生です。自分たちでできることは時間がかかってもやってみるようにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

清掃活動、一生懸命!

 本校の子どもたちが一生懸命に掃除をするので思わずシャッターを切りました。
 玄関掃除も階段掃除も水飲み場もみんなで力を合わせて頑張っています。階段でコードレスの掃除機を使っているところは自分が小学生の頃には考えられませんでしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

指先を器用に使って…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙をするという機会は私が子どもだった頃から比べると少なくなっているのかもしれません。
 指先を使って何かをするということは、子どもたちの成長にとってもよいことだと思います。ゲームなどでも指先を使うことはあるのかもしれませんが、やり過ぎると視力などに影響があると思います。時々、夕食の後などに家族で折り紙をしてみるのもよいかと思います。

高学年が低学年に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴の折り方をすでにわかっている子もそうでない子もいます。今日、集会に参加したどの子も安心して鶴を折ることができるように年上の子が年下の子へ教える縦割りの活動を取り入れました。
 優しく、相手の様子をしっかり見ながら教えていました。

なかよし集会で1年生の成長を見ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 引き続き、書記局の話です。鶴を折る前に次のような話をしました。
 「コロナでできないことをは増えてしまったけれど、平和への願いを込めて心を一つにすることはできます。たとえ、みんなが体育館に集まれなくても、心を一つにすることはできます。」
 写真はその話をしっかりと聞くことができる1年生の様子です。学校再開から約2ヶ月…。どんなことに対しても一生懸命です。

なかよし集会で平和について考えました…

画像1 画像1
 今日の2校時になかよし集会を行いました。進行は児童会書記局です。
 「どうして戦争が起きてしまうのでしょう…。今日の集会をするために書記局のみんなで考えてみました。いろいろと調べて見たのですが、はっきりこれだ!というものはわかりませんでした。けれど自分たちの身の回りのことから考えてみました。」
 そして、戦争のこと、原爆のこと、放射線により病気になった人のこと、どうして今日千羽鶴を折りたかったのか…など、わかりやすく気持ちを込めて説明しました。

とうもろこしの収穫

画像1 画像1
 わかば学級の畑でとうもろこしの収穫を行いました。
 例年ですと、収穫したとうもろこしをゆでで食べるところまでするのですが、感染症拡大防止のため、先生方でゆでました。
 畑や花壇のお世話を通じて、物事にコツコツと粘り強く、根気よく取り組む気持ちを培っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年登校
4/6 入学式・始業式、交通安全指導〜8日

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上