最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:151
総数:169256
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

若手の先生が、先輩の先生の授業を参観させてもらっています。

今日は初任の先生は、3年生国語の説明文を参観させてもらっています。段落構成を学ぶ学習をしています。学び続けることは、若手の先生もベテランの先生も一緒です。管理職だけでなく、立ち位置が様々な教員が、お互いに校内の授業を気軽に参観することは大切だと思っています。
画像1 画像1

子どもらしい思いが、たくさん詰まったプレゼントです。

1枚、1枚のカードに個性があります。1年生もさぞかし喜んだことでしょう!幼い人たちは学校全体で親切にする、という【親切のさざなみ】運動をこれからも、学校全体で続けてほしいです。
画像1 画像1

2年生からのプレゼント

学校を知っている喜びがあります。2年担任の先生たちの力作でもあります。1枚ずつ、カードをコピーして貼っています。大変だったと思います。
画像1 画像1

2年生から1年生への学校案内図のプレゼントです!

拡大するとこのようになっています。1枚1枚、1年生のためにしっかりカードを書いてくれました。2年生の子どもたち、思いやりをどうもありがとう!お兄さん、お姉さんになりましたね。とても嬉しいです。
画像1 画像1

生活科で学校案内図を作りました。

 学校に慣れ始めた1年生が迷子にならないように、2年生みんなで学校の案内図を書きました。どうすれば分かりやすいかを考え、絵を描いたり、字を丁寧に書いたりしていました。たくさんの1年生が興味津々で見てくれているので、2年生もとてもうれしそうです。
 飾ってある場所は生活科室前と北校舎玄関にあります。力作なので、学校にお越しの際は、是非ご覧ください。
2年担任

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活委員会です。

生活目標を話し合っています。課題意識を持ち、自分たちの学校生活の見直しをしながら、目標を決めているようです。よく話し合いをし、お互いの考えを検討しているのが、黒板でも分かります。
画像1 画像1

環境委員会です。

手洗いの指導を取り入れて使った水の量を計測し、環境行動につなげていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC委員会は1学期は掲示の仕事も手伝います。

本年度は委員会の業務内容を見直しし、委員会を精選しました。常時活動を確保し、自分なりに学校への貢献度を高めていけるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1

給食委員会です。

コロナ対応があり、今までの仕事ができません。新たな活動を模索して、話し合いをしています。
画像1 画像1

委員会活動の時間です。

代表委員会は、七夕集会に代わる音読劇をしてもらえるようです。楽しみですね。読み合わせを一生懸命にしています、
画像1 画像1

6年2組のぐんまちゃん新聞が第3号が発行されていました!

ぐんまちゃん新聞第3号は(力わ合わせて乗り越えよう)というメッセージが、しっかり伝わってきました。これからも、ぐんまちゃん新聞の発行を通して、社会に目を向け自分なりの視座を持ち、今を読み解いていく姿勢を育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の(学びの時間)

ひとりひとりが本当に集中して学習しています。毎日の積み重ねが、学力向上につながると思い、(学びの時間)は、本年度から導入しました。主にアイテムを利用していますが、学年の実態に応じて、プリント等も取り入れる場合もあります。
画像1 画像1

いよいよ図書室利用が開始です!

7月から図書室利用を開始しました。本校の図書室はかなり狭いため、学年別に利用の曜日を決めて対応することにしました。今日は2年生の利用日です。廊下に行列を作り、待っていました。本好きな子どもたちに育ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学校探検の感想から・・・・その2  【学校って、楽しいところなんだな。】

1年担任の先生たちの事前準備のよさで、上手に楽しく探検できました。子どもたちは幼いながら、人と協力することの大切さを知っていて、1年生同士で助け合うことが出来ていました。入学直後の4,5月の休校措置期間に負けず、すこやかに成長する1年生をこれからも学校全体でサポートしていきたいです。保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生の学校探検の感想から・・・・  【学校って、楽しいところなんだな。】

先週の月曜日に実施した1年生の学校探検の様子について、様々な場所での1年生の大冒険と、対応した先生たちや他学年の子どもたちの様子をご紹介します。1年生の先生たちからは、子どもたちの感想として、【学校って、楽しいところなんだな。】【みんなで図書室で本を読みたい。】など、気付きや願いもたくさん出てきたそうです。


友達と助けあい、時には職員に道を尋ねながら、協力して探検している姿が、微笑ましかったと、1年生の学年だよりにも書かれてありました。あたたかい眼差しで、子どもたちを見つめる担任の先生たちの思いも伝わってきます。今日も1年生は欠席0です。たくさんの支えがある中、1年生はすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日の給食

牛乳 ご飯 豚肉の南部やき なすの味噌汁 ニンジンは手切りですよ。味わっていただきます。
画像1 画像1

【七夕飾りの願い】 子どもたちの夢を大切に!

今年の七夕飾りは、特別活動担当の先生のあたたかな心配りで、各学級で願いごとを書き、掲示することになりました。学校生活に少しでも潤いがあるようにとの思いからです。【医者になりたい、パティシエになりたい、ユーチューバーになりたい、お花やさんになりたい、小学校の先生になりたい・・・】など、たくさんの夢が書かれていました。


嬉しく思ったことの一つに、コロナ対応に追われる今の学校教育にあって、私たち毛里田小の教員を間近に見ながらも、小学校の先生になりたい、と思ってくれる子どもたちがいることは、私たちにとっても励みになると思いました。私たちは、自分の背中は見えないですが、その背中を見る鏡は、目の前の子どもたちですね。
画像1 画像1

給食室は(手切り)でニンジンを切っていました!

今日の給食室も皆さんで協力して、作業していました。栄養教諭の先生が、ニンジンを手切りしていました。全校の給食を食べる人数を考えたら、すごいことですね。各クラスでも感謝の気持ちを忘れず献立もしっかり確認し、美味しくいただきましょうね。
画像1 画像1

2年生図工 くしゃくしゃぎゅ!

紙の袋で作ったとは言え、個性豊かな作品であり、様々な顔の表情ですね。楽しく創意工夫しながら、袋をくしゃくしゃにして、ぎゅっと握りながら、子どもたちが作ったのですね。どの顔もみんなかわいいと思えるのは、子どもたちひとりひとりの楽しい思いが詰まっているからでしょうか。
画像1 画像1

子どもたちにとって、大切な家族のためにつくった朝食です!

家族の喜ぶ顔が見たいから、おいしいと言って食べてもらいたいから、頑張ってつくりました。(誰かのために役に立ちたい、誰かを幸せにしたい)という子どもたちの思いは、日々の学習の励みになっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991