楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

オンラインサポート授業(群馬テレビ) 放送予定

放送予定 5月7日(木)〜5月12日(火)、5月13日(水)〜5月20日(水)が届きました。

放送内容をご確認の上、ご活用下さい。

オンラインサポート授業_群テレビ放送予定(5月7日〜5月12日)
オンラインサポート授業_群馬テレビ放送予定(5月13日〜5月20日)

「スクールカウンセラーたより」を掲載しました。

「スクールカウンセラーたより」を配布文書に掲載しました。
「じどうのみなさんへ」「保護者の皆さまへ」「相談日時・方法」等、ご参照ください。

スクールカウンセラーたより20.5

延長された休校期間中の学習計画表について

保護者 様

標記の件について、5月11日から5月31日までの家庭学習計画表のPDFデータを掲載いたしますので、ご活用ください。なお、5月8日より配付する紙のものと同内容となります。
1年生
家庭学習計画表1年(5月11日〜5月31日)
学年通信1年(5月号)
2年生
家庭学習計画表2年(5月11日〜5月31日)
3年生
家庭学習計画表3年(5月11日〜5月31日)
4年生
家庭学習計画表4年(5月11日〜5月31日)
5年生
家庭学習計画表5年(5月11日〜5月31日)
6年生
家庭学習計画表6年(5月11日〜5月31日)

※5月8日、11日は、課題の提出及び配付物の受け取り日となっております。お子様の下足箱で行いますので、よろしくお願いします。
(1年生は、下足箱に提出し、教室の廊下まで配付物等を取りに来てください。)

※児童1人あたり2Kgのお米を配付しますので、お持ち帰りください。また、1年生〜3年生は植木鉢等の持ち帰りがあります。荷物が多くなりますので、大きな袋等をお持ちください。

※今回も東側駐車場をご利用できます。東側駐車場は西側駐車場と比べて狭く、車がすれ違う際に接触の危険があるため、十分ご注意ください。

学校給食用米の配付について

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者 様

新型コロナウイルス感染症の影響により、休校となりました各学校の給食用のお米に余剰が生じてしまいました。つきましては、太田市ではそれらのお米を本来食べていただくべき児童生徒に配付することとなりました。
配付するお米は、太田市産「ゆめまつり(令和元年産)」1袋2Kgです。児童1人につき1袋となります。
鳥之郷小学校では、5/8(金)〜5/11(月)に配付いたします。教材等と一緒に下足箱に入れておきますので、お持ち帰りをよろしくお願いします。
※写真は、運ばれてきたお米を玄関で受け取っているところです。446袋を受け取りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up7
昨日:36
総数:63009
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362