TOP

1年生 学年PTAレク

 今年度、初めての学年レクが行われました。1年生が「親子フラフープ競争」「紅白玉入れ」で親子の絆や会員相互の交流を深めることができました。1年生は、朝からとても楽しみにしていたようです。役員の皆様、保護者の皆様、参加・ご協力をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3・4年 食の指導

 10月6日。3年生は「野菜のことをもっと知ろう」、4年生は「カルシウム貯金箱をいっぱいにしよう」という内容の食の指導を行いました。普段、何気なく食べている食品の栄養や役割について、学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

10月1日(月)  「めぐみのアリス」読み聞かせ&環境整備

 本日、朝の活動時に、全学級で「めぐみのアリス(図書ボランティア)」による読み聞かせがありました。また、10時から、図書館廊下の掲示板において、壁面装飾(お月見⇒ハロウィン)の差し替え作業がありました。
 7月末から始まった「めぐみのアリス」の活動ですが、子どもたちの豊かな情操を培う上で、多大なる貢献をいただいております。この場を借りて感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2年2組 道徳全校研究授業(指導主事訪問)

 9月30日(水)。石狩教育局教育支援課義務教育指導班主任指導主事2名と恵庭市教育委員会教育総務課教育指導主事1名に来校いただき、本校の研究(道徳科)についてのご助言をいただきました。その際、4校時目に全学級授業公開、5校時目に特設授業として、2年2組杉原学級が授業公開を行いました。
 2年2組の杉原学級では、生命の尊さについて考える授業を公開しました。子どもたち全員が「助け合うとは?」「相手を支えるとは?」などについてワークシートに考えを書き込み、考えの理由をはっきりとさせながら発表することができました。
 授業も含め、本校の道徳教育重点目標である「友情・信頼」と「生命の尊重」に迫る教育活動について、3名の指導主事からたくさんのご批正をいただきました。
 今後も、全教育活動で、子どもたちの豊かな心を育成する取組を推進してまいります。地域・保護者の皆様と思いを共有して、育んでいけたら幸いです。ご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

恵み野クリーン作戦(ゴミ0運動)

 本日2校時目に、自分たちの住んでる地域を清掃する恵み野クリーン作戦を行いました。清掃区域を学校周辺や各公園方面に分け、全校一斉でゴミ拾いを行いました。今後も、身近なところをきれいにして、自分も周りの人も気持ちよい生活ができるように、努力していきたいですね。
画像1
画像2

1年2組 道徳研究授業

 友達と仲良くし、助け合おうとする気持ちを育てることをねらいとした、道徳科の授業を1年2組で行いました。子どもたちは教材文から、登場人物の行動の理由を考え、ワークシートに書き込んで、互いの意見を積極的に交流していました。「○○さんの発表がいいな、と思いました。」「□□くんの発表が素敵でした。」と仲間の考えを聞いて感想をもつ様子も見られました。学習した内容を、日常の生活の場面で活かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 体験学習

 本日、4年生が「北海道開拓の村」「北海道博物館」へ出かけ、体験学習を行いました。アイヌ文化をはじめ、縄文時代から今に至るまで、昔の北海道の建物や道具、生活の様子等、教室では体験できない社会科の学習をより発展させることができました。また、グループ行動を通して集団のきまりや公衆道徳についても体験しました。子どもたちは長い距離を歩き、決まりを守りながら、一生懸命に学習を深めていました。
画像1
画像2
画像3

教育実習最終日

 8月31日から本日まで、文教大学4年の学生2名が教育実習を行っていました。実習生はこの3週間、子どもたちと積極的にかかわり、教材準備、授業実践等、教員としての仕事体験を精力的に行っていました。きっと、明るく前向きで、自分たちの年齢に近い実習生との3週間は、子どもたちにとっても貴重な日々だったと思います。実習生の2名には、来年4月の就職、そして、夢の実現に向かって努力し続けてほしいと願っています。がんばれ!実習生!!
画像1
画像2
画像3

体力テスト2期

 夏休み前に体力テスト1期(立ち幅跳び、握力、ソフトボール投げ、長座体前屈)を行い、今、2期(上体起こし、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走)を行っています。子どもたちは自分の力を最大限発揮して、全国平均記録やこれまでの自己最高記録更新を目指しています。挑戦し、努力している子どもたちを見ていると、元気をもらえます。
画像1
画像2
画像3

1年生〜いきものを さがそう〜

 本日午後から、1年生が中央公園へ虫探しに行ってきました。トンボ、チョウ、コオロギなどの虫を発見。「秋ならでは」の生活科の学習ができました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 後期児童会役員選挙立会演説会(パート3)

 最後に校長から4年生以上のみんなへ「演説をしている人も、聞いている人も、とても立派でした。」という話がありました。後期も、みんなの力を結集して、学校生活を盛り上げてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 後期児童会役員選挙立会演説会(パート2)

 みんな、よりよい学校を創るために、アイディアを絞り、これまで準備・練習を重ね、この日を迎えています。この挑戦・頑張り・貢献は、よりよい恵み野小学校に必ずやつながります。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 後期児童会役員選挙立会演説会

 いよいよ、本日、立会演説会本番です。今日は実際に立候補者の演説を聞いて、投票します。投票日だけあって、どの立候補者からも緊張感が伝わってきましたが、みんな緊張をはねのけて立派な演説を行っていました。
画像1
画像2
画像3

1年1組 道徳研究授業

 本日、1年1組が「生きているって いいな」というテーマで、当たり前と思っている、生きているからこそできることについて考えました。課題に向かって、1時間いっぱい集中して、話をよく聞き、ワークシートに考えをたくさん書き、いっぱい発表していた1年生。生きていることのよさを見つめる気持ちが伝わってきました。「当たり前のこと」大人も大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

明るい挨拶 気持ちいい

 本日11日(金)と14日(月)の二日間、生活委員が中心となって、「笑顔の朝の挨拶運動」を行います。
1 マスク着用 
2 間隔をとる 
3 大きな声をださない 
の3点に注意して、運動が展開されます。学校中に、いい挨拶が広がりました。やっぱり、明るい挨拶は、互いの心の距離が縮まって、気持ちがいいですね!
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練 無事終了!

 大規模な災害や事件・事故等が発生した際に、より安全で確実な下校につなげるため、本日、引き渡し訓練を実施いたしました。保護者の皆様のお陰で、非常にスムーズに、無事終了することができました。事前の確認メモの提出や本日のお迎え等、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

令和2年度 後期児童会役員選挙 テレビ応援演説会(パート3)

 5年生副会長候補の応援演説(責任者)も、6年生を見習うかのように立派でした。選挙の陰には、選挙管理委員の活躍も忘れてはなりません。来週14日(月)の立会演説会、そして、投票に向けて、準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 後期児童会役員選挙 テレビ応援演説会(パート2)

 本日は、5・6年の会長・副会長候補の責任者による応援演説でした。学校のリーダーとしてこれまで活躍し、更に、学校をよりよくしていこうとする立候補者、そして、責任者。堂々とした態度に、責任者の演説…。流石です!
画像1
画像2

令和2年度 後期児童会役員選挙 テレビ応援演説会

 選挙活動がスタートしています。本日は、4,5年生書記候補者の責任者による応援演説がありました。みんな立派でした!
画像1
画像2
画像3

令和2年度 恵み野小学校 運動会

 本日、運動会を実施いたしました。コロナ禍の中、例年通りの運動会とはいきませんでしたが、子どもたちは、この日のために、体育の時間にそれぞれの種目の練習を行い、心と技と体を鍛えてきました。たくさんの方にご観覧いただき、温かい応援や励ましの言葉をたくさんいただきました。子どもたち・ご家庭・地域の皆様にとって、制限の多い運動会でしたが、実施できたことを大変うれしく思っています。子どもたちにとっても思い出の1ページになったことと思います。これも、皆様のご理解とご協力のお陰です。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新2、6年登校 転入児童受付
4/6 着任式 前期始業式 入学式10:30

学校だより

年間行事予定

保健便り

図書便り

学習だより

新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小学校新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小スタンダード

いじめ防止基本方針

恵み野小学校 自己評価・学校関係者評価書及び報告書