最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:151
総数:169262
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

劇の中で、先生も子どもたちも役割演技をして心情を考えました。子どもたちは頑張って断り続けました!

万引きに関わる問題を掘り起こす場面は担任が役割演技をし、万引きに誘われても、断るかどうかを役割演技する場面は、子どもたちが本当に頑張りました。【親友だから万引きを手伝って!手伝いをしないなら仲間外れにするよ!】と、誘われても誘われても、一生懸命に子どもたちは断っていました。やってはならないことは我慢する力は本当に大切ですね。


警察の方は【万引きは、年齢も金額も個数も関係なく、犯罪です。】と何度も子どもたちに指導してくださいました。10円の飴でも万引きは絶対にしてはならないこと、お店の人は損害が出るので【被害者】になることも話していただきました。約60分にわたる授業となりましたが、3年生の子どもたちは最後までしっかりした態度でした。3年生も成長したなあとその様子を見てしみじみ嬉しく思いました。おうちへ帰ったら、子どもたちの頑張りをまず誉めていただき、万引きは犯罪であることの確認を再度してくださると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(万引き防止教室)の講師の先生をお出迎え

各クラスからご案内のための子どもたちが校長室へ来て、歓迎の言葉とご案内をしました。担任の先生たちのアイディアですが、子どもたちはこの仕事をとても楽しみにしていたようです。(こんなことをしてもらった学校は初めてで、とても嬉しいです。)と警察の方に喜んでいただきました。子どもたちのソーシャルスキルがアップする場面だなあ、と傍らで思いました。
画像1 画像1

毛里田地区の子どもたちの命をみんなで守るため、朝の学校周辺道路や交差点の侵入禁止時間帯へのご協力を今後も宜しくお願いします。

朝の7時30分から8時30分まで、侵入禁止となっている毛里田小学校入り口の奥の写真です。歩いてくる通学班の子どもたちの列があります。スクールバスの登校便が北側駐車場付近に毎朝4回発着します。子どもたちと、スクールバスが主に出入りする場所になっています。ここに、毛里田中学校の生徒さんが自転車で登校してきます。大事な子どもたちの命です。先日、交通指導員さんの広報活動の車が通り、【交差点内の交通事故が多発している】ので、気を付けましょう、という注意喚起を行っていました。1学期も残りわずかで、もう少しで夏休みです。子どもたちに(自分の命は自分で守る)という指導とともに、(地区の子どもたちの命は地区で守る)という毛里田地区の皆さまのご協力を今後も宜しくお願いいたします。
画像1 画像1

金管バンドの子どもたちが分散型で、楽器の手入れをしています。

大切な楽器です。練習再開ができる日を励みに、楽器の手入れを久しぶりにします。金管楽器はメンテナンスが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科 いためてつくろう 朝食のおかず

6年生廊下の掲示物に、家庭科調理実習の取組カードがだいぶ並びました。家族の一員としての役割を果たして、頼りにされるようになってきた6年生の子どもたちの姿が、おうちの方のコメントから伝わってきます。
画像1 画像1

6年生 算数

分数の学習です。「数直線を使って考えてもいいよ。」とアドバイスもあり、子どもたちひとりひとりが自分の選んだ方法で問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1

JRC委員会は頑張っています!

ここにも、JRC委員会の子どもたちの力作がありました。
画像1 画像1

友達の作品のよいところを伝え合います!

2年生の図工では、お互いの作品のすてきなところやよいところを伝えあっていました。お互いを認めあう活動は、子どもたちが生き生きしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も引き算をがんばっています!

引き算の学習です。ブロックを使ったり絵や図を描いたりと様々な方法で、自分の思考の過程を子どもたちが説明していました。教室に入ると「校長先生、ノート見てね。」と差し出して見せてくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の図工の絵には虹がありました!

「虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。」という名言があるそうです。3年生の紫陽花とカタツムリの絵に虹が描かれている作品がいくつもありました。子どもたちもコロナ渦で苦労していますが、(自分たちの未来には虹がある)ときっと思って、毎日過ごしてくれたら嬉しいです。
画像1 画像1

1年生の朝顔への願い

どの子も咲くことを待ち望んでいた朝顔の花ですが、生活科のカードに朝顔のしぼり汁で描いた花と、それに対する気付きや願いが書かれていました。毎日、わくわくしながら見守るものがあることは、子どもたちの学校生活を確かに彩るのですね。休校期間中に種まきをお願いしたことが思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達の発表に拍手

4年理科の「電流のはたらき」の授業です。友達の分かりやすい説明に拍手がおきました。
画像1 画像1

5年 算数

少数の学習です。先生と子どもたちが協力して、学習内容の定着に取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生、はじめての避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)に避難訓練をしました。1年生は、各教室のベランダから移動します。どのクラスも「お・は・し」を守って避難場所へ行くことができました。また、校長先生の話もよい姿勢で聞くことができました。
 実はこの日、今年度初めて全校児童が校庭に集まったので、1年生に毛里田小のお兄さん、お姉さんたちを見せる機会にもなりました。

1年担任

ひまわりの花を飾っていただきました。

今日も校長室前の廊下に女子校務員さんが飾ったひまわりの花がきれいです。ひまわりの花言葉はたくさんあるようですが、ひまわりが太陽に向かって伸び、花を咲かせることが由来になっているようです。小さなひまわりもたくさん集まると、大きな太陽のように光り輝いて見えますね。
画像1 画像1

3年生外国語活動

数詞をみんなで学んでいました。リズムにのり、調子よく発音している子どもたちです。
画像1 画像1

1年生の朝顔の花がたくさん咲くようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日以外の朝の時間と、金曜日の5時間目に子どもたちが朝顔の水やりをしています。
生活科の学習でワークシートにかいた朝顔の様子は、各クラス廊下に掲示しています。

6月29日に配布した「かがやき」No.12に詳細が書いてありますが、16日〜22日の間に朝顔の鉢の持ち帰りをお願いします。じょうろの黄色いキャップは、学校でお預かりします。よろしくお願いいたします。

1年担任

すてきな世界地図です。

学ぶことは楽しい!これは、どのクラスでも同じですね。楽しく活動したことが伝わってきます。
画像1 画像1

4年生算数

一人ずつ計算の手順を確認しながら学習を進めている場面です。先生と子どもたちのやり取りも活発です。
画像1 画像1

6年生社会

聖徳太子の政治について、学習しています。馴染み深い歴史上の人物なのでしょう。知っていることの発表では、いろんな発言がありました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991